
ヒプマイARB「ツツジモリ・ロショーチャンネル」イベントで22位をとった女の反省会
はじめに
今回は「反省会」です。反省点が色々あります。
今回、オートプレイカセットが1日5回無償になった&ライズ10消費で35倍の倍率になったという、大きな2つの要素が改定されてから初めてのイベランで…考えながらやってはみたのですが、年末年始特有の家の中での多忙さなどもあり、思うようにできなかった感じがあります。
忙しさはともかくとして、35倍ポイントになったことにより何が起こったのか…反省会をしていきたいと思います。
開始時の所持アイテム

……いやあ、今回はとにかく、ライムストライクができていなかったので……ここからあんまり減らないと思いますね……。これも反省。
ガチャ結果と編成の変遷
まず、ガチャですが1天井でこんな感じです。

「プロデュースby盧笙」の十四くんをホームに置いてガチャすると、盧笙に関しては勝率が高くなるというジンクスがありまして…今回もそれで挑んだ結果、上記の通りです。すごいよ十四くん!?
その後、天井で銃兎さんを交換。今回はイベストを読んだ時点で「これは走ろう」と決めたため、惜しみなくスペシャルスキルスターマテリアルを投資して盧笙と銃兎を完凸しました。

~2022/12/31の編成が上記の通り。
このあと、簓が完凸したあとのJfS Cパートでの火力がこちら。

35倍ポイントになったことで、今までより低火力でもポイントは稼げるようになっています…。
そして、月ガチャの簓の35%特効が切れて、2023/1/1~の編成がこちら。

2番手ガチャ、銃兎さんを泣く泣く諦めて十四と盧笙のやつを回してたのですが、これを書いている1/9時点でも十四が来ていない状態です…。
かわりに1/2に一二三が単発で来てくれまして、上記編成で回すことができました。
ただ、ここも脳死ポイントで…反省点あります…(後述)
一応JfS Cパートでの火力がこちら。

少しだけ上がってますね。さすがに凸れてなくても35%は大きい。
最終日までこの編成で回していました。
反省点
①サドンスクラッチを捨てきれなかった
よりにもよって、推しの銃兎さんのサドンスクラッチ期間になってしまった年明け。
これは、イベラン中は捨ててしまったほうがよかったなと感じています…。
100位以内を目指すとかなら捨てずに、今回で言えば「ベイサイド・スモーキングブルース Remix」だけやるとかありだと思います。
ただ、私はその時点で50位以上にいたので…サドスクのオートプレイによるオートプレイカセットの消費も、時間的な浪費もミスったなと。
一応、サドンコインが3000になるまでと区切りはつけていたんですがね…。
イベラン後に挽回できますから、サドスク。実際いま(1/9)、サドンオーブ余らせちゃってます。イベラン中にサドンスクラッチをやりすぎた、ということです。
②Rhyme Anima's Mixtape EパートとJoy for Struggle Cパートのポイント数が“今回のパーティでは”さほど違わないことに最終日に気づいた
マジでもっと早くやっておけば!!脳死でJfSをやり続けてしまったアホです。
普段であれば、JfSが一番、消費ライズに対してのポイントは稼げます。ただ、この曲、時間が長いんですね…。
イベント中盤までや、50位以内くらいを狙っていくのであればJfSで全然いいと思うというか、ライズを少しでも節約しながらイベランをやるのも作戦なんです、普段であれば。
今回のパーティ、ノーツ種類ごとのオートスキルとの噛み合いで…実はほとんどポイント変わらなかったんです、うちの場合。

