見出し画像

リタイア人の徘徊日記 (122) 島根 | 国宝松江城とお堀クルーズ

2023年8月。島根県。一畑電鉄の松江しんじ湖駅に荷物を預け(500円)松江城へ向かいます。
駅から松江城大手門までは徒歩15分。普段なら何ともない距離ですが、今年の夏は特に暑い。着いた頃にはヘロヘロ。

国宝の天守閣が見えてきたらちょっと元気になりました。長い階段もなんとか登る。

おー、堂々たる雄姿。日本には国宝のお城は12個しかないそうです。そのうちの貴重なひとつ。
にわか城ガール(?)と化している自分がいる。
お城といえば、急階段。膝痛持ちにはなかなかきつい。
宍道湖が見える。
国宝指定は結構最近のことなんですね。その逸話が興味深い。
お城の敷地内にある1900年代の洋館興雲閣。内部は博物館とカフェ。
ここで洋館、というのも不思議。
城内の茶屋で休憩。熱中症になる前に糖分補給。
松江城では日本で唯一、お堀のクルージングができます。
のんびり一周40分。
サギやカルガモがたくさんいます。
低い橋をくぐるときは屋根が下がる。乗客も伏せの姿勢になる。

クルーズ終了後は市内循環の市内バスで駅に戻りました。
これ、とても便利でした。
(2023年撮影)

#旅のフォトアルバム

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集