連載ラスト 第6回!サラリーマンがゼロからの革靴作り! 〜靴教室編〜
こんばんは!
河野 ゆーたです!
今日の福岡は久々に少し涼しめな金曜日でした!
さて、5月末に始めたこの連載も、
いよいよ最終第6回となりました!!!
ここまで読んでいただいた皆さん、
本当にありがとうございます!感謝です!
この2ヶ月半、色んなことがありました!
毎回告知させてもらっていた靴作りサイトも、無事に8/8にオープンいたしました!公開から1週間経たずに、なんと有志の方にロゴも作成頂くことができ、はやくも慌ただしい展開をむかえております!
このnoteを通してもお伝えしたかったことですが、まだ日本ではあまり定着していない
"靴って作れるんですよ!!!"
ということをもっと多くの方に伝えていけるサイトにしていきますので、よかったらのぞいてみてください!
**Make Shoes Yourself **
〜 靴作りをもっと身近に〜
さて本題の連載ですが、
今回は靴教室でやってきたことの最後、前回取り付けた本底にかかとをつけて、最後の仕上げ作業を進めます!履けるまであと一歩です!
これが、
こんな感じになるまでです!
※連載状況
・プロローグ 〜靴作りを始めたきっかけ〜
・第1回〜採寸、革裁断〜
・第2回〜甲革(アッパー)縫製①〜
・第3回〜甲革(アッパー)縫製②〜
・第4回〜吊り込み〜
・第5回〜底面圧着〜
**・第6回〜踵の積上げ・仕上げ〜 **◀︎今回の記事
・エピローグ 〜完成お披露目〜
いよいよ今回は靴の完成形が見えますよ!
早速本文に入っていきましょう!
** 今回の目次>
①かかと(積み上げ)を付ける
②色を塗る
③木型を抜く
第6回〜①かかとを付ける〜
革靴のかかとは、1枚ずつ革を積み重ねいくことでカタチにしていきます。低すぎても高すぎても歩きづらいので、まずは何枚重ねるかを試してみます。
今回の自分の靴は、一番下のゴムの部分を含めて4枚がちょうど良さそうです。
そして、ただ革を積んだだけでは水平ではないことが多いので、その歪みを吸収するために、削っては平行か確認、というのを繰り返します。
この写真は既に積み上げたあとですが、一番靴底に近い革が左にいくにしたがって薄くなっているのがわかるかと思います。
結構、時間のかかる作業でした。笑
そして、イライラしたのか、手がクズだらけだったからか、ほぼ写真が残っていないです。笑
そして、1段ずつ目処が立ったら、靴底側にもボンドを塗って貼りつけていきます。
そして、必要な段数を積むとこんな感じ。
もちろんこれだと平行にはなっても、各段の大きさがバラバラなので、包丁を使って切りそろえます。ラバーも削って揃えていきます。
さらに揃えた毛羽立ってたところも、
こんな感じでツルツル感が出てます!
これにてかかとを付ける工程は終了です!!
※今回は全て圧着での仕上げのため、「釘」での固定を一切していません。高級靴では、1段ずつ積み上げる毎に釘を打って固定し、最後の段には化粧釘と呼ばれる金色の釘を打ったりもします。
冒頭ご紹介した靴作りサイトでは、そういったかかとの付け方もご紹介していく予定ですのでお楽しみに!
第6回〜②色を塗る〜
次は色をつけます。
ここはすみません、めっちゃシンプルですw
大きく塗る場所は2つ!
「コバ」と「ソール」です!
そして、それぞれ塗る前に下準備をします!
写真がなくわかりづらいのですが、かかとの表面をツルツルにした時と同じく、コバにもヤスリがけをしていきます。
この時の順番として、
「キヤスリ→ガラス→紙ヤスリ」
の三段階で削ります。荒い状態から徐々にきめ細かくなっていく感じですね!
そして、いよいよ塗り始めます。今回は明るめの茶色の革なので、コバも茶系で塗ることにしました。こんな感じですね。
ソールはそれまでの処理で汚れちゃってたりするので、一旦ヤスリできれいにして、
ナチュラルに仕上げました。
これで靴としての全体像は完成です!!
いかがでしょうか!
※この写真の構図が何故か好きですw
その他、いろんな方向から。
次は最終章…
第6回〜③木型を抜く〜
そして、いよいよ…
木型を抜きます!!!!
その前に、止めてた紐を切って下準備。
準備ができたら木型抜きにセットして、
かかとを持ち上げながらつま先側を下に押す感じで…
(ほんとは動画があるんですが、noteにスマホだと動画載せれないのでコマ送り画像で勘弁くださいw動画はTwitterに載せます!)
お。そろそろ。
※木型が中でカチっと折れ曲がった瞬間ですね、躍動感が出てますw
抜けましたーーーー!!!!!
やったーーーー!!!!
この瞬間はめっちゃ嬉しかったですねー
初めて自分が作った靴が木型から抜ける瞬間!
そして、多分作られた方は最初思う人多いと思うんですが、
軽い!!!!
ずっと木型が入った靴を持って作業してるので、その重さに慣れてるのですが、相当な重さを木型が占めてます。
ほんとに生まれたての我が子みたいな感覚でした。笑
最後に紐を通して…
これで初めての靴作り、
完成です!!!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!
終わりに
ようやく完成いたしました!
長かったですね!
色んな工程がありました!
最後に次回、エピローグとして、完成品の写真や履いた時の写真を色々載せたり、反省点などをまとめて、連載の締めくくりとさせて頂きます。
そして、今後は冒頭にご紹介した、新しくオープンしたサイトをメインに、"作る"以外の靴に関する想いなどは引き続きnoteに更新を続けていこうかなと思いますので、よろしくお願いします!
→Make Shoes Yourself
https://shoemaking-pj.com/
記載した内容について、「ここ間違ってないか?」「こんな方法もあるよ!」「誤字脱字発見!」的なコメントも大歓迎です!全力でご対応します!
これからもよろしくお願いします!
→Instagram(@kawyut)
https://www.instagram.com/kawyut
→Twitter(@HumbleDays)
https://twitter.com/HumbleDays
#靴作り #製靴 #趣味 #サラリーマン
#革靴 #体験記 #連載 #職人
#エッセイ #コラム #ハンドメイド
いつもスキやサポートをありがとうございます! 頂いたサポートで皆さんの靴トークを聞きに行きたいです!どんな靴が履いてみたいか、履く以外にもこんな楽しみ方があるよ、などなどぜひ色々教えてください!