CozyGroveお役立ち情報#1 ~タスクと焚き火
コージーグローブの概要を書きなぐった前回。
スローライフに攻略もくそもないけど、一応書いとくね。
一日のタスク
~住人のお願いを聞く~
ゲームの目的としては、依頼を解決していくと、
住人の人生が紐解かれてゆき、
死から開放させてあげよう、
そしてわたしは家に帰ろう、というのが大目標。
島が大きくなると住人が増えますが、
依頼数は一日に5、6件程度。
住人に関する重要アイテムの場合、
他住人のストーリーの進行で入手する物もあります。
*その日内に依頼を解決できない場合がある
重要じゃない数こなす系の依頼は半日程度の時間制限があります。
コージーグローブは現実時間とゲーム内時間がリンクしていますが、
昼夜ごとに出来ること・採れるものが変わったりはしません。
~スローライフの醍醐味・採集~
ここに面白みを感じてない人はスローライフ、プレイ出来ないよね。
とはいえあつ森の土地の広大さに心折れたんだわたしは。
(全・木を揺らさなきゃ、全・石叩かなきゃ地獄)
ストーリーと共に島は大きくなっていきますが、
コージーグローブはそこまでめんどくさくない範疇かなと思います。
*採集するための道具は徐々に開放されていきます。
■無限に採れる
虫
魚
*ある程度まではプレイ日数ごとに新種が開放されていくので、
1日目から粘って激レア入手!とかは出来ない。多分。
■1日一回採れる
鉱石
遺灰(ダウジング)
水切り
エッセンス(ペット・インプ)
■1日に数回採れる
草
穴
浜辺の貝殻
*わりとすぐリポップ(再出現)する。
■2日に一回くらい採れる
木の実
果実
花
茂みの花と果実(植木鉢に入ってないやつ)は、
実がなってるのに表示されないバグがあるので注意。
表示されてなくても回収することは可能。
~図鑑を埋めよう~
アイテム詳細欄に新情報って書いてたら
必ず船長に横流ししよう。
左下のほうにいる白い鳥。
序盤は報酬のほうがでかい。
ほとんどのアイテムにコレクション要素あり。
~スカウトバッジを集める~
いっぱい○○した証みたいなやつ。無限にある。
報酬がでかい。
~お買い物しよう~
島の真ん中あたりにいるくそでかいキツネのキットさん。
毎日売り物がかわるのでチェック推奨。
特に序盤は木の実不足におちいるので、
ナッツや、ナッツの木は絶対に購入してほしい。
あとは新種のお花とか。
うん十万でカタログを買うと、
その日は買い物ができなくなるので注意。
(買取はOK)
次の日からは並ぶ商品の種類が増えるよ。
ちなみに、売り物の下の方に「その日売ったアイテム」が並ぶので、
間違って売ってしまったものは買い直すことも可能。やさしん。
フレイミーでできること
~薪をくべよう~
キャンプのとこにいる焚き火のフレイミー。
住人からお礼にもらった焚き火をフレイミーに食べさせて。
フレイミーが満足すると島が大きくなるってわけ。
~アイテムの保管~
アイテム倉庫と衣装棚。
多額の寄付をしてキャンプを大きくすると倉庫も広がるよ。
依頼品とかペットのごはんとかは倉庫内に入れたままでも
話しかければ直接渡せます。
とても便利。
インプが欲しがってるものは投げて渡さないといけないので、
これは随時取り出す感じ。
~焼く~
木の実、きのこ、魚、遺灰とか焼ける。
ほとんどは焼いていいけど、ペットのごはん用に木の実ときのこ類は焼いてないのもちょっとだけ保管しといたほうがいいかも。
一日の終わり
二回目に起動したときしばらくこの画面だったから
ゲームオーバーかと思った。
ロードが長いけど寝てるだけだから信じて待って。
朝5時に日付が更新・カウントされる模様。
他のお役立ち情報はこちらから
バヨバヨ~