noteはじめました

こんにちは、Ta1です。

noteを始めることにしました。

理由はいろいろあります。

目的もいろいろあります。

なんでnoteをやるのか、なんのためにnoteをやるのか

軽い自己紹介と一緒にまずは書いていきたいと思います。

まず僕が何者なのかを簡単に書きます。

僕はTa1といいます。

2019年3月に大学を卒業しました。新卒1年目です。

新卒1年目ではありますが、現在勤めている会社は2社目です。(2019年8月現在)

1社目はメガバンクの子会社で、そこでリースの営業見習いをしました。

6月末に退職して8月から人材系の会社で営業として働き始めています。

特技はスポーツチャンバラです。

スポーツチャンバラでは世界チャンピオン獲得まで達成できました。

競技は今も続けてますが、少しお休み気味です。

新卒の就活でも転職の就活でもスポーツチャンバラにはとても助けられました。

だいたいこんな人間(カワウソ)です。

こんなカワウソがが何を狙ってnoteを始めたのか。

理由や目的に順位は特にありませんが、

主に自分の市場価値確認とアウトプットの練習だと思います。

仕事を通してアウトプットがニガテだととても感じてます。

スポーツチャンバラをやりながらいろんなことを考えていても、

それを人に言葉で伝えるのは上手じゃないです。

このへんをできるようになりたくて、

また、有料noteを書いてみたらそれにお金を払いたい人がこれから現れるのか、

実験してみたい気持ちもあります。

5月くらいからブログも書いていますが、

あっちは完全に自己満足で人に読んでもらおうという意思はとても弱いので

完全に別物になるかと思います。

ブログがnoteの叩き台になることもよくあるかもしれません。

興味がある方は並行して読んでみても面白いかもしれません。

このnoteでは仕事を通して自分が感じたこととか、

本を読んで思ったこととか、

スポーツチャンバラをやりながら考えてることとか、

スポーツチャンバラで勝つために大切なこととか、

僕が得意な分野だったり理解を深めたい分野だったり

そんなところを時間を作って書いていこうかと思っています。

これからどんなnoteになっていくのかも含めて、

お付き合いいただけたらと思います。

よろしくです。

◆編集2024.06.03
プロアスリートを名乗り、
プロ選手として活動をはじめてから、競技や思考について言語化する機会が圧倒的に増えた

よく聞かれる質問や、これは自分でも後で読み返したいって感じのことはnoteに残すことにした

4年くらい前の自己紹介が残ってたから、あえて残そうと思う

そんな感じで

いいなと思ったら応援しよう!