レンジフード(換気扇)の掃除も怖くない
月に1度
換気扇の掃除をしている。
実際は
年々億劫になってきて
カレンダーに『換気扇』と記入してあるのが目に入っているのに
ついつい先送りにしてしまう。
やってしまえばなんて事はないのに。
50歳を過ぎてから
何かを始める時のパワーが足りない。
これからもっとそうなっていくのだろうか…
数年前に換気扇とガス台をセットで新しくした。
最初が肝心‼︎
油でギトギトになってもすぐに洗い落とせるコーティングスプレーを使い始める前にスプレーする。
揚げ物をよくするし
息子達は私がいないお昼に生姜焼きを焼いて食べたりするし
とにかく換気扇はすごいことになる。
月に1回は必ず洗いたい。
本当は先週のカレンダーに『換気扇』と記入されていたのを見て見ぬふりをしていた。
やってしまえばなんて事はない。
やっと掃除してスッキリした‼︎
↓使っているのはこちら
これに出会ってから
換気扇の掃除が本当に本当に楽になった。
使い方は簡単。
この一手間をかけておくだけで
換気扇の油ギトギトからすぐに解放される。
ファン以外にも
整流板や周りの壁にもスプレーして柔らかいブラシで均一に伸ばして乾かす。
濡らしたタオルで拭くだけで
油ギトギトがキレイになる。
15分もあれば
全部の部品を外して洗い終わる。
乾いてからスプレーをして
また30分くらい乾かす。
元に戻せば終わり‼︎
整流板を戻す前に
内側のファンを覆うように
フィルターを四隅マグネットで固定している。
以前の古い形の換気扇の時に利用していたのが
余っていたので
使ってみたら大正解。
これを付けておくと
1ヶ月経ってカバーを開いた時に
フィルターが油で茶色くベトベトになっている。
これを付けていなかったら
この油は全部ファンに付着していると
考えただけでベトベトで嫌になる。
少しの手間で
掃除が何倍も楽になるなら
その手間を惜しまないでやるべき。
換気扇コーティングスプレーと
レンジフードフィルター
2つセットでオススメです^_^
カレンダーを1枚めくって
来月のカレンダーに『換気扇』と記入する。
次に換気扇を掃除する時は
もう11月だという事に愕然とする。