見出し画像

勉強する③『素人の三種類の神器とは』


素人がなるべくお金をかけないでしらべものをするときの三種の神器
① 論文検索サイト・図書館・国会図書館デジタルコレクションさま
② ウェブ記事やブログやGooglemapさま
③ Excel、Word、メディバンなどのお絵描きソフト
(三種の神器というか三種類の神器ですね!)

すっかり忘れていたのだけど、そもそもなんで「長崎・出島・丸山遊郭」を調べようと思ったのか?と。そこで同じく沼っているSさんに聞いてみました。
わたし「なんで調べはじめたんでしたっけ?」
Sさん「それは自分(註:Sさんのこと)が「出島の漫画描こうかなーと思ったからですよ!」
そうでした、そこで「丸山遊郭って面白いんですよ!!」と知識うろ覚えのくせにおすすめしたのがはじまりでした。そして、わたしが主に国内を、Sさんは外交史から、江戸時代の長崎を探し求めてウェブなり図書館なりをめぐっているのです。そしてわたしたちが「師匠」とあがめている某さんがいらっしゃるんですけど、名前をだしていいかわからないので仮名です。

これと並行して仕事や家庭内のもろもろを処理したり、わたしはゆるくオタ活したりソシャゲをプレイしなきゃいけないので(註:オタ活もソシャゲは人生のうるおいです)学生さんや研究者さんのように夜を徹したり食を忘れたりはしない程度のゆる~いお勉強です。
が、しかし。
GO TO 長崎したいけどできない並みに悩んでいることがあります。
「論文の書きかたのお作法だとか、資料の探しかたがわからない」。
そもそも、Aを知りたいなら〇〇先生、Bを知りたいなら△△先生という知識すらないところからはじめています。初心者って無知ゆえの無謀さがこわいですよね、わたしも自分がこわいです。勢いだけで乗り切ってるところがあって、大学行きたいっていうか勉強のやりかた教わりたい助けて状態です。「先行研究が~」とか、言ってみたい。

前述のような条件下なので、本なり記事なり論文なりを見つけるなりまとめていく方法をとっています。これは調べるプロの方からみたら非常に効率がわるいのではないでしょうか。一度調べられたと思ったことが次に読んだものでくつがえされたり、まったくべつのことが書いてあったり。「嘘でしょ、マジで?」と言いながらデータを追加修正したり右往左往してますので、当然ながらこのノートの内容も右往左往すると予想しています。

そして2020年12月現在、数年前からハマっているソシャゲの推しキャラを高レアカードで取れるイベントが同時進行です。ので、ゆっくりやろうと思いますので許してください。
わたしには瀬名泉という推しがいるんです……!!!


いただいたお金は本の購入代金に替えさせて頂きます。