![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151398304/rectangle_large_type_2_6c0a17a698fd71b781f10fa7a7784b58.png?width=1200)
僕がやってる釣り副業|釣りの知識経験を活かして稼ぐ仕組み作りマニュアル
こんにちはKAZEです。
この記事は僕が密かにやっている
『釣り人にしかできない副業』について
解説したものとなっています。
日頃から釣りを楽しんでいる方であれば
誰でもできる副業と思うので
ぜひ読んでトライしてみてくださいね。
釣り好きなあなたなら
きっと分かってもらえると思いますが
このようなことを時々考える時ありませんか?
「新しい○○専用の釣り竿欲しいなぁ~
でも今月は出費が多かったから我慢しなきゃ」
「ルアーロストしたから新しく買いたいけど
カミさんに言いづらい・・・」
「ウチの家庭は小遣い制。
雀の涙ほどの小遣いで釣りしていてツラいっす」
「また遊漁船に乗って釣りしたいけど
料金高いし頻繁に行けないよなぁ」
「釣り遠征したいけど
宿泊代や移動の交通費考えるとムリ」
僕は釣りって人生に潤いを与えてくれる
一生楽しめる趣味だと思っています。
・・けどどうしても
道具や交通費には結構お金がかかるもの😓
釣りに行くたびに飲む缶コーヒーとか
お弁当・外食費なんかも意外と
大きな出費になっちゃいますよね。
お小遣い制でやりくりしてるアングラーさんは
釣行自体を制限せざるを得なくなると思います。
あ、ちなみに僕は既婚者なので
その気持ちよく分かりますw。
独身時代はお金が自由に使えたので
欲しい時に新しいロッドを買ったり、
新作ルアーをすぐに買うこともできました。
でも結婚すると
なかなかそうもいきませんよね?
「自分だけ我慢すればいい」
そう思うことができた独身時代と違って
家族全員の生活費
子供の養育費
車や住宅のローンがあれば尚更です。
趣味に使うお金って
真っ先に縮小されていきますからね💧
僕にとって釣りは人生の楽しみ。
そんな大切なものが”お金の問題”で
失われてしまうのはどうしても嫌でした。
そこで僕が考えたのが
自分が釣りをすることでお金を生み、
そのお金を使ってまた釣りに行く・・
そんな魅力的なサイクルが作れる仕組みです。
自分の趣味で稼いだお金なので
誰にも気を遣わずに釣りにお金を
使えるようになります😆
『釣りをすることが収入に繋がる』という言葉に
少しでも魅力を感じてくれた方は
ぜひこのまま読み進めて下さいね😊
🐟釣りの副業にも色々ありますケド
![](https://assets.st-note.com/img/1722333783762-STjEWHWNKc.jpg?width=1200)
ネットで検索してみると
釣りでお金を稼ぐ副業って色々出てきますよね。
・YouTubeの配信
・釣った魚を卸す
・釣りブログを書いてアフィリエイト
僕も実際これらの稼ぎ方を一通りやってみました。
釣りを通じてお金を生む方法はないか‥
常にいろいろ考えてましたからね😊
・・・でも
僕の場合どれもイマイチでした。
YouTubeの動画配信は
釣りをした後の編集作業が大変過ぎて
すぐに嫌になっちゃいました。
「あ~もう疲れた無理!」
「動画編集?ここから無理でしょw」
「眠い! 寝る・・・」ってなりました(笑)
そもそも釣り動画をYouTubeにアップしたとしても
既に競合となる有力な発信者が大勢います。
『まずは競合分析じゃ!!』
と意気込んで釣り動画を見ましたけど
どれも面白過ぎて
朝はじめたのに気付けば夕方になっていました😆
それだけに作り込みがスゴイ!
見ていて面白い!
見ていると釣りに行きたくなる!
