![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52349483/rectangle_large_type_2_2108cc07acf09e97323b05dcf9eed11b.jpg?width=1200)
【最新版】Googleアナリティクスの設定、連携方法 / GA-○○ に変わって悩んでいませんか?【ワードプレス限定】
えーーー!?
Word PressのGoogleアナリティクスの設定、変わってない!?
そもそもなんですか!?GAって、、!?
意味わかんないんですけど、、
「もうアナリティクスの設定、いいや!o(`ω´ )o 💢」
ってなっていないですか?
こんにちは
SEO講師、WEBマーケターの朝倉和哉です。
UA→GA-○○ にデフォルトの設定が変わったので、悩んでいらっしゃる方も多いかと思うので、今回は短めに最新のGoogleアナリティクス設定方法をサクッとシェアします。
まだGAのグーグルアナリティクス設定方法の記事が、インターネット(Google)にほどんどないので、先に朝倉和哉ことカズリリィがサクッとシェアしておきます。
✔︎この記事を読むメリット
・最新のグーグルアナリティクス設定、連携方法がわかる『GA-○○ 』
(Word Pressです)
・グーグルアナリティクスを設定するメリット(利点)がわかる
そしてSEO対策プチ知識をシェア。
↓↓
こういう風に、一次情報を先行的にシェアするのも、SEOに良いです。
※先に最新情報でインデックスさせてしまった記事で上位を取ると、あとで抜かれにくくなります
では、いきます。
グーグルアナリティクスの設定、連携方法 / GA-○○ に変わって悩んでいませんか?【Word Press限定】
![ZOOM用オフィス画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52349465/picture_pc_c542de3b7196c624f1c8dcc094a9e345.jpeg?width=1200)
短めにサクッと解説しますが、このまんまやってもらえると、これで設定できます。
こちらがワードプレスのブログのGoogleアナリティクス設定方法です。
(繰り返しになりますが、Word PressでのブログとのGoogleアナリティクス連携、設定方法です。)
画像つきじゃないですが、、
まずは、ALL IN SEOPACK というプラグインをあなたのWord Pressへ入れてください。
↓
Googleアナリティクスに入る→一番下の『管理』をタップ→プロパティの『データストリーム』をタップ→『ウエブ』をタップ→あなたのブログのワードプレスURLをタップ→ウエブストリーム詳細画面に切り替わるので、右上の測定ID(G-○○○)をコピー
↓
次にワードプレスのダッシュボードへ移動。そして ALL IN SEOPACK→ 『一般設定』を開きます。
↓
ALL IN SEOPACKの一般設定の上の方の『ウェブマスターツール』タブを選択して、Google Analyticsの測定ID(G-○○○)を下記へコピぺします。
↓
![スクリーンショット 2021-05-15 19.22.26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52349874/picture_pc_6890f4d2059e13a267f4cd984ac4ff28.png?width=1200)
これでオーケーです。ぜひやってみてください。
最後に:Googleアナリティクスの設定、連携方法 / GA-○○ に変わって悩んでいませんか?【ワードプレス限定】
Googleアナリティクスの設定は、ブログ初心者は案外、挫折しやすいところ。
ググっても辿りつけないと、もういいや!と放置しまいがちです。
しかし、Googleアナリティクスを設定すると、利点もたくさんあるので、設定しておくことをお薦めします。
✔︎グーグルアナリティクスを設定するメリット
・リアルタイムの利用状況がわかる
・ユーザーの基本属性がわかる
・ユーザーがどこから来たかがわかる
・サイト内でのユーザーの動きがわかる
・etc...
記事は以上です。
ブログに関するお悩み相談&コンサルティングやってます
![パソコンやIT画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52350620/picture_pc_a6f4f05da495f4e772d9488c835a5aa6.jpg?width=1200)
・ブログやアフィリエイトでなかなか結果が出ない
・このままでいいのか方向性が心配になっている
・ジャンルやサイト設計で迷っている
・記事の書き方はこれでいいのか
・SEO対策はこれでいいのか
、、などで不安を感じたり、悩んでいる方はぜひご相談ください。
チャットやオンラインZOOM、ClubhouseクローズドなどのMTGで、お悩み相談やコンサルティングを受けつけています。
有料にはなりますが、悩んで立ち止まっていたり、
ずっと間違った方法を続けていても、時間と手間のムダになりますので、ぜひ一度ご相談ください。
ーーーーーーー
筆者の朝倉和哉は、ブログとSEOコンサルもしていますので、興味のある方は、ご気軽にTwitterにDMくださいませ。
LINE公式もやっているので、ぜひ登録をお願いします。
LINE公式メンバー限定のstand.fm(スタンドエフエム)LIVEもやろうと思っています。
公式サイトはこちら。
おすすめの記事はこちらです。
>>【魔法】カズリリィ式ブログのキーワード選定方法を公開|COMPASSを使う
>>【簡単無料】これから副業をはじめたい副業初心者におすすめの “副業スタートアップガイド”
>>Clubhouse(クラブハウス)やstand.fm(スタエフ)で稼ぐ方法 / 音声でマーケティングできるのか?ビジネス (副業) に繋げる方法を考察!
>>stand.fmやClubhouseなどの音声媒体 (発信) がなぜこれから伸びるのか?強いのか? / 音声メディアの可能性とは、、
✔︎この記事を書いた人 / 朝倉和哉(カズリリィ)
ブログ× standfm (スタエフ)で発信中。ブログの実績は、月収50万達成 / 月110万PV達成。3月に13年と8ヶ月間、勤めていた会社を退職し、フリーランスへ。SEOを利用したブログ運営と、noteやbrainの有料教材の販売、stand.fmでの音声配信と収益化、SEOコンサルティングに取り組んでいます。本格的なプロのSEOコンサルをご希望の方は、ご相談ください。カズリリィ公式サイトはこちら ▶︎ http://kaz7.xyz