見出し画像

読んだ103記事、書いた7記事、振り返り(11月後半)

体に刺さるくらいの寒さになってきました。毎年この時期になると、「この寒さ、去年はどうやって乗り切ったんだっけ。。」と不安になります。なんだかんだ毎年乗り越えているので、今年も震えながら、体に気をつけながら、過ごしていきたい気持ちです。

ちょっと遅くなってしまいましたが、11月後半の振り返りと、読んだ記事まとめをしていきたいと思います。


振り返り

11月後半は、この2ヶ月が激動だったことがわかる時期でした。いま色々な取り組みをcotreeの中で進めていて、少しずつ形になってきた段階です。

最初のころは、「これ、本当に進められるかな。。」と不安になることもあったのですが、cotreeが次のステージに進むには、今までになかった変化が必要であることは直感的に感じていたので、なんとか推し進めようと、メンバーのみんなと一緒に進めていました。

最近のMTGやブレストをしていて、未来や理想に関する話が、すんなりできることが増えたように感じます。少しずつではあるけど、全体が変化しているのかもな、と感じる週だった。

個人として、短期と中期、長期の目線を持てているけど、それを社内外全体にわかりやすい形で伝えられていないのが課題だなぁと思うことが増えてきたので、みんなと協力しながらcotreeの基盤と文化をつくっていきたい気持ちです。


読んだ記事と書いた記事

11月後半に読んだ103記事の要約と所感、書いた7記事を備忘録的にまとめています。(5月から読んだ記事はいま1560記事くらい。)

※「読んだ記事まとめ」を始めた理由はこちら

読んだ103記事

1

このnoteがすきすぎる。

"過去の成功のストーリーを手放し、新しいストーリーを探し、じぶんと世界を再接続させるためには、セルフイメージを再構築させる必要がある。過去の「わたし」と決別しなければいけない。"

2

すごいな。

"8月の労働生産性(社員1人当たりの売上高)は前年同月比で39.9%増えた。短時間で効率よく働くために会議時間を短縮したり、移動時間を節約できる遠隔会議が増えたりしたことが寄与した。"

3

PMの真の仕事とは「TRUST」。

"チームに対して「こういうものを創りたいんだ」と伝え続けることが大切。

故にきちんとスキルを持ってなければいけない
また、自分たちが責任を持っていると認識しなければいけない"

4

伸びるところを伸ばすのが正攻法。

"伸びないから広告費を使っていないのかと思いきや、伸びる要素があるのに投資ができておらず機会損失が発生していた。"

5

とってもそう思う。

"「BBQ型エンタメ」、つまり楽しむ側が、作り手にも回ってより楽しめるようにする、という形は、「効用が逓減しづらい仕組みなのではないか?」"

6

おふじさんの文章、すき。離れても緩やかに繋がるのはうれしいなぁ。

"「あなたは自分に答えを探すことができる」
そう信じる姿勢だけは空回りに終わることはないように私は思います。"

7

PMもメンバーも一人のひと。
だから支え合う。

1. 一人で抱えない
2. 常にビジョンを意識する
3. メンバーの長所同士のシナジーを生む
4. 丁寧にコミュニケーションする
5. 「人間らしさ」を大切にする

8

いい笑顔してる。

"自己理解って、けっこうつらい時があるんですよね。当時も自分のあまり好きじゃない面、嫌な面が見えて。

けど、ちょっとでもそういう自分を受け入れたいと思ったから、コーチと一緒にそれができたのは良かったなと思います。"

9

おもしろい。

"僕が驚いたのは、彼らは商品ごとに、何の軸で評価するのかを考え直すし、多くの場合、自分たちで軸を新しく設定している、ということでした。"

10

さらっと書いてあるけど、普通の会社じゃなかなかないよなぁw

"先日、cotree社でランチをしていた時に、「恥」について話しあう機会がありました。"

11

くにいさんの初 #cotree_advent_note !やさしいライフハック。

"過剰に自分を卑下してしまう癖がある人には、ぜひ「苦手の棚卸し」をおすすめしたい"

12

奇跡の男!最高に楽しかったです!また行きたいです!

