見出し画像

#25 「知性+感性=個性」 赤根谷先生

春節を過ぎ、今日で1月も幕引き。

明日から2月🌈✨
2025年がどんどん進みゆく印象。
日々を大好きで満たしつつお過ごしですか?

今日の写真は、
Instagram にもUPして自分のメルマガにも添えた
こちら♪

White Deer(白い鹿のオブジェ)
東京ガーデンテラス紀尾井町にて

牡鹿の立派なツノとビルが重なり
青空と建物の色や境目感も美しく、
これから向かう先にも希望がある気がして、
冬晴れの紀尾井町で見上げた白鹿を添えますね💙🤍


さて。今日ご紹介する先生は、33年前の今週
ちょうど1月28日にも登壇くださた赤根谷先生。
タイムリーなので、ご紹介させていただきます。

アカネヤ先生。
うっすらとした記憶では、講師陣の中では快活な印象。
(あくまで先生14名内の比較による感覚ですが)

苗字で検索すると 全国でもごくわずか な珍しいお名前!
・・・ではありますが、フルネームを伺えないままでしたので
館野先生と同じく詳細が追えない講師のおひとりです😢

それでもやはり、諦めず検索など繰り返し、
あっ!この方かしら!?
というお名前を私なりに特定しました☆

・・・が、ご本人との確証を得るまでは名字だけにして、
こちらも同門のみなさまの情報を待ち、
もし明らかになれば、書き加えさせていただきます🍀

館野先生赤根谷先生情報
お待ちしています( ´ ▽ ` )ノ

•┈┈•┈┈•┈┈• 嬉しいご報告 •┈┈•┈┈•┈┈•

この記事をアップした翌々日早朝、
お問合せフォームより1通のメッセージが届きました🌈✨

その方の有力情報のおかげで、赤根谷先生のフルネームが
あっさりと判明いたしました٩(*´꒳`*)۶°˖✧

赤根谷 幸一 先生✨

第26話で速報し、詳細は別途綴る予定です。
oさん、ありがとうございます❣
まずは喜びいっぱい感謝とともに追記いたします☆

2025.02.05(水) 風瀬由季
•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•

20250205追記




赤根谷先生の初回は、

1991年11月22日

風瀬メモは最多と思われる7ページに及びます!😳

それも図やグラフ的なものがいっぱい
かつ、珍しく色鉛筆を4色も使って、
自分なりにお話を整理整頓しようとした形跡が!

明らかに情報が多い・・・
そんな1回を総括したひとことメモをそのまま
本日のタイトルとしました🌈✨


なんだか字が踊っておりますが。
その日のノートの冒頭をチラ見せ。

19911122風瀬メモ
冒頭1/3ページ


え?
1行目が

バランス≠安定


・・・つまり、
まとまった自己紹介が無かったモヨウw
その上、圧倒的な情報量。

それは、
聞き逃すまいとした私の心情や横顔まで
思い浮かびそうな、興味深いレッスンです。

とにかく図が多い。

加えて、
先生の発音のニュアンスを残したかったのか、
綴りが合っているかは自信ないものの
ところどころに英単語も添えています。

冨田浩太郎先生、恩地日出夫先生よりさらに
理系的?というか、分析的ですね。


イントロダクションとして、
最初は、誰かをモデルに模倣的なスタートでも
そのさきに生まれてくる面白みについて
話してくださいました。


演技者になろう!!


・・・嬉しい、呼びかけ(*´꒳`*)

これも図入りで、
私がいくつもの人格を演ずる過程に
いろんな人に出会っていく大切さが
書かれていました。

これって・・・
日常でも言えること。

生きていると、
仲間や理解者にめぐり合えず、
まるで自分は「世界にたった一人
といった孤独を感じることも
あるかもしれませんよね。

そんな時に助けになりそうな言葉があります。

たくさんの人に会うと
キャラクター(波長)の合う人に出逢いやすい

19911122 by赤根谷先生

何気ない一文。

当たり前
に思える方と、
傷つく回数が増えることを想像して
厳しい助言と感じる方、
その両方がいらっしゃるかもしれませんね。

当時20歳前後の、
まだまだそれぞれが育った家庭&地域環境と
学校や職場の小さな世界にいた私たち。

当時はどう感じたのかな・・・?

少なくとも
東京アクターズスタジオ〈夜2期〉
学校や職場とは喜びの質が全く違っていた
私の人生の中でも指折りの

•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•
心の声に従って
飛び込んでみてよかった❣
仲間に会えた
٩(*´꒳`*)۶°˖✧
•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•┈┈•

そう感じられた場所でした。
ですから、きっと
「ほんとうにそうだなぁ」と
思いながらメモをしたように思います。


そして、先生方の当時の年齢に
追いついてきた今は・・・

わが道を懸命に歩もうとする世代に向け、

それを勇敢に超えてきた
素敵な大人からの力強いエール


だなぁと感じます。

そんな感謝も覚えながら
風瀬メモを読み進めていたところ、

3ページ目にたった1行だけ
ご自身の経歴を話されているのを発見☆

フルネームがわからない赤根谷先生の
プロフィールにつながる唯一最大の有力情報です!


