リタイア人の徘徊日記 (193) | 秋田|ヘタレ乗り鉄五能線リゾートしらかみに乗る(後半)
2024年9月。
前日、青森駅から五能線リゾート白神に乗ってウェスパ椿山駅で下車、不老不死温泉に宿泊しました。
この温泉宿の名物、海にせまる露天風呂につかりながら日が沈む様子を堪能しました。
夕日の頃は大勢の宿泊客で芋洗い状態だったのですが、チェックアウト前に行ったら誰もいない。海とお風呂独り占め、という贅沢を味わいました。
海にトビウオがぴょんぴょん跳ねる姿が見られてコーフン。
いいなぁー、この温泉。来てよかった。
再び宿の車で駅へ。真っ白な艫作埼灯台が見送ってくれます。
2日目はウェスパ椿山駅から秋田駅までリゾートしらかみで移動です。
時刻通りにやってきました。わーい。
今回は「青池」仕様。違うタイプのデザインです。気分が高揚する!
無事に秋田駅に到着しました。ホームには3種類のリゾートしらかみの看板が下がっています。どれが来るかはお楽しみ。この度は「橅」と「青池」でした。お天気に恵まれてラッキー。堪能しました。
翌朝も出発前に街歩き。千秋公園脇に蓮の池に囲まれた歩道がありました。
何と見事な。上野の不忍池より綺麗かも。大輪の花が目の前で鑑賞できます。地元の方々が花には目もくれず、さっさと歩いて行きます。こんな贅沢な通勤路ってあるでしょうか。うらやましいなぁ。
今回の旅の目的が電車に乗ることだったので青森と秋田の町はじっくり見ることはできませんでした。
どちらも魅力的なところです。また出直して来たいですね。
(2024年撮影)