
心がちょっと軽くなる整理収納 〜しまい方を変えてみる~
「片づけをしよう!」と張り切って、棚や引出しの物を出して、なかなか片づけが進まない、やっぱり片づけできなかった・・・と挫折しないように。(今までの私によくあったパターン)
まずは簡単に出来ることから始めることをオススメします。
積み重ねて入れている物を「立てて入れる」に変えるみる。
それだけでもスッキリした状態になります。
例えば、タオルや衣類のしまい方。
引出しやカゴに「立てて収納」すると
取り出しやすく、一目で分かる。
衣類だと探す時間が減る効果も✨
タオルは家族みんなが使う物なので、整理したことをすぐに気づいてもらえます。
「何かスッキリしている♪」「取り出しやすい!」と言ってもらえると嬉しいですよね🤗
スッキリした感じ、出し入れのしやすさを実感すると、他の場所も片づけしてみようかな〜という気持ちになれますよ💕