たった600ポイントしか違わないのに、1分も長い曲をやり続けてしまったんです!これ最初からRhyme Anima's Mixtape Eパートで回していたらもっと上にいけてたんじゃないかな…と悔やまれてなりません。
※普段であればこの2曲、もう少しポイント差開きます
編成がある程度固まったら効率よさげな曲を一通りオートプレイしてみるのは重要ですね。
③本当にこの編成は最適解だったのか~パーフェクトアシスト3枚編成と、Ifルートミックスリーダー~
パーフェクトアシスト:ノーツの判定をゆるくしてくれるオートスキル
……つまり、オートプレイの時にははっきり言って必要のないスキルなわけです。
前述の私の1/2~からのパーティを御覧ください。
・うさ耳銃兎→アシスト
・お正月一二三→アシスト
と、ただでさえ自分のパーティにアシストが2枚入っていて、かつフレンド様からお借りしているキャラクターもうさ耳銃兎(アシスト)でした。
つまり、オートプレイの時は関係ないオートスキル持ちが6枚中3枚というパーティで走っていたわけです。
終わってみて思いましたが、一二三が来た時点でヨコハマ・オオサカ・シンジュクと3ディビジョン揃っていたので、35%無凸のお正月盧笙か25%完凸犬耳簓を外して、リーダースキルが3ディビミックスの完凸盧笙か銃兎(もちろんオートスキルはアシスト以外)を連れてきてリーダーにしてみるパターンも実験すべきだったなと。案外この方が火力が出ていたかもしれません。
※年末まではミックスだと効率悪かったです、月ガチャもオオサカだったので。
④やるならやるでいっそライムストライクは捨ててもよかった
10位以内を見たいなら、ライムストライクは捨てるしかない気がしますね。どこかのタイミングで一度は10位以内を見てみたいなと考えつつあるので、これは今後のための教訓とします。
年末年始…それはほとんどの人が休み!=イベランに張り付こうと思えば張り付ける!
それは分かっていましたし、その中で大掃除やら親戚関係の集まりやら、もちろんイベント前半と最後は仕事もありました。
その中でやると決めたならば。片手でオートプレイ回し続けるくらいのことはアイテム投げ売ってやったほうがよかったんじゃないか?
SSRのマテリアルを投資して無理やり完凸させた割には10位台にも行けなかったというのが……完全にミスったなと思いますし、もっとやれたはずなんです……悔しい……!!
やってみてよかった点
DJランクアップカードをバンバン消費した
もはや私もランク300なので!無限ループなので!!
DJランクアップカードはじゃかじゃか投資していました。ランクアップ(的なもの)すればライズを20獲得できますからね。
10倍ライズ固定になった~さよなら、5倍ライズ~
いままでは
5倍ライズ→20倍ポイント
10倍ライズ→30倍ポイント
と、5倍ライズの方がライズ1辺りの効率は明確によかったわけです。
それが最近のリニューアルで
5倍ライズ→20倍ポイント
10倍ライズ→35倍ポイント
になったため、ライズ1辺りの効率でもそこまで変わらなくなったな?という印象になりました。
こうなってしまえば、イベランをやるなら10倍ライズで回す以外の選択肢は存在しなくなります(ミッション除く)。
結果的に、私の場合はですが、全然手動で叩かなかったですね、このイベント期間中…。
前までは5倍ライズは手動、10倍ライズはオートプレイ…とかやっていたのですけれどねえ。
※普段のプレイでは普通に手動でも叩いてますのでご安心を(?)
終了時の所持アイテム~消費アイテム概算~

終了時のスクショ自体はこれなのですが、道中で
DJランクアップカードの追加:①276→366に ②247→327に
DJptアップカードの追加:①102→242に ②179→239に
とそれぞれ追加しているので……
あとは年末年始の福袋系でライズドリンクもかなり増えたりしているので……
今回は正直、おおよそのアイテム消費量すら分かりませんが、一応まとめてみましょうか…。
オートプレイカセット:約500個
ライズドリンク:2個
ライズドリンクEX:約360個
ライズドリンクEX+:約210個
ライムトローチ:約140個
DJ経験値アップカード:約410枚
DJptアップカード:推定160枚
ドロップアップカード:ほぼ無し
だいたいこんな感じじゃないですかね…?
マジでオートプレイカセットがぐんぐん消えた。
そして思ったよりライムストライクやってるな…!?でもまあ今までのイベントならライムトローチを途中でDJptガチャ回して追加で仕入れてますから…今回それやってないので…。
イベガチャどこまで回したの?
このえらい数のリングライトを交換して…

さっきまで回してました。結果!

11箱目まででした!!10~30位くらいだとだいたいこのくらいで収束するんだろうか。
回すのに1時間くらいかかりました。
終わりに
今回のコンセプトは「反省会」なので、イベント走ったペースとかは端折りました。
…というより、なんやかんやで多忙だった年末年始。どういうペースで走ろうとか、やれなかったんですよ。日々の生活の中で、やれるときはオートプレイ!って感じで…。
そんなだったので、今回はあまり「イベントを走った」という実感がありません。
こういう感想を抱くということはベストを尽くせなかったということですし、何より、イベランを楽しんでやれなかったということなんですよね。
イベランは、やるなら楽しんでなんぼです。編成で悩んだり、ユザネいじって遊んだり……邪魔な仕事だって、この期間はイベランをやる時間を捻出するためにいかに効率的に仕事をするかという、ある種のゲームに変えられます。
最後こそ、猫耳盧笙をアイコンにした上で22位=ニャンニャンでゴールすることができましたが…道中ですよね…。
今回のイベントでかなりアイテムを削られたので、しばらくはイベラン走らずに行きたいところですが。
次走るときは……
ライムストライクでのライズ回復のみという縛りプレイで100位以内を目指す
か
10位以内を目指す
の、どちらかをやってみたいなと。
イベランは過程を楽しめなきゃ意味がない!それはつまり、どうするのがベストなのか?を探る試行錯誤です。
在宅勤務とかじゃないので、実際のところ10位以内というのはかーなーり厳しいと思いますが!いつか、楽しんで挑戦してみたいものです。

ARBもついに3周年が見えてきましたね~!!初日勢はついに1000日を超えてきました。
ヴェールに包まれていたカードストーリーの扉もついに開き、今後に関してもリニューアルキャンペーンが継続的に打ち出されている等、アンケートの内容とかちゃんと反映しようとがんばってくれてるんだな…と感じますし、そこも好きなんです、ARB。(でもカードストーリーはもっと早く欲しかったな…!)
毎回言ってますが……どうかこれからも末永く続いてくれますように~!!