"人"がしんどくなった当時〜最初の転機
おはようございます☀
毎日投稿、2日目✨
無事書けてる自分をまず褒める❣️笑
昨日はデザイナーとして会社で働いていた頃
のことをさらっと紹介しました💻
ふわっとフリーランスになった2021年。
5年前の失敗もあるから
いきなりフリーでデザインだけでは
生活していくの厳しいと考えてました。
(結婚してもお互い自分のことは自分で
同棲時と変わらずにって考え方だったので)
そう思って、
まず会社を辞めた後も
生活していくためには
何か一つベースの仕事を作っておこう。
でも会社に属するのではなく、
業務委託とかで仕事を探し始めた2020年10月。
仕事を探す中で、
今と全然違う業種もありやなと
思い始めた当時。
とにかく会社の人間関係に疲れてた💔
自部署の上司と営業の先輩や部長、
取引先の方々などなど、
言ってることが違うとか、
上の言った言ってないに振り回される全体、
そーいうしょーもない無駄なことに挟まれて
それを取りまとめるというポジションに
心底疲れ切ってました。
全体をいい感じに俯瞰したり
関係ない部署とも仲良くなったり
人間関係構築するのは得意やけど、
仲良いしあんまり断れないタイプ故に
いろんなことに挟まれるのは
小学校の頃からお決まりやったなーと
今ならよくわかる。笑
当時は自己理解とか心理学とか
非認知能力とか、そういったことを
まだなんにも学んでいなかったし、
わからなくて当たり前。
仕事が嫌いになったわけでもないし、
いい人ばっかりやったし、
よくしてもらってたけど、、
とにかくしょーもないことに
メンタルもってかれることが
しんどくて逃げたかったんよね。
そこでたどり着いたのが
軽配送の業務委託
🤣
今考えても私ほんまおもろいなー思うわ。
好奇心どないなってんの?笑
🚚ひたすら運転するだけなら
人間関係もなんもないし、運転好きやし!
脳みそ休めれるし🧠
合間の時間とか仕事行かん日は
PC持ってってデザインすればいいし、
それだけで月40〜50万も稼げるなら
その間にデザインの仕事何社かから
もらえるようになればいいやーん❣️
って思って、
早速面接行って即決まり🤣
10月に受けに行って、
今の会社に辞めたいこと伝えるから
時期はまた相談させてくださいゆーて
1月の有給中から働き始めた。笑
運転好きやからまぁ大丈夫っしょ🎵
ぐらいに思ってたけど
、、、舐めてた🤣
またもや甘い考えやった。笑
やっぱり無知って凄いよね〜
軽配送の業界のことなんて
もちろん知らない私。
40〜50万稼げるのは
早朝から家出て中距離を1日に2本走って
とかを月20〜25日とか出社していける感じ。
中距離←の認識も全然違ってて、
大阪〜福井を1日2本とか当たり前よ?
みたいな感覚。😇
デザインの業務委託が1社見つかった
3月頃に軽配送辞める決意。
はやい!笑
でも、その軽配送やってた頃、
ちょーど2月ぐらいに
当時招待制のSNSだった
clubhouseが流行りだしたんよね👂
最初にデザイン学んだ会社の先輩から
ある日突然連絡がきて
(2〜3年に1回くらいしか連絡こない人🤣)
『clubhouseやってない?』
『やってないけどなんですかそれ?笑』
『小川ならやってそやなーおもて』
👆どんなイメージ?🙄笑
で、即facebookとインスタで呟く私。笑
『誰かやってませんかー??
枠余ってたら招待して〜!』
(いや、、だからその好奇心よ。笑)
投稿したその日に
地元の先輩が招待してくれた🤣
これもはやい!笑
この頃は、登録してすぐは
5人しか紹介できなかったんよね。
その5枠のうち1つをくれた
先輩には感謝🥺笑
で、それを聴きながら運転し始めたん。
その時毎日聴いてたのが
岡崎かつひろさんの朝活ルーム☀️
凄い著名人、著者の方々が
たくさん訪れるルームで、
毎朝300人くらいが常にいてたん。
その方々にとっては雑談だったり
落ち着くし楽しい場みたいな
そんな感じやったんやけど、
やっぱり著者の方のお話が
無料で毎日聴けるってすごい価値で
そこから考え方が変わったり
世界が広がった感がめちゃくちゃあった🎵
だから、慣れない高速運転も
力仕事も、めちゃ大変やったけど、、
軽配送をやった期間も
全然無駄ではなかったし、
それやってなかったら
clubhouseを毎日朝7時〜12時13時まで
聴き続けることもなかったやろなーって😌
やっぱり起きるすべてのことには意味がある🍀
それで、clubhouseで出会った
富山の方とzoomセッションしてもろて、
その方の講座を受けることになったのが
今に繋がる最初の小さなきっかけでした🌟
なんか書こうと思ってたことと
全然内容変わってもた。笑
けど、今日はこの辺で😆
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました🙏