![らくがき_3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9084574/rectangle_large_type_2_a4892a0f3577fb10619bcea996eadbe5.png?width=1200)
時間を買いました。
時間を買うために、初めてタクシーに乗りました!
先日主催した早朝活というイベントに始発が間に合わなかった。でも、当日はワクワクして早く起きてしまった。電車がくるまで待つのも、時間がもったいないため、以前から行なってみたかった「時間を買うために、タクシーを使う」を実行してみた!
もくじ
1.得られた事
2.体験
3.最後に
1.得られた事
私は、人混みや極端な気温の変化が苦手だ。特に満員電車は音楽を聞いて、必死に心理的ストレスを軽減させている。実際、以下の記事でもあるように、満員電車に乗車するストレスは相当なものらしい。
普段は家から歩いて、電車に乗り込んで乗り換えをするまでに、18分かかる。
歩いている時は、音楽や英単語を聞き、電車の中ではスマホでできることをしている。具体的にはkindle本やニュースを見ている。
しかし、満員電車ともなれば話は変わる。電車内で安定した体制を確保出来なかった時は、何もできない。大人しく精神統一するしかないのだ。
つまり、動きに制限のある18分だ。
そんな所を、タクシーに乗る事によって、広々とした空間かつ座っていられるため心理的ストレスが少ない14分を得られた。
移動時間を完全な作業時間に変えられた。
実際、電車の中や移動時間は、イヤホンやスマホを活用すれば作業時間に変えることができる。
でも、パソコンはひらけない。
その日の私は、プログラミングの課題を終わらせなければいけなかった。そしてなにより、心理的にストレスのない充実した通学を体験してみたかったのだ。(実は、芸能人とかタクシー内で作業していたのに憧れていた..)
2.体験
JapanTaxiっていうアプリでタクシーを呼んだ。呼んでから7分ほどで到着した。操作は簡単で、到着時間が早い!初めての事で、タクシーに乗り込むのもソワソワした。
お金でいうと2000円で14分を買えた。
一人でタクシーに乗り込んだ事もあり、最初はソワソワ運転手と会話をしながらパソコンを叩いていた。
なによりも、空間が広い!人が密着していない!パソコンが開ける!座っていられる!!!!
朝の頭が冴えている時間帯という事もあり、課題はすぐに終わった。
最高だ。生産性の高い時間であった。
時間を買うという行為は背伸びした体験だ。これからは、時間を買える大人になろう。この先も頑張っていこうと思えたから良かった。
3.最後に
夜型の私が、ここまでワクワクして早く起きてしまった早朝活イベント。
なんと、第2弾を開催する。ぜひ来て欲しい。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![かよ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8283358/profile_b89b0e7fda63f66e471784bcb673d920.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)