"最初から最後までずっと「副社長」という奇跡を起こし、実は一番いいポジションにい続けたひらやまさん"

13

すさまじい網羅率。。

"ヤフーからみると、LINEとの連携で新たに獲得できるリーチが2割近くあることが分かる。両社を足すと85.4%の利用者がスマホで普段から使っている計算となり、まさに国民的サービス"

14

より広くアドレスホッピングする時代。早くキャンピングカー買いたい。

"新しい家兼オフィス兼キャンピングカーがノマドライフを可能にし、それは都市に新たな生命を吹き込むことでしょう。"

15

やさしくて想いが溢れる大事なお知らせだった。めちゃいいな。

16

たまに読み返すけど、ほんといいnote。

”「やさしさ」とは、時には嫌われようとも、時には厳しくとも、相手のことを思って、見返りを求めずに行動や発言をできる態度。強さ。”

17

日々楽しみながら、note書いてる。

"ふと思った感情に深掘りしていくと、実は前々からやりたかったことにつながっていることがあります。そういったメタ認知の視点を持てると、ありふれた日常がとてもおもしろくなります。"

18

人と人とは支え合っているなぁ。

"人との繋がりを手に入れたのは、確実にぼくたちがこれまで勇気を出して人と出会い直し続けてきた賜物だ。

だから、大丈夫。今日もきっと、よい出会いができるはず。"

19

心に響くnoteだった。
こちらこそありがとう。

"再び自分だけで考えてもどうしようもなくなってきたら、改めてコーチングセッションを受けてみたいと思った。

ありがとう、茂木コーチ。
ありがとう、ひらやまさん。
ありがとう、cotree。"

20

すごい。圧倒的だ。

"2019年、テスラの自動運転ソフトウェアの売り上げは15億ドル(約1632億円)を超える見通しだ。"

21

ほんとこれ。

"認知がまだ足りていないのであれば、ロイヤルティを高める施策を考える前に、

・認知を高める施策を打つ
・ブランドが特定カテゴリーで知られている状態をつくる
・フィードバックをもとに戦略の方向性を定める

ことに集中した方が良い"

22

わ、うれしいです〜!ありがとうございます〜!!

cotreeのアセスメントコーチングを受けて得た”気づき”|おくの

23

短い漫画に大切なことが詰まっていた。

"心をな
なくしてしまったんじゃよ"

"何度も「ナンデモイイヨ」って言葉をいってたらな
ピシピシと心にヒビが入ってな
割れてしまったのじゃよ"

24

学びが深い。

25

cotreeのお問い合わせに対して、自分のnoteが使われるという。コツコツ貯めていきたい。本体サイトにも反映させたい。

26

もったいないくらい知識をまとめている永井さんのnoteはこちら

27

わらったw

"ちなみに一番良さげな予感がするのは、綾野剛さんの黒Vネックから覗く鎖骨。字面だけで興奮して耳からタピオカ出てきそうです。"

28

すてきだ。

"長い間、ブランドの(広義の)コミュニティ構成員として参画してくれ、価値を共創してくれる。そんな素敵な距離感の関係が生まれたら、ブランド担当者も、ファンも、もっと自然体で幸せになれるんじゃないか。"

29

ほんとそう思う。一人一人を丁寧に見ていきたい。

"コミュニティを企業の資産として留めるのではなく、企業も人ももっと緩やかに関われるものを、これからも考えていきたい"

30

おもしろかった!そして最近はallyours_jpさん率が高い。パーカーとディフェンダーを毎日着てる。

"同じブランドであればシーズンが多少違っても、統一感が出ます。また、基準となるサイズがあるので、失敗することもありません。"

31

超わかる。

"コミュニティという器のなかで、メンバーが自由に入れ替わり、コミュニティのフェーズ(ぬか床でいう“発酵状態”)によって、異なるメンバーがそれぞれのやり方で貢献をしていく方が、コミュニティを活性化させる"

32

人の24時間をどう輝かせるかがすべてのサービスの持つ役割だと思う。

"サービスデザインの本質とは人間のもつ24時間というリソースの奪い合いである"

33

おもしろい。。

"中が液状の球状のものを2つくっつけて電磁場に置くと、球体や半球体の交点に共振が集中し、極めて小さな点に高エネルギーが集中するホットスポットが生まれ、あまりのエネルギー密度に耐え切れなくなって、交点からプラズマが放出される"

34

いい言葉やなぁ。

"1.「さのさんを信じていますので」
パーソナルジムの入会前を検討していたとき、説明を担当してくれたトレーナーさんから言われた言葉です。"

35

早く寝てくれ〜、お大事に。

"健康診断で不整脈が出てたのだ、無理しないでね私。今日のnote執筆は子どもがお昼寝をしている間だけ!夜は寝る!おやすみなさい!!"

