忘れかけるお買い物
そういえばまだあれ届かないな~。
初めて買ってみた!というもので、まさに一目ぼれで悩んだあげくに最終購入判断基準の「買わないと後悔するかしないか」で後悔することになると思い1月上旬に買ったはいいものの。まだ届かない。
配送時期は4月から6月とずいぶん間があるがそれだけ購入者も多いことなんだと思うことにする。
最近はストック在庫があって買ってすぐ配送という従来のスタイルから徐々に受注生産に切り替わってきつつあると感じる。どこの業界も。
受注生産を目にする機会が増えてきているのだ。
色々な事情やコスト削減という面では歓迎されていく傾向なのかもしれない。ただ、届くまでの期間が空きすぎると・・それはそれでまた新しいトラブルも増えてくるのかな、とも思う。
受注生産のものはひとくくりにまとめてたまに目につく場所に管理しておくのがいいかもしれない。
だってちょいといつ届くのか忘れかけていたんだもん;つД`)
複製原画。。。