2022/08/26 『日本その日その日』
金曜日 くもり時々小雨
モース・エドワード・シルヴェスター『日本その日その日』をkindle版の青空文庫で読了。
大森貝塚を発見したことで知られるモースの日本滞在の記録。
何つながりでこれを読むことになったのかもすっかり忘れてしまうくらい、長くかかってしまった。
とにかく長い本だった、ロシア文学ほどではないけど。
それでも読み通せたのは、単純に日本人の私も知らない少し昔の生活が描かれていることへの興味に加え、このモースという人が気に入ってしまったからだ。
日本と欧米とどちらの文化も贔屓することはなく公平で、子供のように好奇心に溢れ、簡単ではないだろう異文化人とのやりとりを厭わない。
開国から間もない当時の日本のお役人も研究者も学生も、その姿勢こそをこの人から学んだのではないか。
つい思い出してしまうのは、少し前に何冊か読んだ大黒屋光太夫のこと。
時代や立場の違いを別にすれば、この2人は共通するところが多いと思う。
時空を超えて会うことがあれば、いい友人になれたのでは、と妄想する。
風俗、とりわけ音楽にも興味を持っていたり、活版印刷に関するくだりでは写真植字の経験のある私には個人的にとても面白かった。
好人物と思ったのは例えばこんなところ。
加えて、この本の楽しさを倍増しているのは石川欣一氏の翻訳の文章の巧みなこと、モースへの温かいまなざしに満ちていることだと思う。
それに、多数載せてあるモースの手によるスケッチの数々。
現代ならばインスタにでも写真をあげるところなのだろうけれど、マメに絵を残してくれたこと、そして絵心のある人だったことの僥倖。