どの動画も凄いクオリティーです。
・・・で、そんな中
自分の発信が目立たないといけないわけですから
結構シンドイ競争になるのが目に見えますよね💦
ルアー1個分の収益を出すだけでも
「いつになるのやら‥」という状況でした。
それに動画や写真をメインにした方法だと、
道具や機材などの初期投資費用が結構かかるんです。
当時僕の頭の中では・・・
『それでタックル買ったらよくね?』
って思っちゃいました(笑)
🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟
他にも釣った魚を
お店に卸す副業も考えたことありましたけど
コレあまりにも現実的じゃなかったです。
そもそも何の信用も持っていない”個人”が
卸先を見つけることが至難の業。
魚を買い取るお店側としても
個人から魚を仕入れるのは
とてもリスクが高いことなんですよね。
そのためお店との信頼関係作りは必須。
魚の鮮度とかにメチャ気を遣いますし、
魚の〆る方法とか血抜きの仕方とか
どこかでキチンと学んだ方が良いレベル💦
でもそれだと
魚の扱いにばっかり意識が向いてしまうので
釣りが趣味じゃなくなっちゃうんですよね。
遊びって本業になっちゃうと
つまらなくなっちゃいますよね。
まぁ、これは無理だな・・
ということでスグに諦めました。
🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟
釣りブログもやったことあります。
ワードプレスを立ち上げて書いてみました。
そして
毎回の釣行を日記のように書き続けて
あるとき僕は気付きました・・・。
『ん?ブログを書いて
どうやって収益化させればいいの?』と。
読んでくれる人はそこそこ集まるんですけど
肝心のマネーポイントが作れなかったんです。
一般的にブログでお金を稼ぐ方法って
アフィリエイトが主流なんですよね。
【アフィリエイトとは】
商品やサービスを他人に紹介し
その紹介を通じて購入や申し込みが行われると
紹介報酬がもらえる仕組みのこと。
ですが釣りジャンルで大きな金額が稼げる
アフィリエイト案件って無いんです。
やるとすれば自分が使っている釣り具を
レビュー紹介してAmazonや楽天市場などから
購入してもらう収益化方法なんですけど
それをやって報酬としてもらえる金額は
Amazonであれば売れた商品価格のたった4%。
2,000円のルアーが1個売れると
80円のアフィリエイト報酬が入る計算です。
たとえこのルアーを1ヶ月100個売ったとしても
たったの8,000円にしかならないんですよね。
まぁ~月に100個のアフィを決めること自体が
メチャクチャ難しいわけなんですけど・・
正直、全然稼げませんでした
お小遣いにも程があるレベル(笑)
それと、実際にやってみると分かるんですが
釣り具を紹介してもなかなか売れません💧
ブログを見に来る人って
「今どんな魚が釣れてるんだろう」
「この地域ではどんな魚が釣れてるんだ?」
という釣果や必要情報を求めているわけで。
釣具情報を求めているわけではないんですよね。
それに釣り具って
皆さん自分なりのコダワリってありません?
