【学参フォント】小1にふさわしい名入れの話
子どもが春から小学生になる。
全くの無知で、指定の学用品を全て購入する勢いで物品販売に臨もうとした私に
「クーピーなんて【地元のディスカウントストア】で買いなよ!」と教えてくれた同僚のお陰で、
少しでも安く済ませる知恵を手に入れる事ができた。
(物品販売で920円のところ599円…持つべきものは地元密着型の先輩ママさん!)
超ドケチモードを発動した私が様々な比較検討の末に決めたうちの一つが、
「鉛筆の名入れをネットで済ます」だった。
私自身、親(もしかしたら祖父母)から入学祝いでもらった名入りの鉛筆が嬉しかった思い出があるので、最初は名入りのものをプレゼントしたいと考えた。
検索すると、名入れサービスは色々なショップが実施しているのであとは単純に好み(インクジェット、レーザー、金箔など)の話…なのだが。
安さで決めようかとカートに入れる直前、ふと気付いたのだ。
名前がきちんとした形で印字されるのか?と。
意味が分からない人もいると思うので、例を挙げよう。
私の子どもを、「佐々木空(仮名)」とする。
1年生にプレゼントするものなのだから、名入れは当然ひらがなでお願いする。
「ささき そら」…こうなるはずだ。
上のひらがなをよーく見て頂きたい。
モニター上なので、フォントをブラウザの設定でいじっていない人ならば
「さ」や「き」の横棒の次に書く部分が繋がってはいないだろうか?
私はそこが引っかかったのだ。
せっかくきちんとした書き順でひらがなを習うのに、
それを書く鉛筆に印字された文字が「あれ?習っているのと形が違う」と疑問に思った時、そこで無駄につまずいて欲しくない。
私に似て、子どもは発達の凸凹が見られる。
小学校という新たな場所で、どんな事が凹になるのか想像もつかないからこそ石橋は叩いて渡りたい。
上の画像は、ウェブ上でフォントを確認できるサービスから使わせてもらった。
下半分のようなフォントを、「学参フォント」と言うらしい。
話は戻るが、ネット上の鉛筆名入れサービスについて。
こんな感じですよ〜とばかりにトップに出してくる仮名の参考画像に、この「さ」や「き」や「り」などが使われていないお店が多すぎる!
サムネイルをスワイプしてスワイプして…10枚近く確認しても結局学参フォントなのかどうか分からない事も多く、
最終的に気になるお店全てに対して問い合わせから確認させてもらった。
結果、わざわざ「ささき」の印字サンプルを添付して「離れています、ご安心下さい」と対応してくれたショップにお願いする事にした。
勿論送料込みでも物品販売で買うより安く手に入ったので大変満足。
割と今風な「当店オリジナルのくすみカラー鉛筆☆」とかいうお店は説明内に「学参フォント対応です」と書いていたり実際の文字サンプルを載せてくれているところもあるが、
昔からの文房具店です!名入れウン十年確かな実績!みたいなお店はくっついたフォント対応のところがほとんどな印象。
折角ネットショッピングに対応するのであれば、ぜひ「学参フォントで名入れしてくれるかどうか」を大々的に載せて欲しい。
だって鉛筆に名入れ対応して欲しいのなんて9割方小学校1年生じゃない?そしてひらがなの。
だったら正しい書き順のままの文字を子どもに与えたいよね。
ついでにサムネイル1枚目に学参フォントの代表である「さ」や「き」や「り」の入った名前を印字した鉛筆の画像を持ってきてくれたら言う事なし。小1の親に対する気遣い100点。
(ただ、名入れする機械そのものの問題もあるのかな?ミシンで刺繍できる文字のフォントが決まってるのと同じような理由で。
もしそうだとしたら、システムを新しくするための資金が沢山かかる…とかなら仕方ないかも)
ちなみに、進学先は三菱の「かきかたえんぴつ」という三角形の鉛筆がリストにあったので同じもので名入れを頼みましたが
箱にも鉛筆本体にも繋がった「き」が堂々と印字されている、と言うオチ。
かきかたに特化したと自負するなら文字の形にもこだわってくださいよぉ!親の心販売元知らず!!