
3.フィンランド・ベイビー・ボックスを購入する
待ちに待ったFinland Baby Boxがついに届きました!もう見つけた瞬間から絶対に欲しい!と思っていたのですが、旦那や家族に早すぎると止められてずっと我慢していたわけですが、ついに妊娠も7か月に突入したので我慢しきれずに購入。ようやくFinlandを経て我が家に届きました。
Finland Baby Boxとは、Finlandの福祉政策がベースになった便利な出産準備パッケージのことを指すそうです。Finlandは福祉大国としても有名で、妊婦さんには子育てのスタートアップに必要なものがマルッとパッケージになった『マタニティパッケージ』が配布されます。出産後約1年間に必要になるものが入っていてとっても便利!これは是非日本でも導入していただきたい…
で、さっそく届いたFinland Baby Box、箱がとにかく大きい…荷物が入ったままだと妊婦が持ち上げるには危険なので、そのまま写真を撮ってしまいましたが。。。この箱自体実は赤ちゃんのベッドになるそうです。見た目は完全に箱、というか段ボールなので、メインのベビーベッドとして使うにはちょっと赤ちゃんが可哀そうな気がしますが、昼間のお昼寝タイムなどに使用する分には充分。ベッドとして使えるように、マットレスや掛布団などもFinland Baby Boxの中に含まれております。
そしてお楽しみのお洋服たち。全部広げると大変なことになるので、一部のみ。Finland、北欧デザインということで日本のベビー用品とはやはりで違います。一言でいうと派手で可愛い。日本のベビー服は控えめなデザインが多い印象が強かったので結構ギャップがあります。そして私個人的にはこちらの派手デザインの方が好きなので、とてもうれしい。ただ私と旦那の遺伝子を受け継いでおそらく塩顔で生まれてくるであろう我が子にこの派手ウェアが着こなせるかがちょっと心配です。
産後1年以内で使えるものというのがコンセプトなので、当然冬服も入っていました。うちの赤ちゃんは夏生まれなので、出産予定付きを設定しておくと、冬服は少し大きめのサイズを入れてくれます。帽子のサイズも少し大きめ。極寒の国Finlandから送られてくるというだけあって防寒グッズは結構しっかりしていました。暖かいし肌触りもよさそうです。
全体をざっとみて思ったのは肌着がない?ということ。調べてみると肌着は海外ではあまり着られていないそう。いらないのかな?と思いますが夏生まれで汗もかくであろうことを想定してこちらは追加で準備をしておこうかと思います。
まだまだ先だから徐々に準備していこう、と思っていたのに気が付いたら結構色々手を出してしまっていて、生まれる前なのにすでに衣装持ちな子になりそうです。暇さえあればベビー用品をあさってしまうのはプレママの習性なのでは?
いいなと思ったら応援しよう!
