車でアレクサを使いたいはなし

車でアレクサを使いたい。
長きにわたるこの想い。どうしてくれようこの想い。

今回14年間乗っている車を買い替えるにあたって、いろいろと便利を求めて考えてみました。
車用のecho autoが日本発売となれば簡単に解決するのかもしれませんが、今ある物で構築しようとするとどうしたらいいのか…参考になれば幸いです。

まずは現状。我が家はアレクサどっぷり。
・リビングにはShowモードにしてあるFireHD 8Plus。
・寝室にはEcho Show5(FireHD8Plusを買うまではこれがリビングにありました)
・トイレにEcho Flex 人感センサー付き…トイレ入ると時間帯によって天気予報やニュース、音楽を再生。
・玄関にもEcho Flex でかけるタイミングで天気予報やもろもろの通知を受け取ったり。
・スマホ(android)の標準アシスタントはアレクサに変更済

Switchbotを導入済み。エアコンや照明、テレビ等家電製品もアレクサの手先として動いています。

一番最初に買った、Echo dot第二世代(dot第一世代は日本未発売のため、echoが日本上陸!のタイミングで発売されたdotは第二世代です。)が余ってる。

スマホはandroid。UQモバイルのスマホSプラン(月3GB-低速モード切替可。切り替えた際の速度は300kbps)

車deアレクサしたい!
Amazonミュージックを契約していますので、車内で聴くことが多いです。もしくはradikoのタイムフリー。
昨今の車社会におけるスマホの立ち位置を考えれば、運転中は極力触りたくない。声でどうにかしたい。だったらアレクサに頼ろうと。

余ってるecho dotを車内に持ち込む
スマホ-(テザリング)-dot-(Bluetooth)-カーナビ という回りくどい接続。
dotをかませると、スマホの低速モード(300kbps)ではdotの反応がクソ遅い。
通常速度では問題ないが、dotは意外と通信量喰らいなことが判明。
この時点で、月1,000円アップを飲み込んでUQモバイルのスマホRプランへとプラン変更(月10GB。低速モード時1Mbps)結果、そこそこ快適に。でもニュースとか言わせると結構考え込む。リング発光ぐりんぐりん。

・Amazonミュージック…全く問題なし。
・アレクサ、近所の〇〇教えて…動作しない。正確には、動作するが現在地ではなく登録住所(自宅)の事しか言わない。dot自体にGPSないから当たり前ですよね。
・スマホでradikoタイムフリー…接続してないから当たり前だけど、スマホから再生されちゃう。一旦ナビとdotのBluetooth接続切って、スマホとナビをBluetooth接続して……めーんどくさーい。

試行錯誤
音楽を聴く・アレクサと会話してなにがしかのスキルを使う(位置関係なしの事柄)ならdotで問題ない。
でもやっぱradiko再生もしたいし。youtubeで音だけ聞くこともあるし。
そのたびにBluetooth接続を変えるのはめんどくさいんですよね。
遠出してるのに自宅エリアの天気予報言われてもアレだし。

スマホアプリにアレクサあんじゃん
アレクサのスマホアプリ。ネットを検索してみると、echo関連のアレクサ情報はドカドカ出てくるけど、このスマホアプリを使ってどうのこうの…って情報は思いのほか少ない。これ使って何かできないか?
つまりはdotは使わずに、スマホ-(Bluetooth)-カーナビ という接続。

・Amazonミュージック…問題なく動く。dotかませるより反応鬼早い。
・ニュースや天気予報…問題なく動く。dotかませるより(以下同文
・radikoタイムフリー…アプリさえ切り替えてやれば、スマホとナビはつながってるのでdotかましているときより楽。楽ったら楽。
・ニュースあたりも、1Mbpsの低速モードで快適動作。

あれ?言う事ないな。しかも、スマホの位置情報を拾うので「近所の〇〇」がちゃんと現在地に即した情報(計測地点の問題か、ほんの少しずれますけどね。実用には問題なしです。)が得られる。
もうこれでいいやと思ったけど、一番大きな問題点が。