人におすすめされても
自分が納得したものを使いたい・・
という人が結構多いんですよね。
なので
「あ、買う時は自分で選んで買うんで大丈夫っす‥」
という感じになりがち。
なかなか成約しづらいんです。
とはいえブログ更新を頑張り続けた結果、
数千円程度のアフィリエイト報酬は得られたので
0円じゃなくて良かった~という
気持ちはあるんですけど。。
でもコスパが悪いよなぁ~‥‥と
思ったので続けることなくやめちゃいました💧
・
・
・
と、これまで僕は色々な釣り副業を
経験してきたわけですが
結局のところ
釣りを楽しむお金を生みだすどころか
逆に失敗ばかりで疲弊していました。
🐟理想的な副業との出会い
![](https://assets.st-note.com/img/1722333769760-TCIy1ehnHQ.jpg?width=1200)
これまで釣りに関する色々な副業を試し
都度失敗と挫折を繰り返してきた僕ですが
最後にダメ元で【ある方法】を試したところ
思いのほか上手くいって、
今でも毎月1~3万円ほどの副収入を
得ることができています。
そのの方法とは何なのかというと
『釣りの知識経験を販売する』という手法なんです。
あなたが持っている
釣りに関する知識や経験を商品化して
欲しがっている人に販売し収入を得る、
そんな副業モデル。
あなたの釣りに関するノウハウ商品を作り
その商品をネット上に置いてそのまま集客。
それをするだけで
お金が半自動的に生まれる素敵な仕組みが
作れてしまうんです。
仕組みさえ作ってしまえば
あとは釣れた魚の状況報告など日々釣りを
楽しんでいる様子をSNSなどに投稿するだけで
その情報が欲しいと思ってくれる人を
集めることができてしまいます。
知識や経験といった”情報”を商品とするので
物販のように”モノ”を仕入れる必要が無く
在庫を心配する必要がないのも大きなメリットですよね。
この方法をつかえば
釣りにハマればハマるほど
釣りを楽しめば楽しむほど
人に教えてあげられる知識経験が増えていくので
売れる商品数も増えていきます。
それに伴って収益もどんどん大きくできる
僕イチオシの副業なんです。
ここで、
『どうやって自分の情報をお金に変えるの?』
という声が聞こえてきそうなので
ここで少し説明しておきます。
最近はノウハウなどの情報をネット上で
売買することが当たり前になってきていますよね。
この時によく利用されているのがBrainやTipsといった
”情報”を有料販売できるプラットフォームです。
僕が自分の釣り知識を販売する時にも
このようなプラットフォームを活用しています。
売上金額から一定の販売手数料が
差し引かれるシステムなんですけど
無料で自分の商品を販売できるのでリスクゼロです。
あなたが書いた有料記事を誰かが買って
読んでくれればそれだけで売り上げが発生します。
参入するハードルが低く
手軽に始められるのがメリットですね。
で、色々あるプラットフォームの中で
僕が一番おすすめしているのは
今あなたが読んでいる有料noteを使う方法です。
noteの累計会員登録者数は
2024年2月末時点で777万人。
利用者も年々増えていっています。
テレビで取り上げられる機会も増えてきましたよね。
認知度が高く、
多くの人が利用するプラットフォームなので
安心して使えると思います。
そんなnoteを活用して情報を発信すれば
あなたの釣り知識を手軽にお金に変換できますよ。
僕自身も最初は『note』からのスタートでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722240247916-sb0l4wuo7d.png)
本記事の内容をそのまま実行して運用を始めましたが
その2ヶ月後には月1万円の収益化が
達成できています。
以下は販売実績ですが、note規約により売上金額をそのまま見せることはNGであるため、ちょっとボカシてます🐠
![](https://assets.st-note.com/img/1723901066671-tXAcQz3FP3.png?width=1200)
今では月に1~3万円と月によって幅はありますが
安定して稼ぐことができるようになったので
精神的な安定がハンパないです。
月に1万でも年間にすれば12万円ですよ?
