#Stay At Home 検証。はじめてやってみてわかったこと(2)
2020年4月8日、緊急事態宣言に伴い、外出を自粛。家にいる時間が長くなり、自分にとってはじめてのことにチャレンジしてみます。
このnoteもそうですが、以下のことにチャレンジしてみましたので、これからその検証結果を綴っていこうと思います。
1.You Tubeを視聴してみた
2 .Zoom会議に参加してみた
3. Premium Proを入手してみた
4.Twitterやってみた
5.本読んでみた
「なんでやねん!」「まだやったんか〜い!」ってツッコミが入りそうですが、オンライン初心者にも安心してもらえるように、覚書としてnoteに綴ってみようと思います。
ということで、まずは、You Tubeの感想から。
1.You Tubeを視聴してみた
いままでYou Tubeを視聴する機会がなかったのですが、アプリを立ち上げたときに上に来るものから片っ端から見てみました。 #西野亮廣エンタメ研究所 #メンタリストDaiGo #堀江貴文ホリエモン #中田敦彦のYouTube大学 #マコなり社長 #狂犬チャンネル その他、いろいろ。
☆☆☆
●メンタリストDaiGo:チャンネル登録者数205万人(2020.4.25確認時)
緊急事態宣言の直後から私はYouTubeを見始めましたが、連日ライブ配信をされています。
驚いたのは、この上なく超高速の早口。だけど、理路整然としていて「なるほど」がいっぱい詰まっています。
機会があれば、その超高速の理由を聞いてみたいです(^^;
とくに、#Stay At Home以後の連日の生配信では、コメント欄にどんどん流れる質問に、一つひとつ回答しているのがとにかくスゴイです。
圧倒的な頭の回転のよさを感じました。(生意気言ってすみませんm(_ _)m)
ビジネスに限らず、幅広い悩み相談にも答えておられます。この視聴者によりそう感じがいいんだと思います。
参考にしたらいい動画や本などの紹介もあり、あとで振り返りできるのもいいと思いました。
アカデミックな知見をベースに展開されるうえに、取り扱いジャンルがめちゃくちゃ広い。ニコニコ動画ではさらに深掘りして話しているそうです。
【まとめ(学んだこと)】
ビジネスシーンで相手を納得させるために「エビデンスが必要」という場面が多々あります。でも、もっともらしいエビデンスを用意したところで、相手が理解もしくは納得してくれないケースもあります。
そこで参考にしたいのが、DaiGoさんの伝え方です。
「エビデンス」のチョイスが大事なのはもちろん、それを引用しながらわかりやすい説明があって、この「伝え方」は理にかなっていると思いました。
どんなにアカデミックで立派な裏付けであっても、相手が理解できるように咀嚼して伝えることが大事ですね。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
また、書きますね。
もし、よかったら、いいね!ポチッとしていただけるとうれしいです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?