![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40355647/rectangle_large_type_2_c585caabddd3344c64a4006b4e5f613a.jpeg?width=1200)
田舎でレンタルスペース始めます
〜こんにちは久々の更新〜
今回は私がレンタルスペースを始めるきっかけになった経緯をまとめたいと思います。
レンタルスペースを始めるいきさつ
先日引きこもり社長のみつさんが下記のツイートをされていました。
元々レンタルスペースに興味があった私はだめ元でリプで応募してみました。↓
気まぐれですが
— みつ@引きこもり社長 (@32syacho) December 3, 2020
限定3名様に【無料相談】します。
ぼくが相談乗れそうなことをまとめたので
応募前に画像をご確認くださいませ。
・スタエフのLIVEで
・時間は30分程度を予定
・12/5か6の9-15時あたり
・ご希望の方はコメントください
応募者が多ければ相談内容を見て
抽選させていただきます🙄 pic.twitter.com/GpYgy5gwSD
このツイートに反応がかなりあったようで
リプ欄も賑わっていますし、みつ社長のところにはDMもあると思うのでかなりの人が興味があるんだなと思いました。
そしてなんと抽選の結果3名の中に選ばれました〜パチパチパチ〜♪
【無料相談】の当選者発表
— みつ@引きこもり社長 (@32syacho) December 4, 2020
10名以上の方にご応募いただいたので
抽選で決めさせていただきました!
かやさん(@kaya_77777)
あげ妻さん(@agezuma)
コダテさん(@chintaikodate)
明日あさってのどこかで予定合わせて
スタエフLIVEでお話しましょう。
9-15時でご希望の日時をDMくださいませ!
私たちはおたがいにhimalayaやstand.fmでもラジオ配信をしています。
私は恋愛講座、みつ社長はビジネスやレンタルスペースのことなど発信されていて、私がレンタルスペースに興味があったので何度かコメントをさせていただいていました。
今回は田舎でレンタルスペースをやってみたいという私の意思を拾ってもらえた感じなのかなと思います。
そしてみつ社長がラジオでも話されていますが、
何かに応募するときは、自分が『何者』で、『どうしたい』のかが伝わらないと選ばれないとおっしゃっていました。
相手に何か頼むときには注意しておくべき点ですよね。
そしてstand.fmでの公開コンサル当日を迎えました。
それまでの私の気持ちは、『レンタルスペースをやってはみたいけど、田舎はすでにスペースが余っている』『やってみたはいいけど集客できるの』『スナックや飲食店と違って差別化に努力できるの?』とは不安要素ばかりが優先してしまっていました。
なので、最初にみつ社長に
『私がレンタルスペースをやらない理由をつぶしてください』
とお伝えして話を進めていきました。
・私は経験がないから一歩進めない
・みつ社長は田舎へレンタルスペースを始めようとしているけど、
なかなか物件がなくてストップしている状態
話が進み、みつ社長が提案をしてくださいました。
レンタルスペースは私が出して、ノウハウなどみつ社長が持ってる知識をお借りできるということ、そして私は新しくできたレンタルスペースのデーターを開示するということでした。
私もやってはみたいけど勇気が出せないし、不安でしかなかったので自分でもビックリです。
ただね、私の住んでるところは本当に田舎なので、地元かとなり町で出すのかは未定で、作戦を練りながら進めていこうと思います。
どっちみち田舎でやるのは変わりません。
周りの反応
そのあとツイートしたのですが、最近では一番多くいいねとリプをいただきました。
そしてフォロワーさんの数が450でずっと停滞してましたが、2日で15人の方に新しくフォローしていただきました。
ありがとうございました。
田舎でレンタルスペース
— かや🍸元スナックママの恋愛講座 (@kaya_77777) December 6, 2020
やります☺️ https://t.co/FK7GmO8eJs
【田舎でレンタルスペース開業】
— みつ@引きこもり社長 (@32syacho) December 5, 2020
これやります。
人が少ない田舎で果たして運営できるのか?
かやさん(@kaya_77777)がレンタルスペース運営に興味ありで、ぼくがそのサポートをする感じです。
たぶんネットだけだとお客さん来ないから
オフラインの集客とかやらないとダメそう。
苦手なことに挑戦🙄
そしてみつさんのこちらのツイートにはなんとなんと
いいねをしてくれた人の中に、あのイケハヤさんがいました。
もうビックリです。
ということで、簡単だけど私が田舎でレンタルスペースやることになった経緯を書いてみました。
最近note更新してなかったので、またボチボチ再開してみようと思います。
何か進展あったらnote更新しますね。ではまた
いいなと思ったら応援しよう!
![okino kaya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32830801/profile_b4d75242120f5ee050ba439a32ae44ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)