![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119074393/rectangle_large_type_2_ab538946f04b42b5d48c22b7dce476d3.png?width=1200)
最近よく見ているYouTubeチャンネル(2023年9月)
フルタの方程式
またか、という感じではあるが、野球好きならこのチャンネル嫌いなわけはないと思っている。毎回かなり豪華な元プロ野球選手が出てきて、非常にマニアックな話を展開する。今回良かったのは、佐々岡さん(元広島)と矢野さん(元阪神ほか)の監督経験者による監督バイブルシリーズと清水さん(元巨人)と福留さん(元中日ほか)による左打者のバッターズ・バイブルシリーズ。特に矢野さんの説明が非常に理論的且つ分かりやすかった。同じメンバーで、色々な切り口で話をするし、話が思わぬところに展開するので、結局監督バイブルと言いながら、投球術的な回もある。
Meta Connect 2023 Keynote
Meta Quest3を中心に発表された、Keynoteだけ2回ほど見た。詳しいことは、すでに感想を書いているのでそちらを見てほしい。
TERUちゃん
アニメに関する情報を非常に簡潔に解説してくれるチャンネル。毎クールのアニメの評価をしてくれているので、どのアニメを見ようか迷う時にいつも参考にしている。
ラノベが好きのようで、ラノベ原作のアニメ解説になるとかなり熱を持った解説になる。結構、このチャンネルの解説をきっかけにして、原作のラノベを読んだりもしている。
MKBHD
iPhone 15 proの発売があったので、主にレビュー記事を中心にかなりお世話になった。やはり、レビューしている機器の量が圧倒的に違うので、安心して見られる。特に、ポイントなのは、ヘビーユーザーとしての視点と一派ユーザーとしての視点の両方に立って評価してくれるのが良いと思っている。
Dave2D
このチャンネルもガジェットレビュー系ではかなり有名。やはり彼のレビュー数も相当な量なので、あまり大きく変なことは言っていないように思う。概ね先のチャンネルとこのチャンネルを押さえておけば、個人的には安心だと思っている。
fpt
Jon Prosserという人がやっている、ガジェット系のチャンネルだが、主にアップルの噂を取り扱っている。何か動きがありそうになると動画の更新が活発になるのでその際によく見ている。ただ、噂はあくまで噂なのでエンタテインメトとして見ている。
さまぁ〜ずチャンネル
相変わらず安定の面白さ。恒例のボードゲーム回が相変わらず面白い。さらに「さまぁ〜ずの知らない物産展」という、続くのかわからない新しい企画もあった。ゲストの芸人が、自分の出身地の特産品を紹介していく企画なのだが、今後どういう形で続いていくのか期待したい。これほどの経歴のある芸人がスタッフも揃えて組織力で作っているので、面白くないわけない。