![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123654282/rectangle_large_type_2_229498e0d943e6e843eb02bff0ac5be5.jpeg?width=1200)
風わらうこども堂 と ママニワ
「風わらうこども堂」とは
風笑堂では月に一日だけこどものための日があります。
子供向けのイベントはあちこちあるけれど、
主役はあくまでこども達。
同伴する親御さんも「我が子のため」と
時間と体力を削ってやってきてくれます。
他の子と仲良くできる?場所のルールは守れる?
などのひやひやも尽きません。
「家族みんなが一緒に休むことができたら!」
これは自身が育児を始めてから
心の底から思うようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701313002711-tTCzPasro0.jpg?width=1200)
「風わらうこども堂」は
各回アプローチは違えど
「家族みんながゆるめる日」であれたらと考え、企画しています。
「ママニワ」はママが一番にゆるめる日
「風わらうこども堂」の中で
赤ちゃんを育てているママ向けに
開いているのが「ママニワ」です。
大半を家の中で過ごすことになる赤ちゃん期の育児。
自然とお母さんが孤立してしまうんですよね。
食事も睡眠もままならない中で、
育児の悩みがひたすら湧いてくる。
赤ちゃんは生きるために毎日一生懸命です。
お母さんも一生懸命に伴走するしかない。
息継ぎすらできない日々です。
そんなお母さんたちにゆっくり過ごしてほしい。
赤ちゃんが泣いてもお互い様。
気になったことはすぐだれかに相談できる。
そんな「ママニワ」の場を今回レポートします。
![](https://assets.st-note.com/img/1701319120279-6UDfEvskUi.jpg?width=1200)
時間は10時から15時までの1日5時間。
赤ちゃんとの移動は時間が読めないもの。
各々お好きな時間で出入りできます。
利用時間に関わらず一家族500円です。
現在は各回親子6組までの事前予約で受付しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701320252741-65BDoiYNuz.jpg?width=1200)
飲食の持ち込みは自由。
お好きなものをお好きなタイミングで召し上がってください。
午前からお昼を挟んでそのまま利用される方も多いです。
※UberEATsやWoltなどもサービス範囲内。
※電子レンジ・冷蔵庫利用可。
![](https://assets.st-note.com/img/1701325383892-XMQRGKTNoy.jpg?width=1200)
毎月ご参加される方も多く、
前回よりひとまわりふっくらした
ほかほかの赤ちゃんたちに会えることを
スタッフみんなで楽しみにしています。
初めてハイハイする場面に立ち会うことができた日もあり、
成長に驚くばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701323780797-Llu75o04xU.jpg?width=1200)
時間内は助産師さんになんでも相談することができます。
「ママニワ」をサポートしてくれている
大矢 尚子(おおや なおこ)さんは、
ご自身も育児されている現役の助産師さん。
大矢さんとお話ししていると
我が子の赤ちゃん時代にお会いしたかった!と
思うことばかり。
不安を聞いていただいたり、
赤ちゃんを抱っこしていただいたり、
その場で悩みに応えていただけるありがたさに救われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701318834175-5afWvFXAF0.jpg?width=1200)
「ママニワ」で過ごしていただく時間は、
授乳やおむつ替え、寝かしつけなど
赤ちゃんのお世話という点では
お家で過ごす時間と変わりないと思います。
けれども
お母さん同士が毎日を労っていて、
悩みに大矢さんが共感してくれて、
泣き声もみんなでいい声だね〜なんて話して、
関わる人がいるだけでなんだかほっとする。
ここに赤ちゃんだった頃の我が子と一緒に来たかったなと思いながら、
そばで見守っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701327399033-dg1eO8bZU2.jpg?width=1200)
今は月1回での開催ですが、
もっと回数を増やしていくことがこれからの風笑堂の目標です。
「今日もひとりで育児だけど、明日は風笑堂の日」と
育児の中で息継ぎができる場所に
なっていけたらと考えています。
次回の「ママニワ」開催は12月になります。
詳しい日程は風笑堂SNSにてお知らせいたしますので、
興味のある方はご覧ください。
(staff /天)