
AIは規制されるべきではない。むしろたくさん使って知識と知恵を蓄えよう!
お疲れさまです、むげんです。
いやあ、ここ最近はAIの話題で持ちきりですね! ニュースで聞かない日がないくらいです。
でも同時に、教育機関では規制も広がっているとのこと。理由は、生徒が作文などの面倒な作業をAIで代行させてしまい、文章力の発達に支障が出る恐れがあるから、だそうですね。
皆さまは、この規制にどう思いますか? 私は反対と言いますか、むしろ逆だと思います。AIはどんどん使っていくべきかと。それも特に、若い人たちに。
なぜなら、現状のAIは人間から言語による指示がなければ上手く動かない。言い換えると、人間が巧みに言語を操り、上手に指示してあげれば想定以上の結果を出してくれます。
例として、お馴染みのchatGPTにcovid-19のことを説明して頂きましょう。

ふむ、これまた綺麗に纏めてきましたね。流石に優秀。
ただ、これはあくまでもcovid-19の概要でしかありません。covid-19とは何か、ということを知りたいのであればこれで充分ですが、正直これくらいならウィキペディアでも厚生労働省のホームページでも知ることが出来ます。
でも、小学生の子供にcovid-19のことを説明する必要があるとしたら、どうでしょう。この説明文は少々堅苦しいですよね。
なので、指示の仕方を変える必要がありますね。皆さまなら、どのように変えますか? 私はこうします。

どうでしょう、かなり噛み砕かれて柔らかくわかりやすい文章になりましたね。
ではここでさらに、指示を追加しましょう。

どうでしょうか。これはかなり簡単な指示ですが、単にcovid-19の情報を調べるだけではなく、小学生にどうすればいいか感染を予防出来るか、という文章も作ってくれました。このまま上記の説明文と一緒に出力して、小学校の教室の掲示板に貼れそうですね。
AIは何が出来るかを知り、どうやって指示していくかという技術を身につける。これからの時代、私が必要なのはこういう知識が必要だと思います。
だからこそ規制してしまえば、AIに対する経験を重ねることが出来ず、他国との差が開く気さえします。それにAIは的確に指示しなければ上手く動かないのですから、使っている内に文章力も向上するのでは。
ちなみに、マスク規制が緩和されて皆さまがGWの予定をわくわくして考え始める今に、covid-19の例を出して改めて感染予防に関する文章を読んで頂く。これはこれでAIを利用する知恵ですね笑
皆さまは、AIに関してどのように考えていますか? コメントやマシュマロで教えて頂けると嬉しいです。
マシュマロの返信はnoteにて行います。