釣り具なら何でも買えそうですよね。
ちょっといいモノも変えちゃいそうです。
『あ、これ欲しいなー!』と思ったタックルを
躊躇なく買う事ができますし、
![](https://assets.st-note.com/img/1723467549544-DjXEGv697o.jpg?width=1200)
週末に友達と遊漁船に乗り込んで
ジギング&キャスティングを楽しんだり
![](https://assets.st-note.com/img/1723469184298-pXRDkNxg99.png?width=1200)
気が向いたら遠征して
非日常感のある魚を狙いに行ったり‥
と結構好き放題遊んでいます。
もちろん家族サービスもしていますよ。
家族みんなで外食には結構行きますし
温泉旅行に行く積立資金としても充分過ぎます。
今更ながら
『釣りを趣味にしてよかったなぁ』って思いますね😊
僕がやっているのは
『釣りが大好きな趣味』だからこそできる副業。
釣りをしない人には真似できない副業なんです。
だって「釣り人がどんな情報を求めているか」なんて
結局釣り人にしか分かりませんからね。
この部分が分からないと売れるnoteは
決して作ることはできないと思います。
比較的誰でも始めやすい副業なので
ぜひあなたもチャレンジしてみて下さいね。
🐟人に教える知識なんて無い、という方へ
ここまでの話しを聞いて
「自分には人に教えられる実績なんて無いよ」
「自分には価値提供できる知識なんて無い」
とガッカリされる方もいるかもしれませんね。
でもご安心ください。
釣り人の皆さんが求めているのは
たくさん釣れた実績や
爆釣できる凄いノウハウだけじゃないんですよ🥹
「○○を100匹釣った方法」みたいな
スゴイ実績を元に作った商品というのは
もちろん強いニーズがあります。
でも釣り人が「欲しい」と思う情報って
それ以外にもあるんですよね。
あなただからこそ発信できる情報が必ずありますし
あなたの情報を欲しがる人も必ず居ます。
詳しい内容は本編で解説しているので
ここではハッキリ言及しませんが、
小さな釣果だって商品にできますし
なんなら釣果以外のことを商品化することだって
可能なんですよね。
なのでスゴイ実績が無いからといって
僕が紹介する釣り副業を諦めてしまうのは
少しもったいないなぁ~と感じてしまいます💦
どのような切り口で商品作りをしたらいいのか
その辺りも詳しく本記事で解説しているので
ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
🐟1つだけ注意点をお伝えします
![](https://assets.st-note.com/img/1722340466112-C2fP8gjKdK.jpg?width=1200)
先ほどお話しした通り
釣りで副収入を得たいと考えているなら
まずはnoteを始めることを強くオススメします。
noteなら無料でアカウントを作れますし
すぐに始められるのも良いですよね。
ただ1つだけ注意点がありまして、
・・『正しくやらないと1つも売れません😱』
残念ながら、どれだけ役立つノウハウを
有料noteにまとめ、頑張って売ったとしても
そもそもニーズの無い商品を作っていたり
集客方法が間違っていたりすると売れません💧
それは始めたばかりの僕が何度も失敗して
売れない地獄を味わっているのでよく分かります(笑)
ここに気付かず
「役立つノウハウさえ書けば売れるんでしょ?」
という感覚で、なんとなく始めてしまうと
「え?せっかく作ったのに
結局1つも売れないんですけど‥」
という状況に陥ります。
時間と労力をかけて書いた記事なのに誰も読んでくれないと
時間がムダになった気がして結構つらいです😓
そんなつらい思いをせずに
最短で成果を出したいのであれば、
間違ったルートを排除した正しい方法で
運用を始めることが必須条件になります。
その方法についてはコチラの記事の中で
全て詳しく解説しているのでぜひお役立て下さいね。
🐟僕がこの情報を発信する理由
![](https://assets.st-note.com/img/1723532164164-fptEQvWXCJ.jpg?width=1200)
僕がなぜ自分が今もやっている副業のやり方を
公開しようと思ったのか。
その理由は
『お金の心配なく釣りを楽しんでもらいたい』
『魚を釣る楽しみを多くの人に体感してもらいたい』
というシンプルな想いです☺️
先述しましたけど
釣りって意外とお金がかかる趣味ですよね。
なかには
『お金のかからない釣り』と
ネット検索している人もいるみたいですし。
本当は専用タックル買って大型魚を狙いたいけど
「予算オーバー」という理由で我慢している人も
実際いるんですよね。
金銭面の問題で
大好きな釣りを楽しめない人がいる‥
僕は
『釣りで釣り代をまかなう方法を教えてあげられたら
誰かの役に立てるかも・・』って思いました。
それが本コンテンツを作り
情報発信しようと決めたきっかけです。
釣り場で飲む缶コーヒーって
めちゃくちゃ美味しいじゃないですか(僕だけ?)
