見出し画像

東南アジアの風景 (254) タイ|コロナ禍の廃墟から復活したクラビビーチにて

2024年7月。タイのバンコクへ行った際、帰国前の2日間だけ南部のクラビへ立ち寄りました。
クラビはタイ在住の10年間に一番通ったビーチであり、今でもタイの中でも大好きな場所のひとつです。
しかし、最後に訪れた2020年はコロナ禍。
観光客が途絶え、ビーチロードは無残な廃墟となっていました。

コロナ禍が終わり、各地のビーチリゾートは既に復活しているのはわかっています。
が、どうしてももう一度自分の目で賑やかなアオナンビーチの様子を見たい。
それでムリクリ日程にいれてしまったのでした。

夕刻、バンコクからクラビ空港へ到着。新しくなった国内線ターミナルは初体験。広くなったけど。。。あまりにも何もない。ガラーンという音が聞こえてきそう。

ホテルに到着。乗り合いエアポートバスを利用しましたが、乗客が私一人だけだったのでチャーター便のようになりました。ラッキー。所要時間35分。乗客が多いと、1時間以上かかることもあります。
ホテルはAo Nang Prince Villa。目抜き通りに面したカジュアルなホテルです。
翌朝、さっそくビーチを散策。おおー、懐かしきクラビのビーチよ。海岸線の景観は変わっていません。(当たり前か)
やっぱり好きだなぁ、ここ。
無理しても来る価値あり
日が高くなってくるとツーリストボートが続々集まってきました。日常の風景ですが、4年前は誰もいなかったのだ。
9時ごろになるとビーチロードのお店が開店。いやぁ、これが見たかったのよ。
4年前はこうだった。ホントに悲しかったです。
こんなお店も増えてました。カンナビス(大麻)は間もなく規制されるようです。
お気に入りのマッサージ屋へ。午前中は空いています。午後は大混雑。
すっかりリラックスしてビーチサイドでランチ。ビーチで遊ぶ人達を眺めつつ。
7月ここはオフシーズン。11月からのハイシーズンに向けてあちこちメンテナンス中です
カフェやレストランも新しい店がたくさんできていました
暑くなってきたのでホテルに戻って昼寝。観光客はみんな島めぐりやダイビングツアーにいってしまい、昼間のアオナンビーチは静かです
夕方、ナイトマーケットにいってみました。
小規模なお土産市場、という感じ。大きなマーケットはクラビタウンにありますのでそっちへ行った方がいいですね。
涼しくなったビーチには大勢の人達
クラビは夕日がきれいです。この日はちょっと曇っていました。
少年がファイアーダンスの練習。なかなか上手です
雨季だけど晴れたー。感謝

2日目の朝、空港へ向かいバンコク経由で日本に戻りました。
弾丸訪問だったけれど、すっかり賑やかさを取り戻したクラビのビーチをみることができたのは本当にうれしかった。
(2024年撮影)
#旅のフォトアルバム

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集