36

大事な時間。ぜひ毎週!

"ふと惹かれたものを持ち寄ってその気持ちを言語化し合ったり。数字やロジックを味方にがんばる日常の合間にあえてそんな時間を設けておくことで、自分という人間をもっと深く理解し、大切にし続けることができる"

37

未だによく読まれているnote。いまも大切にしている。

1 書けない日を受け入れる
2 スキをもらわない勇気を持つ
3 執筆と校正で、時間を分ける
4 書き方を一つに決めない
5 毎日、書く
6 良い文章と言葉に出会う
7 noteの哲学を理解する(したい)

38

切り分けるの大事。

"「変えられる事」「変えられない事」を分け、不便さと向き合えば、新しい道が開ける事もある"

39

許し許されたい人生。
愛し愛されたい人生。

"嘘をつかず、弱味を隠さずに見せるオープンさを持ち、誠実でありながら挑戦を忘れない、そんな生き方がリスクヘッジになっていく。"

40

先日みやざわさんとお会いして、終始楽しくお話しさせていただきました!チャレンジングな環境で新しい風を吹き込むみやざわさん、大応援しております📣

41

まさに。ほしいものをまずギブしよう。

"他人を褒めるためには自分の中にある種の規範や基準が必要だから、他人を褒めていると、そうした基準が自分の中でしだいに育ち、そして、それがやがて自尊心につながっていく。"

42

おもしろそう。こむぎさんがガンガン100文字ドラマを投稿してるw

43

こういうのほんとすき。

44

毎日こう思いながら生きてる。

"責任や愛を押し付け合うのではなく、一緒にいるとどんどんお互いの可能性が広がって成長していくような関係性。

大切な人たちとは、そんな関係性でいられたら幸せだ。"

45

heyのnaokoさんのnote、めちゃすきなんだよなぁ。

46

noteを出すまでは読まなかったみる兄さんのジョーカーレビュー。

笑いの変遷から変身のきっかけ、映像美としての構図の対比、意味深い数字の解釈。美しかった。。そしてどこまでいっても「You wouldn’t get it」だった。ぼくらはジョーカーの掌の上だ。

47

わかりやすいな。

"1. こんな人たちが、こんな場所で、こんな道具を使って戦います
2. こうなったら勝ちです
3. ただし、これをしてはいけません
4. こんな攻防がよく見られます"

48

もりもとさんの力強さが伝わってくる。。つよい。。

"特技:やり抜く力、マルチタスク、すぐ動く、気にしない"

49

勇気という言葉がすきです。

"頭と心が乖離しそうになった時に「勇気」を取れるかどうか。口に出しさえすれば、同じ思いを持っている人がきっと集まる。勇気や楽観主義的な考え方というのは、人に“感染”していくもの。"

50

超わかる。

"ハイコンテクストすぎると排他的になっていくので、入り口のハードルを下げることは絶対的に大事です。Ladyknowsのようにアカデミックなものだとしても、Tapistaみたいにポップなものであったとしても、すごく意識しないといけない"

51

未来を語ることが大切。

"学問的研究たる法理論の熟成と、国民的待望の世論の声が必要です。これから私たちはこれまでの4年間と同じように、2030年までの日本全国への浸透までを目指し、全てを賭けてクラウドサインの浸透に推進していきます。"

52

こうなるとつらいですよねぇ。辞められてよかった。

"もう強烈に「なんでやってるんだっけ」と日々忙殺されながら朦朧と考えるようになっていきました。"

53

いい夢の話だった。

"どこかに存在するもはや空想上の空間に近い、世界中の本の集まる図書館の書棚の一部にその本が馴染んで、両隣の書籍と仲良くしてくれたなら、自分の人生には悔いは残らないかもしれない。"

