
sunoで生成した曲に歌詞動画付けてみた話
こんにちはとらぬたぬきです😇
前回音生成アプリ「suno」を使って歌詞付きの音楽を作ってみたとこと
おもったより雰囲気のある音源ができたのでそれに合ったPV的な動画を作っていこうと思います。
PVといっても本格的なものではなくMidjourneyに生成してもらったイラストに、歌詞とちょっとしたアニメーションをつけたらなあと。😌
【主な手順】
⓵sunoを使って音源を作成する。
②Midjourneyに雰囲気に合った画像を生成してもらう。
③動画編集ソフトを使い素材を合わせる。
の順で作っていきます。
⓵sunoを使って音源を作成する。
まずsunoを使って音源を生成します。
sunoは曲調と歌詞のテーマを指定するとそれに合った音源と歌詞カードのようなものを生成してくれます。生成形式はmp4の動画形式です。
今回曲調はジャズを指定し、雨をテーマにしてくれとお願いしています。
すると短時間でかなりイメージに合ったゆったりとした雰囲気の曲を生成してくれました🥳すごいぞsuno!
サビまできかせてください!!(前奏長め)🌂 pic.twitter.com/44LKbGYx1N
— とらぬたぬき (@kawazannyou) November 14, 2023
詳しいsunoの操作方法についてはまた別でまとめたいと思います!
②Midjourneyに雰囲気に合った画像を生成してもらう。
次は生成してもらった曲にあった一枚絵をMidjourneyで生成して行きます。
今回は雨をテーマにした曲をsuno作ってもらったので、雨の中カフェで女の子が窓の外見ているような画像を生成してもらいました😌☔

③動画編集ソフトを使い素材を合わせる。
最後に動画編集ソフトを使って素材を組み合わせていきます。
今回はAfter Effectsを使いますが編集ソフトは何でも大丈夫です😇

sunoのmp4音源とMidjourneyで生成した画像を組み合わせて
なんとなく雰囲気に合ったフォントを選び歌詞を入れていきましょう。
sunoの生成画面から歌詞もコピペできるのが便利✨
完成✨
これでsunoが生成してくれた音源を元にPVチックな動画をつくることが出来ました~👏
今回はワンフレーズだけだったんですが、フルでAI曲が生成できるようになるのもすぐかもしれないですね🤔
完成版はXで投稿しているのでよかったらいいねつけに来て頂けると喜びます😌✨
まにまにさんや廃材さんに触発されてsunoが生成してくれた音源に動画付けてみました😇✨雨のしっとりした感じ好きです😌#AIイラスト #suno pic.twitter.com/0xMpNcphcC
— とらぬたぬき (@kawazannyou) November 18, 2023
以上、sunoで生成した曲に歌詞動画付けてみた話でした~✨