
さらに遠くに行きたくなり、フィンランドへ行った話。-Day2-
2025/02/09
ヘルシンキからフェリーで2時間ほどで
海を挟んで向かいのエストニアに行けるという
情報をつかみ、2日目はエストニアのタリンへ🇪🇪
ホテルで朝ごはん
その前に朝ごはん!
今回は朝食付きのホテルにしたので、
ホテルで食べられます…!わくわく

しかーし!
朝食に気を取られすぎて、
フェリーのチェックイン時間の存在を失念🤦🏻♀️
気がついたとき、09:45。
乗りたいフェリー、10:30。
チェックイン時間、出発の30分前まで。
フェリーのターミナルまでトラムで、15分。
目の前にはまだ食べ終わっていない朝ごはん、、
この便は諦めよう。
次のフェリーは、13:30。
フェリーは3種類あって、ターミナルは2ヶ所。
次のフェリーのターミナルの場所を間違えないこと
乗るつもりだったフェリーとチェックイン時間が違って、45分前だから気をつけなくちゃいけないこと
ポイントを確認して、
オンラインでチケットを予約しました。
計画は変更、フェリーの時間まで
前日に引き続き、街なかの散策をすることに。
ヘルシンキ大聖堂へ
私たちはまだヘルシンキのシンボル的存在?の
ヘルシンキ大聖堂に行っていなかった!

月並みな感想ですが、
すっごいでっかかった!
中にも入ってみたかったですが、
ちょうど礼拝の時間で
この滞在中に再び来ることにして去ります。
ムーミンショップへ
フィンランドは、
ムーミンの生みの親トーベ・ヤンソンの
故郷なので、街にはムーミンがたっくさん。
ムーミンショップも、いくつかあります。
私たちが行ったのは、
大聖堂からそんなに離れていない店舗です。

まんまと買いました〜
フィンランドの国旗を持つムーミンのチャーム!
ヘルシンキ🚢タリン
フェリーのチェックインまで
充実した街歩きができたところで〜、
この旅初めてのトラムに乗って
フェリーのターミナルへ向かいます。

犬好きの友人のレーダーが度々反応
今回はチェックイン時間に余裕をもって
ターミナルに到着することができました☺️

事前にオンラインで予約していたチケットを
チェックイン時に機械で発行🎫

2時間の船旅なので、お昼ごはんを食べて
免税店もあるので船の中を探検します。


既にかわいい🫶
そうこうしているうちに、
岸に近づいてきました。
タリン🇪🇪
午前中の散策からの長時間移動で、
ちょっと疲労が来ていました、、
旧市街まで若干距離があったので
ヘルシンキより物価が安い
という前情報も背中を押し、Uberしました🚖
旧市街に登りたい展望台があったので
そこを目的地に設定していましたが、
そこまでは車では入れないとのこと。
We want to go to old town…
的なことを、友人がドライバーに伝えていて
そういうふうに訳すのか、
日本語には「旧市街」という概念は
あんまりないよなあと考えたりした。

メインストリートで降ろして貰えた。
そう、北欧圏の冬は陽が短い。
15時を回るとなると、陽が傾いてくる。
足早にパットクリ展望台を目指します。


魔女の宅急便で、
キキが暮らす街のモデルになったとか!




とにかく街並みがずーーーっと!かわいい!
キョロキョロしまくりながら歩きました🚶♀️

ハリポタっぽい小道があったので
そこも漏れなく立ち寄ります。

旧市街とは全く違う雰囲気
お土産を買うならやはりスーパーマーケット!
ということで、
でっかいショッピングモールへ立ち寄ります。
スーパーの難しいところが、
どれが一体その土地のものなのか
分かりづらいところ。
特に、エストニアは他のバルト三国や
フィンランドに近く、
それらの土地の物もたくさんあるのでは?
となり、一旦有名な物を検索🔍
チョコレートをいくつか購入しました🍫
この旅で初めての有料トイレにも遭遇。
我慢しました😌
滞在時間が短く、
その国のものを食べる余裕がなかったので
スーパーで何か買って
フェリーで食べたかったのですが
タイムアウト。
再びUberして、フェリーターミナルへ戻ります。
フェリーでバーガーキングを食べることに。
タッチパネル注文でソフトドリンクを選択しても
どの飲み物にするかを選べないので、
振り返ってみると近くにドリンクバーが。
コップをもらって自分で入れるのだと理解し、
注ぎにいくと、、
炭酸飲料しかない!!!
私は炭酸が苦手で、
私が飲みたいのはオレンジジュースなのに
しぶしぶファンタオレンジ。
タオル事件
ホテルに戻ると、プチ事件が。
なんと、回収しやすいように
洗面台にまとめて置いていたタオルの山が
朝の状態のまま。
ベッドメイキングは完璧なのになぜ、、

こ、これだ〜〜〜!
見落としていた、、
タオル乾かして再利用なんだ、、
交換して貰えるなんて甘えでした。
日本だと当たり前だけど文化の違いだ。
しかし、山積みタオルは
きっと菌の繁殖がすごそうなので
フロントに追加のタオルをお願いしに
行きました。すみません。
無事、綺麗なタオルで清潔にしたところで
2日目はおしまい。