54

意志と覚悟を持とう。

"「自分たちのサッカーで勝つ」、言い換えれば「自分の想いに忠実に生きて、しっかり結果も出す」という道を選ぶには、相応の覚悟が必要ということ。

55

いいnote書くわ。ほんと。

"もしも変わりたい時がやってくるのなら、その時まで祈りながら待ち続けていたい。そして、その人が変わろうとするときに生まれる揺らぎや不安を支えることができる存在でありたい"

56

無駄、余白、回り道。
生きるって、寄り道だからな。
無駄が人生の本質。

"人間もいっしょだ。
最近そう思う。
無駄な部分や隙があった方が魅力的になる。"

57

cotreeのカウンセリングとコーチングに関するnoteを取り上げてもらっています!ありがとうございます〜!

58

これは意識したい。

"スケーラビリティのあるビジネスをするためにも、日々、満足度高く働くためにも、「デフォルトで簡単な仕事」の割合を増やし、「デフォルトで難しい仕事」を減らす努力が必要"

59

価値を高め続ける。

"プロダクトが良ければSNSをきっかけに物が売れる時代です。良いものを作ってもらえれば、適切な情報の流通はそう難しくありません。"

60

たしかにそう呼ぶメリットないなぁ。これから使うのやめようかな。

61

最高の環境だ。

"みんなが同じ方向を向いて働いてるなと感じています。STORES.jpでお商売をしているオーナーさんが好きで、そのオーナーさんが喜んでくれるには何をしたらいいかをいつも考えています。"

62

どんなサービスも誰かの熱意から生まれる。

"「自分がどうしたいか、自分はどう思うか」という主体性や主観をこれからは大切にしていかなければならない"

63

一番良い導線を伸ばすのがセオリー。

"公式YouTubeチャンネルの登録者数は132万人。バラエティとかのショート動画を配信して、一番良いタイミングで「続きはアプリ&プレミアム会員で」と誘導している。この導線がめちゃ効いてると予想。"

64

まるで選んでいないかのように選んでもらうことが大切。

"盲目的に「意思決定に役立つ情報をWeb上に公開する」だけでなく、「まずは詳しい人に相談させて欲しい・・」といったニーズに答えられる動線やコンテンツを用意することも大切"

65

そっか、今日だ。夜遅くまでお疲れ様です。いつもありがとうございます🙇‍♂️無事に終わることを祈るばかりです🤲

66

cotreeも載せていただいております!ありがとうございます!

67

日本人っていう感覚を大切にしたい。

"私は、「日本人」だけれど、その前に、一人の人であり、地球の中に生きる一人なのだということを忘れずに生きていたい。"

68

#cotree_event のイベントレポが早いw ありがとうございます!!

"身体を整えるマッサージ屋さんがあるのだから、心を整える心のマッサージ屋さんがあってもいいではないか…本当にそう思う。"

69

まねっこしていただいた!そしてこれ読むと、なんとなく入谷さんの人柄がみえる気がするなぁ。と思いながら、自分もそう思われてるかもなぁと思い、ドキドキしてるw

70

応援したくなる文章だった📣

"Memberのサービスクローズのお知らせでございました。次はもっとお役立てできる事業やチームをつくって、リスクをとってチャレンジして、社会を前進させます。"

71

すごい

"誰もがスマホを持ってる状況になったな、と感じます。アフリカのマサイ族も、アマゾンの奥地に行っても、やっぱりスマホを持ってるんですよ。で、通じるんです。携帯で写真撮ったり、動画撮ったりもしてる"

72

めちゃほしい

73

ジョブ理論に近い印象。

"「消費者が何をマクドナルドに求めているか、消費者自身も分からない」のです。商品を見せられてからでないと本当に欲しいかどうかが判断できない"

74

櫻本さん渾身のnoteが届くのを願う。

"不幸は、自由だ。幸福は、不自由だ。不足を喜ぼう、不完全を遊ぼう、不幸を笑おう。それが、わたしの人生をわたしだけのものにする。"

75

最高の組み合わせだ。

"いかなる逆境にも屈することなく、不可能に挑み、戦い、乗り越えることができる人間の可能性と生き様こそが一貫した主題である"

76

わかりやすかった!

