【傾向と対策】99%得するエジプトでの交渉術
エジプト旅行と切っても切れないのが交渉。私が2024年10月にエジプトを旅行していた時には基本10倍の値段をふっかけられていました。日本人だとは見た目でわかるのでふっかけられるんでしょうね
これをよく知らないと正規価格なのかな?などと思ってしまいますが、めちゃくちゃぼったくられてます。エジプトの観光地(カイロ、ルクソール等)で親切に正規価格で商売をしているのはごく僅かで基本は言い値で購入することになります。
そんなエジプトでぼったくられないための方法を紹介します。
前提: 価格に納得すれば例え相場以上で買っても良い
エジプトの物価は日本の1/5から半分程度と言われており、物価ははるかに安いです。そのため食べ物やお土産の相場は格安なのですが、彼らもそれを知っていてぼったくってきます。
交渉を続けるうちに
「相場より高いけどまあこれくらいでいいか」
と思う時が来ると思います。その時は潔くその金額を支払いましょう。
時間とお金はトレードオフ。
多少高くても自分が商品の価値の対価として支払う金額に納得できればそれでいいのです。50エジプトポンド値下げに10分使うよりその時間観光したほうが有意義だと個人的には思います。
と、ここまでは綺麗事を言ってきましたが
ぼったくられることに納得できない方、いますよね?
この先は具体的に値下げするための心構えや交渉の仕方をお伝えしたいと思います。
エジプトでお得に旅行したい
1円たりとも無駄にしたくない
初めてエジプトに行く
商品の大体の相場を知りたい
そんな方はぜひこの先を読んでみてください。価格は500円ですが、このNoteの知識を持ってすれば、値下げ交渉の中で、ほぼ確実に価格以上のリターンを得られることでしょう。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます! サポートは全額旅行にフルベットさせていただきます!!!