![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76595519/rectangle_large_type_2_4daf280791af93099d33620bb469bb8c.jpeg?width=1200)
東南アジアの風景 (138) タイ|バンコク|アーティストハウスの人形劇
バーン・シラピンはバンコクのトンブリー地区、運河沿いにある百年以上前の木造長屋を改装したアートギャラリー。クラフトワーク品のショップやカフェがある水上マーケットも併設しています。
水辺の古い木造長屋!好きな要素が盛沢山の場所ではないですか。
2019年1月、ローカルバスを乗り継いで2時間近くかかって辿り着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152016777-SiP6DtTzBH.jpg?width=1200)
うわー、いいなぁこの感じ。長屋の廊下には川に向かってベンチが並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152171223-cZcxHdhsEH.jpg?width=1200)
バーン・シラピンはタイ語でアーティスト・ハウスの意。あちこちに現代アーティストの作品がさりげなく置かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152341504-8Weaa2kcPL.jpg?width=1200)
芸術作品と一緒にお茶します。こちらのハイライトは14:00から無料で鑑賞できる人形劇。開演時間が近づいてくると続々と人が集まってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152521957-kGamkyEVpL.jpg?width=1200)
演劇の前にお祈り。ここの建物は古いお寺を囲むように建てられていて舞台の背景は本物の古い仏塔。他にはない素敵な劇場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152630066-T2bd8ux9j4.jpg?width=1200)
最初は子供たちのパフォーマンス。
![](https://assets.st-note.com/img/1650152705960-0oEhqJwxoO.jpg?width=1200)
タイの伝統芸能。黒子の方々のステップもバッチリそろっていてかっこいい。
人形だけでなく黒子さんの動きにも見とれてしまって忙しい。観劇は無料ですが、劇団の活動資金として寄付をします。伝統芸能を守ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1650153465970-JTMNZ0elpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650154340296-vLJ9UoRXUh.jpg?width=1200)
2階はアーティスト達の工房になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650154399242-x3fs0OuZtD.jpg?width=1200)
やっぱり水辺はいいな。人形劇公演は劇団が巡業中のときは催行されませんので事前に確認してくださいね。
(2019年撮影)
#旅のフォトアルバム