「アレクサ!」で反応しない
googleアシスタントをアレクサに変更しても、ウェイクワードには対応していないという驚愕の事実。
つまり、スマホがスリープ状態で「アレクサ、〇〇再生して」と言ってもスマホはしらん顔。Fire HDならそれでも動くんだけどねぇ。
スリープ解除して、ホームボタン長押しなりしてからしゃべる必要がある。もしくはアレクサアプリが立ち上がってるならウェイクワードには反応する。
アレクサアプリを立ち上げていたとしても、スマホがスリープモードに入ってしまえば結局しらん顔。
私のスマホは指紋センサーが背面についているため、話しかけるためには結局ゴソゴソとしなきゃならない。一番の目的、「スマホいじらずに声でやりたい」は中途半端にしか達成できない。
アレクサアプリに、スリープ無効機能つけといてくれよ!もう。

「MacroDroid」の出番
でもあきらめません。ここで登場、便利なスマホアプリ。
自動化アプリです。有名どころでいくと「IFTTT」なんてのもありますが。
こいつで、下記の動作を自動化しました。

カーナビとスマホがBluetooth接続したら(=エンジンかけたら)
→スリープしない設定にする。
→アレクサアプリを立ち上げる。
→画面輝度を最低にする。

逆にBluetooth接続が解除になったら(=エンジン切ったら)
→無操作15秒でスリープに移行する設定。
→アレクサアプリ終了。
→画面輝度を自動変更にする。

車に乗ってエンジンかければBluetoothに自動接続されますから、それをトリガーとして、スマホがアレクサアプリ起動&スリープに入らない状態に設定変更してくれる、と。画面輝度を最低に落としたのは電池を気にしてのことですが、そもそもこのマクロを実行する条件として「充電中であること」あたりを足してもいいのかもしれません。

結果。
車に乗ればいつでもアレクサは答えてくれる状態に。
音楽も声で選べますし、近所の情報にもちゃんと返してくれる。出先でガソリンスタンドや飲食店情報を得るには便利ですね。
「アレクサ、radiko開いて」でradikoアプリも立ち上がる(これは想定してなかったけど楽で助かります。)もちろんタイムフリーの番組は手動で選ぶ必要があるけどね。

近所の〇〇って言ったとき、スマホにはリストが表示されます。
そのリストをぽちっとすると、なんとgooglemapが立ち上がる!
これも想定外でした。便利だなw

カーナビは純正ナビでキットとかかましてませんから、走行中に細かい目的地設定なんかはできません。
本来の目的地からちょいと横道それて給油場所探すとかそんなとき、スマホをワンタッチで簡易的にナビとして使うこともできる…これはありがたい機能でした。

そもそもこちらの声を聞き取りやすくするために運転席付近に車載ホルダーでスマホを括りつけましたので、近所検索からのgooglemapナビは便利に使ってます。
カーナビの音声認識って結構アレですしw

そんなわけで
アレクサのアプリ自体は、別にecho等の機器を持っていなくても使用できます。
必要なものはアレクサアプリとマクロアプリ突っ込んだスマホと、Bluetooth接続に対応したカーナビ等のカーオーディオだけ。
MacroDroidは無料アプリ(広告カットや、多数のマクロを登録する場合は有料)なので、今ある物で車の中がちょっと快適に。
アレクサはAmazonミュージックに限らず、appleミュージックやSpotify、AWAその他もろもろの音楽サービスに対応していますし、これは投資なしでかなり車の中を面白おかしくすることができるのではないでしょうか。
switchbotその他と組み合わせれば、車運転しながらボタン操作なしで、家が近づいてきたら「アレクサ、リビングのエアコンつけてー」なんてこともできますよ。
参考になれば幸いでございます。
結局echo dotは余ったままなのでした。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?