![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143572806/rectangle_large_type_2_bb8fe9cef3a0658c5a3708775e613f68.jpeg?width=1200)
初ライブ
2024/06/10
今日は、初ライブの日。
明日で結成から一年というタイミングで
初めてライブをすることになった。
僕は、名古屋でバンドを始めた
住所不定無職。
この最初の気持ちって、もう鮮明に思い出すことはないとできない思うから、ギリギリ言葉でつなぎ止めておきたいと思う。
正直な話…
よくわからん感情にいる。
リハに緊張してるのはあるな。笑
(パッパッへーへーマイクテストマイクテスト…あれって決まりあるんかな?)
全てが初めてだから、緊張すらさせて貰えない。
カフェで時間つぶし
珍しく早く行動をしすぎて、
時間がありあまってしまった。
だからこんなものを書いてるのである。
(普段からこのくらいの余裕を持ちたいのである。)
ギター整備
僕は担当ボーカルギターなのだが、
ギターの整備を約1年してない。
絶対PAさんにバレる…
なんか歯を磨いてない時の歯科検診のような、
目が悪くなってきた時の視力検査のような感覚である。このドキドキの方が強い。
道具大切にしなさい。
ほんとに、一流の人って家は綺麗だし、
そういうところなんだと思う。
気持ちより形にこだわれ、
あとから気持ちはどうにかなる気がしてきた。
ライブが終わったら、
ギター整備しよう、ギター整備してもらおう。
ついでに歯医者もいこう…。。。(多分危うい歯ありそう…)
付け焼き刃で、ふきふきした。
(マスクで…ちゃんと専用の布巾買いなよ…どこやったんだっけ。)
ドキドキワクワクできるの楽しすぎる。
こんな日がくるなんて、
誰が想像した。
ずっと、夢物語で
終わらせる人生だと思っていた。
自分を鼓舞してあげよう、
どれだけ非難されても続ける覚悟で、
どれだけ笑われても曲げない覚悟で、
自分の好きをどれだけ表現できるか、
押しつけでもいいだろ。
僕が好きなアーティストは、客に媚びてなかった。自分が楽しいが第1。
そして、お客さんも楽しんでくれたら2倍3倍と楽しい。その輪が広がってくれたらいいなと、
掛け算なんだyo
万人受けは狙わなくていい。
自分のような人を集めるゲーム。
自分が喜ぶライブを全力でやろう。
二礼二拍手一礼。