"・姿勢を共有すること
・目的地を共有すること
・互いの見える景色を共有すること"

77

こう感じていただくの、めちゃめちゃうれしい!!!ありがとうございます!!!

”プレゼンターのお二方の話を聞いて感じたのは、コーチングって意外と身近な存在なんだ、ということ。”

78

2万字超えの全文起こしレポ!
めちゃめちゃいいイベントだった!

"世界中で使ってもらえるようになって、noteなら書くことを続けられる状態にしたいと、心のそこから思っています。ぼく自身もnoteで書くことを続けられて人生が変わったし、実際にnoteで働くこともできた。"

79

他の人と一緒に受けるのもおすすめ!

"友達、同僚、部下、恋人、夫婦間でコミュニケーションのずれがあったとしてもある種「納得感」、数値がお互いで合っていないから仕方ないと割り切る材料になったりします。"

80

うれしい!!

"「自分たちの思いを丁寧に、柔軟に伝える」「今目の前にいる相手のことを第一に考える」「それがユーザーのためになるかどうかを考える」っていう言葉で言われて、「そうだよね、そうなんだよね」って。安心と情熱を与えてもらった"

81

一人ではなく、信頼できる人と一緒に。

"答えを出すのは自分でありたいし、あがくのも自分でありたい。それを今まで自分ひとりでやろうとしてわかったつもりになって、行き詰まっていたのかな。当たり前かなあと、なんだかほっとした。"

82

いい体験になってよかった。

"コーチの質問は、けしてこちらを問い詰めない。心の水面に投げかけられた「問い」から、静かに広がる波紋。それは、水面に浮かび上がる、いままで気づいていなかったり、見えていなかった想いをすくいとるような、そんな瞬間の連続だ"

83

色んなことを感じでくれて、嬉しい。。

"本当に望んでいるのは、当時苦しんでいた自分を抱きしめ「辛いときは辛いと表現していいんだよ」と言ってあげることなのではないか。そのために「優しく」あろうとしたのではないか。"

84

長谷川さんが来てから、cotreeのプロダクトつくりは一段階上がれた気がする。

・意見やアイデアをもらったら、まずは良い点に目を向ける
・リスクの指摘やレビューは「精度を高めるフェーズ」に
・コミュニケーションとはチームのためのガソリン

85

とてもいい手紙を読み終えたような読後感。すてきだ。

"対面でもインターネットの上でも、声をかけた数だけ何かの機会が生まれると思う。言葉を残すことだけは死ぬまで辞めないように。"

86

ほんとそう思う。

"より多様な生き方・価値観の世界を生きていく中で、”正解"は自分の中にしかなくなっていく。だから今後はより、”自分のHappy"を再定義し続け、生き方のメンテナンスをし続ける力が必要になっていく"

87

目的にしてはいけない手段がある。

"うっかり毎日更新を初めてみたら、“手段”であるはずの毎日更新が、いつの間にか目的にすり替わってしまっていた。"

88

YAMAPさんの動き、ほんとすき。

89

ほんといい仕事してくれる。

"データをつかって価値が増える方向に持っていく、ところがデータ分析官の仕事なのかなと思ってます。データをとることで価値が出せるポイントを自分で見つけ、検証含め仕事を作っていけるようになれれば"

90

ギブファースト。

"この人たちに好きになってもらおう、というより、自分たちはこのへんの人たちをすごく好きなれるという選び方は、うまくいっているブランドに結構あるパターン"

91

かっこいい文章だった。

"どこかにいくことが目的じゃない。
誰かに会うことが目的じゃない。

旅をする中で、自分の中の自分と出会ったとき、僕は旅人になっていた。"

92

すごくわかる。

"湖というのはとてもいい。海はすこし恐怖心を抱いてしまう対象なのだけれども、湖には安心感があるからいい。"

93

cotreeのコーチングの感想、noteにしてもらっているのが、もう40件もある。。すごいな。。みなさんがそれぞれの言葉で感想を綴ってくれているのが、うれしすぎる。。

94

底のないやさしさ。愛は全方位。

"自分の声はきちんと相手へ届くところまできたのだと、ひしひしと実感できた日。
あの日わたしが求めていたのは、鋭さではなく、愛だった。"

