見出し画像

釣りはお金がかかる趣味|だから僕は釣り副業はじめました

こんにちは。
最近、ショアジギングにハマってるKAZEです。


僕はよく
『釣りってお金がかかる趣味だよね?』
 と言われることがあります。


実際どうなんでしょう?

その釣り人のスタンスによって使う金額は
 さまざまな気がしますよね。

気晴らしていどに時々楽しめればいい」人なら
月に数千円程度の出費で済むんじゃないでしょうか。


どちらにせよ釣りをしている本人たちは‥
「釣りにかけるお金は人生の必要経費だ」
考えていると思いますね(←僕だけか?)


今日はそんな、
釣りにかけるお金についての話題です。

🐟釣りにハマるとお金けっこう使います


釣りって始めた頃は

「まぁ、たまに気晴らし程度にできたらいいや」

なんて思っているんですが
ビギナーズラック1つでドハマりしますよねw


僕は「バス釣り」から釣りの世界に入りましたが
最初は中古品からのスタート。

中古品というか
友達の「お下がりタックル」でしたからね
しかもすぐバックラッシュするボロいベイトリール😆

休日の気晴らし程度に始めた釣りだったので
最初は別にそれでいいと思っていたんですよね。

・・でも
実際に魚を釣る体験をしてしまうと
また次も釣りたい!』という気持ちにスグ変わりました。



そしてその気持ちはいつの間にか

『もっと大きいサイズが釣りたい』
『もっとたくさん釣り上げたい』
『狙い通りに釣りたい』

このような欲求に変わっていき
気付けば釣りにドハマりしていましたね🤗



で、冒頭の『釣りにかけるお金』の話しですが
結論 釣りにドハマりするとお金が超かかります(笑)


釣りにドハマりしなければ
そこまでお金を使うことも無いんでしょうけど


魚が釣れてしまうとやっぱり楽しいわけなので、
結局は釣りにドハマりする未来が待っているんですよね。



そしてドハマりすると
いろんなコダワリが出てきたりして
毎月の出費がかさんでいきます💦

もう少しティップが入るロッドが欲しい!
もっとパワーのあるリールが欲しい!

こんなことを考えちゃうわけです。
タックル一式揃えるのに数万円かかりますよね。

僕はすっかり釣りにドハマりしてしまい
趣味に結構なお金を使うようになっていましたw


ソルトルアーフィッシングを始めてみたり、
冬は管理釣り場に通ってみたり、
乗合船でジギングをするようになったり、


狙う魚の種類も段々増えていきました。


僕は遊漁船で釣りをするのも好きなんですけど
沖合まで船を出し半日程度シイラやマグロを狙う釣りをすれば
1回数万円飛んでいきます🪽

あのドラグが唸るファイトを
1度でも味わうと病みつきになるので注意が必要ですね(笑)


こう振り返ってみると
やっぱり釣りにハマるとお金かかるなぁ‥
 って思います。


🐟とはいえ釣りは癒しですよね

とはいえ、
僕にとって釣りとは
趣味というより人生そのもの。

そのくらい僕は釣りが大好きなんです。
仕事で溜めたストレスなんて吹っ飛んでいきます☺️


とくに自分が想定していたイメージ通りに
魚が釣れた時の興奮がヤバいです。

『よっしゃー! 狙い通り釣れた!」

もうアドレナリン出まくりですよね。


なんとなく釣れたじゃなくて狙って釣ったという快感。
この楽しさを知らない人は
人生損しているとさえ思っちゃいますw



自然が相手なので釣れないことも多いですけど
そんな時ですら休日に自然の中に
身を置いているだけで心が癒されますよね。


・早朝、船の上で昇る朝日を眺めているとき
・大海原を眺めながらショアジギしてるとき
・清流の中にウェーダーで立ち入ったとき
・鳥の囀りしか聞こえない静かな湖上にいるとき


釣りのフィールドに立っているだけで
全てがちっぽけに思えてくる・・
そんな体験ありませんか?


だから釣りってやめられないんですよね。
ハマってしまう人の気持ちが分かります。


魚種に合わせた専用のタックルを揃えたくなりますし

「いま釣れてるよ!」という情報が耳に入れば
高速利用で数時間かけてでも現地に行きます!🚙


 人生楽しむ時間は絶対に必要
 ・・・と僕は思うんですよね。


逆に、
『お金がかからない釣りをしよう』
『お金を心配しながら釣りをする』

これだと心から楽しめないですよね😓



僕も釣りにドハマりしてから結構お金を使ってきたので「ちょっと釣り制限しようかな‥」と考えた時期もありました。

 結婚した頃だったのでなおさらですね。


でもその時に
「あー、釣りで使うお金を釣りで稼げたら最高だよなぁ」
と思ったのがきっかけで、釣り副業を始めてみたんです。


色々手を出してみたんですけど最初は全然ダメ。
 手ごたえ全く無し ノーバイトな感じでしたw


そんな失敗だらけの経緯はありますけど
1つの副業に力を入れてからは、
なんとか月に数万円程度まで稼げるようになりました。

今では比較的収入も安定しているので
その利益分を釣行費用に充てるようにしています🐟


なので僕が出した結論は

釣りはお金がかかるものだけど、
だったらその分の収入を増やせばいいよね?

というところに落ち着きました☺️


もしここまでを読んで「自分も釣行代を釣りでまかないたい‥」と少しでも思ったなら、僕がやっている釣り副業を一度検討してみてはいかがでしょう。

自分の釣り知識や経験を活かす方法なので
釣りスキルを磨きつつ収入を得ることができちゃいます。



詳しく知りたい方はこちらの記事で
やり方を解説しているのでご覧ください。

↪釣りの知識経験販売で稼ぐ副業マニュアル


最後まで読んで頂いて有難うございました。

スキ フォローしてもらえると励みになります。
よろしくお願いします!!


いいなと思ったら応援しよう!