⚪︎先生のこと

という見出しで、以下1行 φ(. .*)メモメモ

エキストラカメラマン制作技術演出プロデューサー

・・・以上。😅

演出とプロデューサーの違いも
少しお話しくださっています。


なるほど、そんなご経験から
バランスや出会いのお話も
してくださったのでしょうね。


伝わるものをつくろう!


・・・またも、呼びかけ(*´꒳`*)

こんなひと言にも
すごく勇気をいただけますね。


そして、

いい作品とは?

感動する + 発見がある

それを、

作る人間・出演する人間

が、プロ。

しっかりしたテーマがあって
何を 
どうつくるか

と考える時に、
何を ←ここには、

その人の人生観(生き方)が明確に現れる

とのこと。
だからこそ、
自分を知ることが大切なんですね。


さらにお話は
キャスティングのこと、
同時代性(contemporaly)
にも及び

女性と男性の感覚の違い
最初のバランス感覚のお話にまた
繋がってゆきました・・・


自分の中に宇宙がある


ゲーテを例に
生きることに真剣だった時代

平成初期の当時の私たちが
いろんな人間に出会うために
できることとして、

旅をする
本を読む
話を聞く

の3つを挙げ

学ぶ方法は自分で考える

ようお話くださっています。


まだまだありますが、
あとは私の宝ものです。



1992年1月28日

風瀬メモは、大きめな字で3ページ。
ひとことメモはこちら↓

ねらいを分かってキャラクター勝負


この日は、
ひとり芝居『ホテルのバー』とメモが。

でも、シナリオは保管していないんです。

・オーディションと思え
・何を要求されているのか?
・人に伝えるということを表現

上の3つを伝えられ、
演技がスタートしたモヨウ。

シリアスとコメディ
ねらいを踏まえて
自分のキャラクタを発揮しながら

結末・結論のない台本を
いかに面白くしようと工夫する

そんな楽しさを体験させてくださった
〈夜2期〉31回目のレッスンでした。




こうして振り返ってみると、
赤根谷先生は、私の1番の関心事

風瀬の一番の関心事

台本が視覚的な作品になる
その間の「」部分を
より具体化くださったように感じます。

だからこそ、私も2回のレッスンの内容を
7ページ+3ページ、計10ページも
ひたすらメモをしていたのでしょうかね。


・・・よかったね33年前の私。
知りたいことのエッセンスを
たくさんいただけたのね♪(´▽ ` )

心から楽しい❣と感じて
参加したことでしょう。



1回目に、赤根谷先生は

40〜50歳になって

話の種がたくさんある人は幸せ


とおっしゃいました。


33年経った現在、私たちは
とっくにその年齢を通過していますが、
今、この連載をしていて
話の種がいっぱい」を実感中。

本日夕方確認したら、
全体ビューが「3141」。
お読みくださるみなさまが励みとなって
この25話まで続けてこられました。

これは幸せなことなんだゎ💓

と改めて感じる本日です。

読み進めてくださり
ほんとうにありがとうございます。


今日は、ここまで。

永遠に続くように感じた連載当初とは違い、
目標としていた40話が現実的になり
急にカウントダウン感が高まって参りました❣

ここまでの話を、ご興味あるところから
読み直していただけるように・・・
私自身もそうできるように、
いくつかのリストを整えています。

序盤のいくつかは、見直し加筆もしています。
併せてお楽しみいただけたら幸いです🍀


✼••┈┈┈┈•• 記事まとめのご紹介 ••┈┈┈┈••✼ 

こちらの自分史エッセイは、
2024年11月1日の第1話 から連載をスタート🌈✨
33年前に通った俳優養成所 東京アクターズスタジオ
毎週2回、ちょうど5ヶ月間過ごしたレッスン日をなぞり
(火)(金)の午後、アップしています。
通った回数にあたる全40話を目標に綴ってきて3ヶ月。
おかげさまで無事に折り返しを過ぎ、残り15話.。,.:*☆

マガジンからは、初回〜連載昇順にお読みいただけます♪
また、 (株)PLANETco.no+eには降順リストがあります🪐

14名の講師別リスト第17話 で随時更新しています。
気になる先生もぜひ併せてご覧になってみてください♪

それから。わたくし風瀬の自分語りメインになった回は、
別マガジン: 私のこと にリストアップしています♪

🐰アンダーライン箇所からリンク🔗にジャンプできます🐰

次回更新は、週末の節分&立春をはさみ
来週2/4(火)です🌈✨
またお会いできますように( ´ ▽ ` )ノ

どなたさまも、素敵な2月
心踊る週末をお過ごしくださいね.。,:*☆


いいなと思ったら応援しよう!

風瀬由季*𝑌𝑢𝑘𝑖 𝐾𝑎𝑧𝑎𝑠𝑒
ようこそ❣ ただいまマガジン更新中! スキの応援励みになります💕 33年前の臨場感が、あなたの夢や青春と、なんらかの化学反応を起こせたら嬉しいです☆ いただいたチップはフルーツで自分を元気したあと、次の世代へ届けるお話会やワークショップに活かしたいです🌈✨