見出し画像

あすぴれんとの夜明けぜよ!!②-衝撃の黒-

「ズボンのチャックは大丈夫ですか?」
(本人、大真面目)

「Lcc、初めてなんですよぉー!大丈夫かな?」
(Lcc、特別視し過ぎ)

「最後に飛行機に乗ったのは30代。不安しかない…」
(記憶が遠すぎて、無駄に恐がる)

上から順番に
K女史、S氏、みはるの発言。

旅行を目前に控え、緊張が高まり、力み過ぎな3人に、荒井さんは半ば投げやりに(?)

「ここ(あすぴれんと)のプログラムの時間と同じじゃないですか!」

と、3人を諭しに掛かる。

成田から福岡までのフライト時間は(およそ)1時間半。

なるほど。
あすぴれんとのプログラムの時間割りも午前・午後共に1時間半だ。

だいじょーぶ。だいじょーぶ。(ヤケクソ気味に自分を納得させる)

“ズボンのチャック”問題についてはO理事が

「チャックがダメだと逆にヤバイから!そんなことあり得ないから!」

と、K女史を力いっぱいに宥めた。
これにはみはるも加担。

敢えて書いておくと、3人とも飛行機搭乗経験“有り”です。

なのに、何故…。(丿 ̄ο ̄)丿

引率者・荒井さんも、班長・リーダーも。
勿論、O理事も。

(幼稚園児の方が、まだ物分かりが良い!)

と、思ったかどうかは定かではないが、とにかく3人を引き連れて《ジェットスター:成田ー福岡便》に乗り込んだ。

「窓際は嫌だぁ-!」

と、確固たる意志を持って迫るK女史の思いを汲んで

窓際にみはる
真ん中にS氏
通路側にK女史

の並びで座席に座る。

この時点でみはるは、寝坊と遅刻の危機を無事に回避し、飛行機に乗れたことに心から安堵感を覚えていたので、あんなにも恐がっていた“地べたから浮く”という現象も、あっさりとクリア出来た。(案ずるより産むが易し)

飛行機特有の“ぶーん”というエンジン音と、気圧の変化による耳の“キーン!”はキツかったが、それ以外は特に不快なことは無し。

イヤ、不快どころか、思わぬ“おもてなし”が付いてきて、むしろ快適。

みはる、腕組をしてコックリコックリしていると、隣のS氏から合図。

「飲み物とお菓子が選べるってよ!」

えっ?!訳が分からない…。

どうやら、あすぴれんとご一行様が選んだフライトコースには、自動的に“お菓子”と“お茶”がセットで500円の【ジェットスターカフェ】というのが付いてくるらしい。

「どら焼きとコーヒーで!」

訳が分からなくても、頂けるものは喜んで頂く。

1時間半のフライトが、ただただ手持ちぶさたなのは辛いので、このシステム本当に有り難かった。


ジェットスターのゆるキャラくんの焼き印がくっきりのどら焼き。

優雅に食しながら、眼下に見える雲海や富士山に感嘆をしていると、機内アナウンスが流れた。

「ただいまより、係りの物が不要になったものを回収に伺います。遠慮なくお申し付けください。」

それから程なくして、CAさんがやって来た。

えっ?!

黒いゴミ袋?!

手にも黒いビニールの手袋?!

まるで、お花見の会場にわんさかと溢れるゴミを“これでどうだっ!”と言わんばかりに、やや暴力的に、或いは無造作に、ここに突っ込め!と段ボール箱の中に広げられているアレ。

これこそが、Lccの真骨頂なのか?
省ける手間とお金はとことん省く。

見た目より使い勝手。
ゴミを詰めるのに“お洒落”な感じは一切要らない!

なんか潔い。
潔すぎて、ぽかーんとなる。

えっ?!
それとも飛行機って、全部コレなの?
そーなの?どーなの?

仕方ない。
来月また飛行機に乗るので(Lccじゃないヤツ)確かめてくる!

因みに、トイレの手洗い石鹸は“キレイキレイ”。

やっぱり省いてんだな。

Lcc、おもしれぇ!

あれほど“不安感”を露にしていたS氏も、そのコスパの良さと思わぬ快適な乗り心地にご満悦。

「今度からLcc!これで十分!」

悲喜交々。七転八倒。

飛行機搭乗に当たって、乱気流並みに“ぐらんぐらん”した3人の思いも、見事に昇華させて福岡にランディング。

♪今日~
あすぴれんとが初めて~
福岡に着いたよ~♪

(↑原曲:たま=古い…)

とにもかくにも、無事でなにより。

因みに“ジェットスターカフェ”の粋な計らいは、リーダーの機転と心遣いと思われる。

リーダー、ありがとう!

Lcc、何するものぞ!

福岡の地面に降り立った6人は笑顔満開なのでした。
(あっ?!スタッフさんと理事はげんなり…?!)

さぁ!いよいよ九州でひと暴れだ!


福岡空港に着いて思わず撮った看板。
名物“梅の実ひじき”(流石!)

ー続くー

みはる

~2019´11´24(日)

本日の写メ→飛んでいる飛行機の下にうっすらと富士山…見えますかね?

いいなと思ったら応援しよう!