
38.妊娠中のメイクを考える
妊娠と同時に仕事を辞めたので、必然的に外に出る機会が激変しました。悪阻があった妊娠初期には1か月に何回外に出たんだ?というくらい引きこもりでした。安定期に入って妊娠初期よりは外に出る機会が増えたのですが、それでも仕事をしているときとは雲泥の差。ということは?当然すっぴんでいる時間が増えたわけです。
仕事を辞めて方気が付いたのですが、私は朝メイクをすることが一つその日の活動スタートのスイッチになっているようです。出かける用事がないから今日はすっぴんでもいいか、とメイクをしないと家の中でも本当にだらけてしまう。ちょっと買い物に行っておこうかな?と思っても今からメイクするの面倒だから明日でいいや、と先送りにしてしまう、まさに悪循環。なのでなるべく朝メイクはするようにしようと心に決めました。体調が悪い日や明らかな悪天候で絶対に家を出ないと決めた日は別ですが…
が、毎日毎日大した用事もないのに気合の入ったフルメイクをするのもどうかと思い、省エネメイクで対応することに。働いていた時の私のメイク道具は↓な感じ。
前職の関係で同ブランド多めですが、基本アイテムは全部突っ込んでいる感じです。今でもそんなにメイクは得意な方ではないですが、これでも化粧品検定2級を取得したので、基礎くらいは理解できているかと。
ここから妊婦用省エネメイクをするためにカットできるものをカット!
肌に負担をかけるファンデーションは思い切ってしなくなりました。風邪予防でマスクをしていることも多いので、しなくてもたぶん誰にも気づかれないでしょうという計算もありつつ、パウダーのみで対応。アイシャドウも丁寧にグラデーションを作るのではなく、単色アイシャドウでグラデーションを作る形にしてナチュラルに。目の際に色を重ねるので思い切ってアイライナーも辞めました。お腹ぽっこりの妊婦なのにアイライナーばっちりというのもアンバランスかなと。リップもマスクをしているとしなくてもいいのでは?と思ってしまうのですが、リップなしだとあまりにも気が抜けた仕上がりになるので、抑えで。リップの色は変えるだけでメイク全体の印象が変わりますしね!
こっそり省エネメイクにシフトしたわけですが、毎日顔を合わせている旦那はその変化に気が付かず。フルメイクの意味って…自己満足ですね!年が明けて春の新色が各ブランドからたくさん出ているので、本当は物色しに行きたい!!が、赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんに触れてしまうのでナチュラル(オーガニック)なものの方がいいの?と考えてみたり。これはまた先輩ママ方にリサーチしてみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
