![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129120236/rectangle_large_type_2_cfc07db0b277ac0585c2aefa80377d1f.jpeg?width=1200)
第5回ふくつのこころ 小中学生ガンスリンガー交流会
岡山でジャッジ、オーガナイザーやってる、ポケカでスタディの中の人です。
TSUTAYA大安寺店様にて、念願の!? 小中学生大会を開催しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1706486934363-DdquVNtM0q.jpg?width=1200)
以前の交流会でマスターの方々からも、当日の参加者からも提供品ありがとうございます!
みんな何かしら持って帰れました!
大安寺店様、ジュニアのジムバトルに、ティーチングイベントに、結構来てるよ? ってことで、同じ時間に開催したら来やすいんじゃないかということで!
当日は、買えてないよね? ってことで参加者にサイバーとワイルド購入枠置いといてくれて。ありがたかったです😭
お世話になりました、ありがとうございます!
とはいえ、新弾発売直後なのに、みんなエーススペック入ってるし、レギュレーション外のカード入ってなかったし、素晴らしかったです!笑
最初に、子ども同士は巻き戻しには厳しくしますと説明。(多分揉め事はなかったはず)
大人に勝ったら1.5勝のガンスリンガー大会、
岡山最強の小中学生を決めよう!
の結果は、、、
小3 いぶきくんでした!(6.5勝/9戦)
何より(たね切れ負けが一度あったにしても)9戦対戦してるのもすごい!
最多勝利賞で、プレマケース選んでもらいました!
おめでとうございます!
(最多勝利賞狙いで、どんどん対戦していくのも大事なのか? 策略勝ち!?
他にも無理やり大人に対戦求めにいく人あり、
最後らへんに、これ無理だわ、と投了していくうちの子あり←BO3か?)
大人と対戦してない、って子もいたのが申し訳なかったですが💧
お手伝いに行くよー!と言ってくださった、りなすやさんにレオさんはじめ、大人も多分ガチデッキ笑
ちょうど対戦終わって、相手いないわーって時には、お父さんプレイヤーにもお相手いただきました!
みなさん、ありがとうございます。
(マスターの方々、プラス中3プレイヤーたちの協力なしには、イベントの成功は難しかったので本当に感謝です😭)
でも多分勝ち越しした大人、いなかった気がするw
(りなすやさんには、勝ち星なかった子どもたちの対戦お願いしてたので、負け越してくれた)
「どう戦えばいいか教えてくれた!」って声も聞いたので、大人混ぜるのはやはりアリだなぁ。。
大事なところとして、今回、最初に、子どもあるあるマナーを確認しよう!と思いまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1706487633819-ZnRzlpXrRX.jpg?width=1200)
しかし、対戦準備中に誰も聞いてない笑
最低限の
あいさつはしよう
自分が言われて嫌なことは言わない
宣言ははっきり
(ガンスリンガーなのでなさそうだけど)人の対戦中のアドバイスや、手札バラシはしない
何かあったら大人を呼んで説明できるように!
巻き戻しはしない
だけ言いました笑
巻き戻しのとこは真剣に聞いてくれた!
「やっぱこっち、やめた」はダメだよ、よく考えて出してね!って。
でも、みんなマナーよく対戦できてた気がする!
また、今回のテーマは、「レベルアップ」
でもあったので、対戦表に「ふりかえり」欄を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706487856051-TyIsGrTmyG.jpg?width=1200)
「大人とやりたかったー」
(1戦目、レオさんと殿堂やってたからなw
言語化するのが苦手な子、空欄の子もいましたが、慣れたら書けるだろうと思いました。
引き出せそうなので、これは続けていきたい!
何より次の対戦したい!って子が多くて、じっくりはできなかったのですが、できたら個人個人どうだったか対戦内容聞き出すとこまでできたら、よりいいなぁ。。。
ちなみにうちの子は、毎大会、対戦終了後、内容を聞き出して母がスマホにメモ。
後々小出しに出てくる何かもメモ。
後で振り返ってます!
最初は記憶怪しかったけど、やってたらバッチリ言語化できてるので、続ける価値はありそう。
(だいぶ支離滅裂のこともあるけどね。。
言語化、大事!(なんかあったとき、ジャッジに説明できるようにするためにも!)
![](https://assets.st-note.com/img/1706488087700-H30snpOrzd.jpg?width=1200)
デッキはとても色々あったけれど、リザードンは多かったです!
トドロクツキ、パオジアン、ミライドン、ルギア(スペシャルころころ本当に強かった←うちの子)、メタングディアルガ(←全勝)、ドダイトス、LO、ゾロアークVstar、ロスト、ヌメルゴン、アルギラ、マスカーニャなどなど。。
レオさんが「希望あればデッキ相談も乗りたい」って言ってくれてたけど、できなかったのは残念。。
え。もっと時間長くしちゃう?笑(保護者さん大変だけど💧)
あとは、LOは投了しないと永遠に続いちゃうので、「15時で決着つかなかったら引き分けです」とか、臨機応変に。。
またLOについても、知らない子に知ってもらうよう注意喚起もいるのかな? って環境になってきましたね💧
![](https://assets.st-note.com/img/1706488250387-pRCpiM8tHf.jpg?width=1200)
あとは、保護者の方があちこち見守ってくださってたので、安心感がありました!
すみません、お任せして。。。
緊張してる子もいましたが、多分近くに保護者いるから安心感はあったんじゃないかな。。
だんだん慣れていけばいいよね!
多分次回3月31日に第2回をやりたいです!
(訂正は30日土曜日になりました!!)
岡山のジュニアの裾野、少しは広げていけるかなーと思うので、また皆様、ご参加、ご協力、よろしくお願い申し上げます!!
↓投げ銭式です。
ご協力くださった場合、運営費に使わせていただきます!
(今年の目標は、ポケカでスタディを収益化すること!笑)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?