![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34906566/rectangle_large_type_2_904c89c7d425aa9786a93c86ed09e65f.png?width=1200)
ライ組ブログnote部企画「私が○○を好きな理由」
こんにちはかよにゃんです。
私が所属しているオンラインサロン「ライター組合」の中の部活として、活動している「ブログnote部」の企画、”みんなで同じテーマでブログを書こう”というものがあります。
7月にもみんなが書いたブログのまとめ記事を書かせていただきましたが、9月も企画のまとめ記事を書かせていただくことになりました。
9月のテーマは「私が○○を好きな理由」です。3人の方が自分の好きなものについて執筆して下さいました。
では紹介いたします。
①【ジェリーわたなべさん】英語を好きな理由は子供のころに行った海外への家族旅行がきっかけ?
ジェリーわたなべさんは英語が好きなんだそうです。
(私は英語が苦手なので、英語がしゃべれるって尊敬します。)
彼がなぜ英語を好きになったのかは、子供の頃に連れて行ってもらったアメリカ旅行なんだそうです。
その時の体験をこのブログで執筆して下さっています。
②【津田まさきさん】ipadが好きな理由
ガジェットが好きな津田さんは今回、この企画記事をどんな内容で書こうか迷ったあげく、ipadについて執筆して下さいました。
私は、ipadというものはノートPCの代わりをしてくれるものという認識と、イラストを描いたりとクリエイティブな事をするものと思っていました。それと私の家に壊れていますが、ipadairの第2世代があります。(修理に出そうという話がたまに出てきます。)
③【つっきーさん】「韓国」が好きではなく「韓国語」が好きな理由
つっきーさんは、色んな国の言語に触れて、いちばんしっくりきたのが「韓国語」だったそうです。そんな韓国語愛について執筆して下さいました。
私は、韓流ブームの時に「冬のソナタ」にはまり、韓国語にも興味を示しましたが、到底、理解することが出来ませんでした。もしかして今からでも覚えることができるのかしら?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
3人それぞれに、好きなものに対する熱い思いを綴っていただきました。好きな事を話してる時って皆、目を輝かせているよね?(記事として書いてもらったから目が輝いていたかはわからないけど)
熱く語れるぐらい好きなものがあるって素敵だなぁと私は、思いました。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
本記事は、『ライター組合』内にある部活動の一環で作成されました。
部活動では、「この部分をもっと伸ばしたい!」という人たちが参加し、活動しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![かよにゃん/Webライター&オンライン秘書](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19875636/profile_1fd81af7592b319a9d05e3db3c26820d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)