![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78340931/rectangle_large_type_2_32dac693bbc4111bf38439ba17b75320.png?width=1200)
時短できるものにはお金を払う
言葉の通りです。
あなたがお金を払う時、その中には時間や手間を短縮するため、の場面はありませんか?
例えば
・空港まで鈍行で2時間よりも早く着くなら快速ライナーに乗る
・アトラクションで50分待ちなら有料パスで3分待ちにする
・何かを始めたい時にコーチをつける
などです。これらはお金を支払う事で「時間」を短縮できています。
『時』というものは1秒たりとて元に戻らないし早く進むこともありません。
また、天候が悪い中の両手いっぱいの買い物袋と歩き回って靴ずれをおこした痛い足、そして家までの登り坂。
これを解消する為にバスやタクシーに乗る、これも時短の為のお金の支払いです。
現代社会は一日のうちにやる事がいつの間にか増えていて、私たちの身の回りにはこういった「時間短縮」のサービスも増えるようになりました。
そうそう、タクシーを呼べるサービスもあれは道端でタクシーが通るのをひたすら待つのを解消する手段です。
ご飯を炊き忘れた時の為にレンジで2分で白米が食べられるパックを買っておくのも立派な時短投資です。
時間短縮の為にお金を支払う事は決して悪いことでもいやらしいことでもずるいことでもありません。
習い事だって社員教育の研修費用を会社がもつことだって当然なのです。
ただ、気を付けてほしい事が1つ。
『ハズレだと思ったら次は利用しないこと』
『親しい人には先に伝えておくこと』
たまたま相性のわるい先生の担当に当たってしまった。今日は微妙な席だったけどランダムだし次は良い席に振り分けられるよね。
といったお金を支払ったあとにモヤモヤが残る場合はそのモヤモヤをごまかしてそのままお金を払ったり授業をうけるのはやめましょう。
時間とお金と労力の無駄です。
酷いところではわざとグルになり、講師代金相当の事をしないでぼったくる悪質な人も世の中には大勢います。
例えていうと、数十万円支払ってもなんも生徒に成果を出させず、その生徒自身の成果をまるで自分の手柄と実績のようにする不誠実な人も残念ながら世の中にはいるのです。・・・悪徳業者なりに必死なんでしょうね。
時短の為にお金を支払う
この最初の目的を忘れて不満を抱えたまま「せめて代金分は、とか悪い人は世の中いない」とか思わなくていいです。
満足させられてない事に代金を受け取った側が気づけない、気づいていてもしらばっくれる時点でまともな関係構築など最初から無いのです。
悪い人間として生きる運命を自ら背負ったヒトは世界中にもオリの中にもたくさんいます。そういった人とは関わらない方がはっきりいって幸せに生きられます。だってあなたに不快感を与えているのはその悪い人たちだけでしょう。
あなたはシビアに判断できるようになりましょう。
「あ、こいつ恨まれて刺されて死ぬわ」くらいで十分ですよ(^^♪
なのでせっかく「時短投資」するのであれば、オールインワンジェルをお肌に試してみたり♪半年に一回ハウスクリーニングを頼んでプロによるピッカピカになった水回りに感動したり♪「ここよりまともな教室な~い?」と信頼できる人に相談したりしてみてください(^^♪
あなたの味方はあなた自身が思っているよりも多いですよ💕
自分と身近な人が毎日笑顔で暮らせるように「時短投資」は常に合うものを見極めていきましょう!✨