2020年やったことと2021年に向けた備忘録

自分のnoteを読み返してみたら、2020年の抱負のようなものを書いていました。

この時はまさか世の中がこんなに様変わりするとは思ってなかったし、抱負として掲げた目標からだいぶ違うことをやり始めていて、やっぱり抱負ってものは守られない宿命にあるんだなぁと思ったりしていました。

とはいえ、それを書いた当時の自分の考え方などは、改めて読み返すと振り返ることができて、その時大事にして考えていたものはどんなものだったか、それが今はどのような位置にあるかを再確認できるのはいいなあと思ったので、来年の自分が振り返るための備忘録として、今年やってきたことと・今やっていきたいことについて簡単に残していきたいと思います。

2020年やったこと・やりたかったこと

以前書いた抱負には大きく3つのことが書かれていました。

・自主制作を進める
・コミュニティに参加する
・仕事への自主制作の活かし方を模索する

ArsElectronicaでめちゃくちゃいい刺激を得たので、そこから派生したテーマですね。

自主制作については、2020年の初めに、音楽を自動で生成し続けるシステムを開発して、いくつかの勉強会でお話しさせていただいていました。

肝心の音楽生成する部分はGoogle Magentaのサンプルコードほぼそのままですが、それにしては直接お見せした方々には結構好評でした!

ただこの後、コロナになったり仕事が一気に忙しくなった関係で結局自主制作はこれっきり。少しづつでも継続的にやっていきたいですね・・・

一年経っても「AIとセッションするプロダクト・サービス」は現れてこなかったので、ちゃんと作ってみようかな?

そういえば会社の先輩に3Dプリンターお借りしたのでデビュー&玉砕したりもしましたね

※この後動かなくなる

コミュニティ参加については、2,3ヶ月に一度くらいのペースですが細々と参加し、LTなどさせていただきました。

基本的にLTやる日から先に決めて、資料は後から間に合わせるスタンスで無理矢理アウトプットしていった形です。継続はできているので、来年も引き続き頑張りたい。

自主制作の本業へのフィードバックに関しては、これはもう難しすぎでした。わかってたことですが、Market-inであることが多い仕事の中でProduct-outなものを無理矢理持ってこようとしても、合わなかったり歪みが産まれたりで上手くいかないだらけで、それでも両立の道はないかと1,2,3月あたりは諦めずに動いていたのですが、年度が変わるとともにミッションも変わって結局動けず現在まで来てしまいました。

他人が持ってくる仕事と自身が作ったものって、奇跡でも起きない限り合ったりはしないですが、作ったものがどこで活かされるかを自ら探しに行くのは、その限りではないと思います。いかに「作品」を「ソリューション」に変えるかっていう考え方自体が重要だと思うので、そのような考え方ができるように自身のマーケットの視点を育てていくのが課題だなと思っております。

2021年やりたいこと

11月に、会社を退職しました。

理由としては本当に様々あって、色んな側面の理由が複雑に絡まりまくっているので一言で言いづらいのですが、大枠はざっくり「30代でのチャレンジがしたかったから」という感じです。

最終出社を終えた後、社内でお世話になった人とご飯を食べたり、社外の人何人かとお会いしたり、選考先の企業の人と話したり、色んな人と会話しながら自分のこれからのキャリアを見直して、少しずつ目指す先の姿の解像度を上げられるように、みたいなことをここ最近はしています。

大きく4つの環境を作って、それぞれにしっかり取り組みたいです。

一つ目は新しい職場。つい最近決まりまして、2月からセーフィー株式会社でお世話になります。

決めた理由としては、IoTを絡めた事業内容と、「社会の目になる」という将来ビジョンの大きさ、勤めている方のハイスペックさで、自分への刺激になると思ったからです。

大容量の動画データが集まることから高いバックエンドのスキルが求められます。今まで浅くしかやれてこなかったバックエンド領域を、ここで基本に立ち戻って強固なスキルとして身につけ直すこと。またベンチャー企業でありながらこれから大きく事業展開していくフェーズなので、そこから事業展開そのものへの考え方を身につけること。また企業としてのチーム作りやマネジメントなど経験することを目的に据えて、頑張ります。

二つ目は個人での仕事です。セーフィーでは副業が認められているため、これを期に「個人でも仕事が舞い込んでくる状態」を目指すために、個人での仕事を受け始められるように準備をしています。

セーフィーのフェーズとしては拡大期なので、それよりもっと前の、立ち上げに近いフェーズでのスタートアップでも仕事を行い、様々な事業に触れることで自分の引き出しを増やし続けること。たくさんのエンジニアやビジネスサイドの人と仕事をすることで力を磨き続けること。また人と繋がり、上手くいけば別の仕事に繋げられるようにすること。将来独立できるのかどうか自分の力を試すことを目指して、頑張ります。

三つ目はCode for Japanでのお仕事です。Code for Japanについては下記を。

様々な地域課題やNPO活動の支援をITの側面から行う団体で、仕事というよりはプロボノ活動ですね。こちらの中の、「STO創出プロジェクト」に、現在参画しています。

NPO団体の方々が感じていることを通じて、社会全体に今どのような課題感があるのか、現状を知ること。その課題に対しての解決アプローチを模索し提示する力を身につけること。それらの活動を通じて課題を探る力と解決する力を本業・副業に還元することを目指して、頑張ります。

四つ目は2020に引き続き、自主制作です。

自主制作活動の大切さは身をもって感じたところではあるものの、直近全然動けていないため、少しづつでも取り組んでいきたいです。自主制作を通じて自分が「好き」「やりたいこと」を見直しアップデートし続けること。やりたいことを仕事に結びつける努力を怠らないこと。エンジニアとしての人との結びつきを生み、育てていくこと。研究開発とビジネスのブリッジのしかたを探り続けることを目指して、頑張ります。別に個人だけじゃなくても、誰かと一緒にでもやれればいいなぁ。

あとはプライベートな話ですが、ちゃんとお金について勉強したい。以前、全然将来のこと考えてないじゃんって怒られたので・・・

積み立て預金とか家とか保険とか色々ちゃんとしたい。(なんかアラサーっぽい)

来年の自分が見直したときに、少しでも多く達成できた!と思えるものを増やせるよう頑張ります。でも実際結構やることいっぱいだけど大丈夫だろうか・・・

抱負ってどうせいくつかは達成できないものでしょうし、つらくなったらやめればいいし、自分のペースで2021年も頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!