サッカー日本代表、2026年ワールドカップ後のメンバー予想
2026年ワールドカップ後には今のメンバーからごっそり入れ替わると思います
理由としては、中核を担っている東京世代が26〜30になりその4年後のワールドカップでは30〜34と年齢的にかなり厳しくなると予想できるからです
実際、南アフリカワールドカップの後やロシアワールドカップの後ではメンバーが大きく入れ替わりました
未来の日本代表がどうなるか、個人的な予想をしていきたいと思います
メンバーは26人でいきます
【CF】
町野修斗(26)
後藤啓介(21)
塩貝健人(21)
CFはこの3人でいきます
町野はワールドカップ後でも26歳とまだ若く、今のペースでブンデスリーガで得点を量産していれば順当に呼ばれると思います
後藤と塩貝はロス五輪世代の選手ですが、長身でテクニックのある後藤とゴールに迫るストライカーらしいストライカーの塩貝は逸材なので選びました
後藤はアンデルレヒト、塩貝はNECでレギュラーを張っていて欲しいです
【RWG】
堂安律(28)
久保建英(25)
若手で目ぼしいRWGの選手がいないため今の代表と同様この2人を選びました
もしかしたら平河が成長しているかもしれませんが、この2人は日本代表でも抜けているので追いつくのは難しいと思います
【LWG】
三笘薫(29)
中村敬斗(26)
ここも現在と変わらず
斉藤光毅や俵積田、ロス世代に目を向けると西原源樹などがいますが、彼らからポジションを奪うまでには至らないでしょう
【CMF】
鈴木唯人(24)
松木玖生(23)
佐野航大(22)
ここは南野・鎌田が30歳を超えるため入れ替えを予想します
ブンデスからオファーのあった鈴木唯人、トルコで活躍中の松木、オランダで評価を上げる佐野航大と有望株が揃っています
佐野航大はWGやボランチもできるユーティリティプレイヤーとしても評価しています
【DMF】
守田英正(31)
田中碧(27)
佐野海舟(25)
中島洋太朗(20)
守田は現日本代表の最重要プレイヤーであり、31歳以降も元気にプレーしてそうなのでいれました
佐野海舟はポスト遠藤航の最優先候補なので何とかしてねじ込みたいです
中島洋太朗はロス世代ですが、2年もあればスーパーな選手になっているでしょう
【RSB】
菅原由勢(26)
チェイス・アンリ(22)
チェイスアンリをRSBとし使います
鹿島の濃野と迷いましたが守備ができる選手の方が良いと思ってチェイスを選びました
もちろんCBもできるのでそこも考慮してます
【LSB】
伊藤洋輝(27)
小杉啓太(20)
バイエルンの伊藤はポジションを掴んでいて欲しいです
小杉はスウェーデンでもうスタメンを張っており、守備のスタッツもとても良いので来夏にはステップアップしていると思います
他に良い選手もいないのでこの2人かと
【CB】
板倉滉(29)
冨安健洋(27)
藤井陽也(25)
高井幸大(21)
市原吏音(21)
CBは良い選手が多いので5人選びました
冨安は両SBとしてもプレーできるのでCB兼両SBがメインポジションです
藤井は現在ベルギーでもしっかり守備に貢献しているので来夏にもステップアップをして欲しいですね
高井や市原は海外のクラブを目指して欲しいです
【GK】
大迫敬介(27)
鈴木彩艶(24)
長田澪(22)
1stGKはおそらく鈴木ですね
ビッグクラブかプレミアのクラブにいるでしょう
長田はドイツ代表を選ぶかもしれませんが期待をこめて選出しました
ブレーメンの正GKになっていたら鈴木と良い競争ができそうです
基本フォーメーション
4-2-3-1
後藤
三笘 鈴木唯 久保
守田 佐野海
伊藤 冨安(CP) 板倉 菅原
鈴木彩
予想としてはこのようなスタメンになると思います
キャプテンは冨安ですね怪我をしなければ
私の予想だとスタメンは今とあまり変わらないです
また世代別に見てみると
リオ世代が1人
東京世代が13人
パリ世代が7人
ロス世代が5人
となりました
東京世代の選手がパリとロス世代の選手を育てたあげるイメージです
まあただの予想ですが、どれぐらい当たるのか、また知らない若手がどのくらい伸びてくるのか楽しみです