見出し画像

15年超の付き合いだったYahoo! JAPANに粛清された件


 当然ながら私もヤフオクをやっている。カメラ用品を買うことが多いが、他にはヤフーショッピング等は結構利用する機会も多い。
 携帯がソフトバンク機であることもあり、なんかプレミアム会員サービスが自動で付いてきたりもするのだ。年数にするとかれこれ20年未満15年以上は使っているはずである。

 ……が、老婆心ではあるのだがYahooのサービスに軸足を置かない方が良いと。そう思わされた出来事が発生してしまったのだ。




凍れる時間の秘法


 11月1日。奇しくも私の誕生日であった。

 昼頃に(ソフトバンク携帯との連携ポイント欲しさに)連携したLINEから新規通知が届いていた。


 連携の解除?ははーん、セキュリティのためか定期的に連携が切れる仕組みになってるのかな?まあ、別に連携しないと困る訳でもないが、もしかしたらソフバンから誕生日Paypayとか貰えるかもしれないしー
 おおよそそんなことを考えながらいつものようにヤフーIDにログインしようとすると。




 は?????

 何故か「不正利用やアクセスが疑われるためアカウントを停止した」との意味のわからん通知が来ており先に進めない。
 ヘルプを色々と調べてみると、「一度ログインしてから細かい設定を変えてみてね」という案内が表示されるのだがそもそもログインをすることが出来ない。

 当然の事だが私は不正利用や不正アクセスはしていない。SMSによる二段階認証も入れているし、いかがわしいコンテンツを検索したことも一度も……ない。うん、一度もない。Yahooではない。
 
最近利用したのも前日にX上でタレコミを頂いてDMからリンクを踏みヤフオクに出品されているカメラを確認した程度だ。

 アチャー、こりゃ誤BANされたかな?と思い私はちょっとだけ焦る。と、いうのも30日にウマ娘コラボの限定リキュールの予約購入をたまたまYahooショッピングから行っていたためだ。

https://x.com/mitsutake_info/status/1851549613993365923?t=FSaJaJUs0VUqcq_AMBpFVg&s=19


 余談だがこの光武酒造場の作っているジンが中々美味しい。赤鳥居、というクラフトジンなのだが杉と柑橘の香りが漂うキリッとした味わいで、結構リピ買いしている。


 ここのお酒ならまあ間違いあるめえ、と予約してみた形である。
 これ、Yahooアカウントが停止されてしまうと少々マズいのではなかろうか。

熱い血流れぬ 鋼のマシン


 ざっと調べてみると、最近よくあるAIチャットボットのようなものに質問出来るところを見つけた。
 えー、なになに?ログイン出来ない……っと。エラーコードはF001で、っと……。

 「不正利用と思われる操作のためアカウントを停止しました。以降このIDは使えません」

 は???

 いやだから、誤BANされてるっぽいから問い合わせ先とか連絡方法を知りたいんだけど……

「不正利用と思われる操作のためアカウントを停止しました。以降このIDは使えません」

 いやだから不正利用なんてしてねえ、って。二段階認証入れてるしログインアラートも出てないから変なハッキングを受けてるってのも考えづら……

「不正利用と思われる操作のためアカウントを停止しました。以降このIDは使えません」

 私はこの手のAIチャットボットが大嫌いである。

 取り敢えず話が全く進まないので有人の窓口か何かがないかを探してみて、ようやくアカウントへのログインが規制された場合の問い合わせ窓口を見つけ用件を記入してみる。

・本日昼、不正アクセス検知と表示されてアカウントが停止されてしまった。
・該当するアクセスや操作はしていない
・唯一考えられるのが前日にXのDMからリンクを踏んでヤフーオークションを閲覧したことのみ
・誤判定と思われるので異議申し立てと再審査をお願いしたい

まあこれだけである。

 およそ20分くらいしてメールが返ってきた。
 お、早いな?と思ったのもつかの間。

「不正利用と思われる操作のためアカウントを停止しました。以降このIDは使えません」

 F◯ckiiiiiiiiiiiiiing!!

 とにかくこちらの要望としては
・間違ったBAN判定と思われるので再審査をお願いしたい
・人間の担当者とやりとりをしたい
・Yahooショッピングで予約しているものがあるのでその予約番号などを確認したい

この3つなのだが、問い合わせを再送しても返ってくる答えは全て同じスパムメールの自動返信。

 挙句の果てにはもう一度問い合わせをしようとしたところ……

「有効なメールアドレスではありません」

と来た。

 うわ、メールアドレスをブロックしてきやがった!!!!

 一応、スパム返信されてきたメッセージに「アカウント作り直せば?」的なヒントがあったので試しにやってみようとした、と、ころ……


ログインすればなんとかなるよ!!


 えーっと……
「アカウントに紐づけ出来る携帯電話番号は1つのアカウントにつき1つです」
 成程、停止されたアカウントの紐づけを解除して新しく作ったアカウントに紐づけし直してやればいいのか。じゃあ、紐づけを解除するためには……

「ログインして紐づけ設定を解除する必要があります」

 ログインすれば大丈夫だよ!!ログインさせないけどね!!!!


 ぐう畜。

 Yahooショッピングのストアへの問い合わせは……

「ログインしてストア情報と注文番号を確認してその上で問い合わせできます」

 ログインさせないけどね!!!!


 な に こ れ 。

 金庫のカギが金庫の中にしまい込まれている状態である。もうどうしようも出来ないじゃんこれ。

 私としては非常に承服しがたいものがある。
 ある日突然アカウントを停止させられ、問い合わせをすればスパムメールで返ってきて、仕方ないので新アカウントを立ち上げようとすると携帯電話番号が必要と。じゃあ紐づけを解除するにはログインする必要があるんだが、ログインをさせて貰えない。

 これらが突然、一方的に降り掛かってくる、という仕組みである。


Yahoo JAPANに要注意!!


 どうも調べて貰ったところ、誤BAN祭りが先月から続いており、その余波に巻き込まれてしまったのではないか、という感じのようだが……

 私はヤフオクとヤフーショッピング、あとフリマのようなサービスしか使用していないが、例えば電子書籍とか動画のような課金サービスを使用していた場合、ある日突然身に覚えのない罪でそれらの権利を停止させられてしまう、ということになるのではないだろうか。
 あまりネガキャンをしたい訳ではないのだが、Yahooのサービスに軸足を置いてしまうとこういう事件が起こる可能性がある、ということである。

 すごいサービスだ。スターリンかよ。

 とりあえずストアの方には後で問い合わせをしてみるつもりではあるが、せっかくの誕生日なのにやってくれたぜファッキンYahooJAPANめ。

 後半に〜に、続くっ(CV:キートン山田)




kaz

いいなと思ったら応援しよう!