95

正解は自分で決めるもの。

"大人になったら社会に出たら自分で正解を探さないといけないしそれが本当に正解なのかどうも自分で決めていかなくてはいけない。

私が働いている臨床という場は、特にその傾向が強い"

96

未体験ゾーン!楽し苦しいやつ。

"メルカリの組織はすでに私たちにもわからない未知のスケールに突入しているからです。誰もやったことがないし、昔の経験も生きない。“成長痛”ってこういうことなんだなと実感しています"

97

ふむふむ。

統計データで見るデザインの経営に対するインパクトの大きさ

98

ほんとそうなんです。

"お二人に共通していた事は、『利害関係のない第三者』の重要性。
ヤマシタさんは自分自身の整理整頓、はるさんは心理的安全性という側面に着目してだったのですが、ともすれば『一人でできる』と考えてしまいそうな事を、誰かの力を借りてやることは、それ相応のメリットを伴うということでしょう。"


99

何をするかも大切だけど、どうやるかもとても大切。

”どの分野でもどの場所でもそうですが、『コーチング』という言葉が問題なのではなく、そこに関わっている方々の関心や情熱、よりよい方向に向かっていくというコーチの信念が、これからの『コーチング』を作り支えていくのだと感じました。”

100

参加してくれたみなさんがよく汲み取っていただいて、本当にありがたい。

”今の自分にとって、どんなやり方で進めていくのが良いのかを都度確認しながら進んでいくことが大切”


101

身近なものにしていきたい。

”参加する前の私は、コーチングとは、ちょっと裕福な社会的地位のある洗練されたビジネスマンが、自分を更に高めるために利用するツールだと思っていたのですが、そうではなく、人々にとってもっと身近なもの、誰しもの”いやし”となるものなのだと気づきました。カタカナに感じていたものが、ひらがなくらい、沁みてきています。”

102

人を支えるサービスだからこそ、信頼というものが特に大事になると思っています。

”サービスの中の人が見えること、その上でどこに共感できるのか、利用する側にとってとても大事な指標だな”

103

どれだけ相手を想えるか。

"僕が日々色々なメッセージに触れる中でも、他者への想像力が豊かな人のメッセージは面白く役立つし、心に残りやすい。"


書いた記事7記事

1

自分はいつもたくさんのものを大切な人たちからもらっています。意識しないと見失ってしまう儚いものだけど、そのあたたかさを感じていたいから、握りしめている感覚を大切にしています。

2

いま考えていることと、ちょっと懐かしい高校生のときの話と。誰かが輝くことを呪うことは、自分の輝きを見えなくする。誰かが輝くことを祝えることは、自分の輝きを信じること。

3

前回から始めた振り返りとともに読んだ記事と書いた記事をまとめています。5月から読んだ記事の累計は1460記事くらい。たくさんのよい記事をいつもありがとうございます🙇‍♂️

4

初めての映画レビューnote。お手柔らかに読んでいただけると嬉しいです🙇‍♂️

"善と悪、社会と個人、親と子供、富と貧困。さまざまのものの間で大きく揺れていたジョーカーの姿を通して、ぼくたちは自分たちの価値観を揺さぶられる"

5

自分のカウンセリング体験も少しずつ書いていこうかと。

2017年12月、はじめてカウンセリングを受けました。都内の対面のカウンセリングルームに通っていました。初めて受けるカウンセリングは当時の自分にとって、とても不思議なものでした。

6

無事に終わったことに肩を撫で下ろしながら、帰り道を歩いていて、「あぁ、いいイベントだったなぁ」と思ったので、感じたことを言語化しておきます(自ら真っ先にイベントレポするスタイル)。

7

目標としていた年間200本を通過して、9ヶ月全体の振り返りを書きました。本当にたくさんの出会いとたくさんの発見をnoteを通してもらっています。感謝しかない。

TOP写真は、せっちんさんに取ってもらった一枚。なかむらさんとふじじゅんさんと行った蒲田温泉、楽しかった。また行きたい。今後せっちんさんとなかむらさんとコーチングの感想対談イベントをやるので、よかったらお越しください~!



いいなと思ったら応援しよう!

ひらやま
最後まで読んでいただきありがとうございます。