そんな1本の缶コーヒー代を
自分の釣り収入でまかなえてると考えたら
金額こそ小さかったとしても
なかなか面白いことやってると思いません?
その積み重なりが
ルアー代になり、
タックル代になり、
交通費になり、
遊漁船代にもなります🤗
僕は今でこそ少し落ち着きましたが、昔は
『釣りができない人生なんて何の意味もない!』
・・・なんて言って
週末や仕事帰りはいつも釣り三昧でした。
早朝から高速で片道2時間かけて
遊漁船のキャスティングゲームを楽しんだり
ナイトシーバスを釣るために、ウェーダー穿いて
夜な夜な河口に通ったりもしてました。
僕はそのくらい 釣り大好き人間なので
「とにかく早く釣りがしたい!」
「魚とのファイトを楽しみたい!」
「釣りのフィールドに早く行きたい!」
という気持ち凄く分かるんですよね。
一人でも多くの方に
釣りを思いっきり楽しんでもらいたい。
そんな気持ちで本コンテンツは書いています。
せっかくの知識や経験を放置しないで
あなたにしかできない情報発信をしてみませんか?
その詳しい仕組みの作り方は
本記事の中で全てまとめて解説しています。
釣りを思いっきり楽しみ・・
その知識経験を情報発信し・・
それを読んだ誰かが喜んでくれて・・
その結果あなたは収入を得ることができる・・
とても魅力的な副業だと僕は思います。
興味があればお役立て下さいね🌟
🐟本記事の内容
![](https://assets.st-note.com/img/1723201464662-MQwKWeJSdN.jpg?width=1200)
本編の内容の一例になります。
・どんな有料noteを作れば売れるのか?
・有料noteが売れる仕組み
・世間ニーズを調査できるツールとは?
・売れ続けるための価格設定
・放っておいても商品が売れる集客術
・釣りコンテンツの価値を高める施策
これらの内容を3つのステップに分けて
具体的に解説しています。
集客方法から販売する有料noteの作り方まで
まるっと解説しているので
まずはステップに沿ってそのままやってみて下さいね😊
全ては
『あなたが釣りを楽しむこと』を前提に作っています。
週に数時間しか作業ができなくても
「きちんと釣りに行き」
コツコツ仕組みを作っていける人であれば
結果が出るノウハウです。
情報を発信することは
とても楽しい事なのでぜひトライしてみてください。
🐟本記事オススメする人・しない人
僕の副業解説書をオススメするのは
以下の様な方です。
〇これから釣りを始めたい人
〇釣りで副収入を得たい人
〇釣りの錬金術を習得したい人
〇お金の心配をせず釣りを楽しみたい人
〇釣りが好きな人
〇釣りが超好きな人
〇「釣りこそ人生」って言っちゃう人
〇人生をかけて釣りを楽しみ続けたい人
逆にオススメしない人は以下の様な方。
絶対に買わないで下さい🙅🏻♂️
✖釣りに興味がない
✖釣りでお金を稼ぐことに嫌悪感
✖努力せず簡単にお金を得ようとする人
✖すぐに結果(お金)が欲しい人
🐟本記事を購入するにあたって
僕がやっている、
釣りの知識や経験を売って稼ぐ方法って、
やってる人ほとんどいないと思います。
それは
僕が実際にやって身につけた方法だからですね。
そしてこちらの記事では
僕が実際に毎月3万円稼ぐことができている
すべてのノウハウをありのまま解説しています。
この記事を読むことで
あなたの「今までの釣果」「釣りの経験」が
お金に変えられるようになりますよ。
しかもnoteは一回記事を書いておけば
そのまま集客装置として働いてくれるので
自動的に売上を作ることも可能です。
実際に僕も経験していますけど、
放置しているのに1部、2部とnoteが売れていく‥
そんな状況も作り出すことができます
ではここからが本編です。
大好きな釣りを楽しむことが収益化に繋がる
遊びがお金に変わる・・・
そんな夢の様な体験を一緒にしていきましょう🐟
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?