見出し画像

名探偵誕生

「探偵」という言葉を聞いて、このnoteをご覧の皆様は何を思い浮かべるでしょうか。
最近ではやはり「名探偵コナン」でしょうか。
また、「金田一耕助」を思い浮かべる方も多いでしょう。
私は金田一耕助を演じていた俳優として石坂浩二さんや古谷一行さんのイメージが強いのですが、皆さんはいかがでしょうか。

映画やテレビの「探偵」は警察の捜査に協力していますが、実際の探偵は何をしているのでしょうか。

探偵の仕事は「探偵業の業務の適正化に関する法律」(「探偵業法」と呼ばれています)によって定められています。
その第2条には
「他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務」
と書いてあります。
つまり依頼を受けて、誰か特定の人の行動や所在について調べて、それを依頼人に報告する仕事、ということになります。

探偵の調査といえば「浮気調査」をイメージする方が多いかもしれませんが、何故浮気調査を探偵が行うのか、について上記の条文を読めば浮気調査が探偵の業務の範囲だから、ということが分かります。

う 浮気①

そんな探偵業務を始めるには届出をしなければなりません。
探偵事務所を置く場所を管轄する警察署が届出先です。
当事務所のある埼玉県春日部市で探偵事務所を開業する場合、届出先は春日部警察署になります。

営業を開始する前日までに届け出をすればよい、ということになっていますが、ある程度余裕をもって提出したほうが良いでしょう。

探偵業を始める為の届出に必要な書類について説明します。

法人が埼玉県内に探偵事務所を開設する場合を前提に説明します。

1・探偵業開始届出書
埼玉県警のホームページからダウンロードできます。
これには、届出者(法人)の商号、所在地、探偵事務所を置く予定の住所、役員の氏名や住所等の基本的な情報を記載します。

2・法人の定款と法人登記簿
会社の設立後に役員の変更等定款の内容について変更があった場合は、定款と一緒に株主総会議事録の写しも用意しましょう。
また、法人の目的に探偵業に関する記載はありますでしょうか。
無い場合は、届出までに定款の変更、及び変更の登記を済ませておきましょう。

3・役員全員の履歴書
文字通り「履歴書」です。
書式の決まりはありません。
学歴から、これまでの職歴まで記載して下さい。
使用する履歴書の書式によりますが、写真を貼る欄がある場合、写真も貼って下さい。

り 履歴書①

4・役員全員の住民票
これも文字通りです。
法人の役員全員分の住民票を取得して下さい。

5・役員全員の「身分証明書」
「身分証明書」と言っても運転免許証やパスポートではありません。
「身分証明書」という書類を市町村役場に請求すると取得することができます。
請求する市町村役場は、本籍地の市町村役場です。
住所のある役所ではありませんのでご注意下さい。

6・誓約書
これも埼玉県警のホームページからダウンロードできます。
内容を確認していただき、署名捺印して下さい。

7・探偵業手数料納付書
書類は埼玉県警のホームページからダウンロードできます。
金額は3,600円です(令和2年10月時点)。
許認可の手数料の中では、リーズナブルな価格です。

お お金①

8・探偵事務所となる建物の使用する権限を証明する書類
建物を所有している場合は不動産登記簿、賃貸の場合は賃貸借契約書です。
尚、法人の代表が個人として所有している建物を、届出者である法人が探偵事務所として使用する場合、使用承諾書が必要です。
また、賃貸の場合でも借主の名前が届出者の名前と一致しているかどうか、建物の使用目的が居住用ではなく事業用になっているかどうかなども確認しましょう。

以上です。
これらの書類を提出すると「探偵業届出証明書」を渡されて、手続きは完了です。
「探偵業開始届出書」に記載した日付から探偵業を開始することができます。

探偵業を開始してからは、お客様との契約書等の書類はしっかり整備し、締結した契約書は、これもしっかり保管しておきましょう。

かやはら行政書士事務所では、探偵業開始届出書の作成代行を承ります。
お気軽にご相談ください。

お おしまい①


いいなと思ったら応援しよう!