![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97345126/rectangle_large_type_2_64960c0af1b2037a00c59d5c64f79340.jpeg?width=1200)
INSCRYPTION<マップアイコン解説3:ショップとその他>
インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。
ACT1のマップ攻略3です。
基本ルール等は以下から。
マップ攻略1、2は以下から。
![](https://assets.st-note.com/img/1675612025800-gK5ZMyecIW.png?width=1200)
リュック:アイテム屋さん
![](https://assets.st-note.com/img/1675612071050-ukP0ijempE.jpg?width=1200)
バトル中いつでも使えるアイテムを3つまで所持できます。
3つ持ってないときにリュックマスに止まると、
3つになるまで補充出来ます。
注意:3つ持った状態でこのマスに止まると、
「運搬ネズミ」カードを強制的に渡されます。
「運搬ネズミ」の能力は、場に出した際に
アイテムを1つ補充してくれるというものです。
(アイテムが減っている状況かつ、もらえる物はランダム)
コストが2でネズミ自体の使い勝手は悪いので、
能力だけ誰かに付与するのがおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675612386293-ki8Jyf2r47.png)
よく見るアイテム
・瓶に入ったリスのカード(コスト要因)
・瓶に入った黒ヤギのカード(コスト要因)
・ハサミ(好きな相手のカードをキル)
・ペンチ(天秤を1つ相手側に傾ける)
・扇子(1ターン自陣のカードを浮かせる)
皮屋さん
![](https://assets.st-note.com/img/1675613042309-AlzdmOGtOH.jpg?width=1200)
歯と交換に皮カードを譲ってくれます。
皮カードは皮交換屋さんに持っていくと、
カードと交換してくれます。
・歯は、バトルで天秤を5つ以上傾けた際に、
オーバーキル数分もらえます。
ボス戦?でのオーバーキルは
小屋内のがいこつに付いてますので都度取りましょう。
・皮はバトル中場に出すことも可能です。
壁要因にはなりますが、生贄にすることはできません。
相手が飛行の能力などでキルしてくれない限り、
場に残り続けるので注意。
☆バトルでキルされても、デッキからは消えません。
・高級な皮ほど、レアリティの高いカードと
交換してくれるようです。
皮交換屋さん
![](https://assets.st-note.com/img/1675613622789-zDrrMBc2ts.jpg?width=1200)
皮屋さんで入手した皮を、カードに交換してくれる。
8択もあるのでわりと使えるものが得られやすい。
・皮を一枚も持たずに止まると、皮を買う歯をくれる。
・キノコで合体した皮を交換に出すと・・・???
試練屋さん
![](https://assets.st-note.com/img/1675613786042-BEbbXRHNBN.jpg?width=1200)
3つの試練の中から1つ選び、
引いたカードでその条件をクリアできると
能力を付与したカードを1枚くれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1675613956755-G8cXWsuFDv.jpg?width=1200)
試練をクリア出来なくても、デメリットはないので
カードを増やしたくないときは
クリアできなさそうな条件を選ぶとよいよ。
金塊探し
3枚のカードの中から1つ選んで金塊を当てるゲーム。
金塊が当たったら高級な皮カードをもらえる。
ハズレてもデメリットはなし。
だいぶレアなマスだけど、止まることもないので
画像がないや・・・