
ATON "ショートモッズコート"をレビュー【服ブログ#9】
今日は、購入品をご紹介。
ATON の ショートモッズコート(AIR VENTILE SHORT MODS COAT) をご紹介します。
・ブランドの概要
・アイテムの紹介
・アイテムのレビュー
の順番で進んでいきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
"ATON"ってどんなブランド?
服好きの方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
数多くのファッショニスタが紹介していたり、セレクトショップでの取り扱いで知っている方も多いと思いますが、念のためブランドについて説明します。

ATON〈エイトン〉コンセプトと名前の由来
ATON〈エイトン〉は、A to N = あ 〜 ん を表現しています。英語では、Nを横に回転させて、A to Z。
どちらも最初から最後という意味です。
これは、
服を作って、お客様に渡るところまで。
そして、
服作りから仕上がりまで、生産者との密なコミュニケーションを取って、生産背景を理解した上でものづくりをしたい。
という思いが込められています。
一例をあげるのならば、原材料において、
一般的には、生地屋さんから生地を買って洋服を作りますが、エイトンは原材料はもちろんのこと、工場の生産工程を理解した上で、どこで糸を織る・編むのかまで自分たちで決定するということが挙げられます。
ブランドコンセプトは、
「ここにしかないもの、自分のスタイルを確立した大人だからこそ着こなせるリアル・スタンダード。」
リアル・スタンダードウェアの提案が多いエイトンは、着心地の良さ、シルエットの良さなど、細部のディテールまでの拘られている点が特徴です。
また、染色において拘っているのもエイトンの魅力です。
ショートモッズコートをご紹介

ベースは、M65のモッズコートで、それをショート丈にしたデザインです。フードはなくて、ライナーはウール素材の上品なライナー。
生地はポリエステルとナイロンですが、どこかコットンとか天然繊維らしいところもある、エイトンのシグネイチャーマテリアル。
ナイロンなので、防風性もあり、また撥水性もあります。ポリエステルとナイロンの生地なので、シワが付きにくいのも魅力的。
ライナーを外せば、3シーズンで活躍してくれます。
ショートモッズコートを着た感想
ここからは、AIR VENTILE SHORT MODS COAT を数ヶ月着てみた感想をお話ししていきます。
今回、私はネイビーを購入。
個人的に、コートはオーバーサイズが好きなので、サイズは6を選びました。
私くらいの身長だと、サイズ4でも少し大きめくらい。中に着込んだり、羽織りやすさを考えたりすると、少しジャストすぎるかもってところでした。

まず、モッズコートは膝丈くらいまでのロングが一般的ですが、これはブルゾンに近い丈感です。なので、気軽に羽織りやすいというのが有り難いポイント。
撥水性、防風性があるお陰で、どの天候でも快適に過ごせて、かつポケットも大きいので、持ち物が少ない時はポケットに全部入れれば、手ぶらで出掛けられます。

価格は高く感じるかもしれませんが、実際に実物を見てみるとコスパ良くも感じられて、、。
個人的には、その日の気分と天候に合わせて、4way の着方ができるなと思っています。
・ライナーを付けたスタイル
・ライナーを外したスタイル
・ライナーだけのスタイル
・コートを裏返しにしたスタイル
ライナーの縫製もしっかりしているので、裏返しにしても全然違和感ありません。
むしろ、裏返しにしたスタイルの方が私はお気に入り。笑

デザイナーズブランドっぽい、ちょっとした個性が出てお気に入りです。ネイビーとブラックの色の差とコントラストが良い感じです。
ライナーオンリーでも全然着れるので、肌寒いなってときはライナーだけ羽織って出掛けたり。
逆に、ベンタイルコートだけ取って、ライナーなしで出掛けることも多いです。


コートは、ポリエステルとナイロンなのでシワが付きにくい上、ライナーが無ければ小さく丸めたり、畳めたり。コンパクトになるので、かなり持ち運びに便利です。
春先とか、暑いなって感じたシーンにはかなり重宝しそうですね。
ライナーオンリーのスタイルは、けっこう上品。
ウールのライナーということもあって、特に綺麗めなスタイルにハマります。
暖かいし、気温が少し高めの日は、ライナーだけでも良いかも。


これは困った、、となった点は、冬とかコートを着てると良くある「お手洗い問題」。
コートが床につきそうになったりするので、いつもどんなコートを着てても困ります。笑
みなさんは、どうしているのでしょうか。
〈 2024年9月 追記 〉
AIR VENTILE SHORT MODS COAT を購入してから、約2年が経過しました。そこで、先日、デザインの細部・着方・購入して良かった点と残念だった点をまとめた新しいレビュー記事を投稿いたしました。
以下のリンクから、ぜひご覧ください。
まとめ
これまでのポイントをまとめると、、
ATON〈エイトン〉は、
A to N = あ 〜 ん = 最初から最後までを表していて、服作りの面、お客さんの面に対する拘りを意識したブランド。
AIR VENTILE SHORT MODS COAT は、
M65ベースのショートモッズで、素材はエイトンのシグネイチャーマテリアル。ライナーはウールで、コートには防風性や撥水性があり、3シーズン着こなせる。
AIR VENTILE SHORT MODS COAT を着た感想は、
・気軽に羽織れる
・4way の着こなしができる
・個性が出せる
・天候に合わせて着れる
がポイントです。

それでは、今回はここまで。
また次回の投稿をお楽しみに。
(そろそろ、2023ssのトレンドレポートも始まります!)
ぜひ、気になったらフォローしてお待ちください!
また、Instagramでは、普段のスタイリングの投稿もしております。そちらもぜひ、チェックいただければ幸いです。
▶︎ @kayu__002 (タップでアカウントに飛べます🕊)
ATON
ATON 公式オンラインストア
私が購入したセレクトショップ
stirwise (Instagram)
Location : 〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2丁目9-7
アーバンブリッジビルディング2F