MtGの禁止は止まらないぞ、覚悟を決めよう

 2020年現在、ローテーションを直前に控えたスタンダード環境は禁止カードに溢れています。この禁止ラッシュはリアルの紙でMtGを遊んでいるプレイヤー、特に初心者に大きな影響を与えています。禁止がWoCの信頼を失う行為であることは言うまでもなく、こういった所業が、紙離れ、WoC離れに近づいていくでしょう。

 ところで、近年の禁止カードラッシュは、本当にWoCの責任なのでしょうか? 実のところ、私はこれに対して「Yes」と言いにくいものを感じています。WoCはお抱えのテストプレイチームを抱えており、ここが禁止されてしまう「強すぎるカード」を印刷してしまう最後の防波堤になっていますが、もしもこの防波堤が完全に機能していれば、それはおそらく、MtGというゲームを極めてつまらないものにしているでしょう。つまり、これから作られ、環境を席巻していくすべてのデッキがそのテストプレイチームに「ない」ことが、デッキを作るプレイヤーにとってのMtGというゲームの楽しさを保証しているのです。

 創案の火はエキサイティングなカードでした。私は最初に見た瞬間にこのカードの強さに惚れ込み、様々なデッキを作りました。その試行錯誤期間は、至極楽しいものでした。言うまでもなく、創案の火が禁止されてしまうほどに強いカードだった故の楽しさだったのです。もしも禁止を恐れた結果、カードパワーの低いカードばかりが印刷されれば、それはそれでMtGというゲームをつまらないものにするでしょう。

 一方、自分でデッキを作ることのできるプレイヤーの割合は圧倒的に減っています。しかし実際のところ、デッキを作るプレイヤーの数は増えているのではないでしょうか。SNSにて文字通り「光速」で伝わってくるデッキリストや、見知らぬ相手が使うまったく新しいデッキと出会わせてくれるMTGAという世界は、数十年前、それこそPTのデッキリストですら、3ヶ月に1度の紙媒体の本でしか伝わらない時代に比べて、圧倒的にデッキが作りやすくなっています。そして、そんな世界でのデッキ研究のスピードは圧倒的であり、かつ、強力なデッキはすぐに環境を支配します。ようは、この速度についていけない故の禁止対応であり、もはやインターネットが高度に発展した現代での禁止は、「仕方のないもの」と言えるかもしれない、というのが私の考えです。

 私はゼンディガー以降のこの1年で、少なくとも3枚の禁止カードが出てしまうであろうことを確信しています。もはや、禁止カードを出さずに、MtGの楽しさを維持し、かつ、トーナメントを健全なものにすることは不可能なのです。すべてのMtGプレイヤーは、これを「事実」として認識するべきではないでしょうか。その上で、紙を売り払ってMTGAをはじめるか、そもそもMTGから去るかは、あなたの自由です。

 ところで、何故私達は、禁止カードに従わなければならないのでしょうか。そりゃ、そういうルールでトーナメントが開催されるからだよ、禁止カードがあるからトーナメントのバランスは守られているし、守らなければトーナメントに出られないんだ。と、言ったものの、発展//発破とのコンボ故に禁止になった荒野の再生は、発展//発破を相方にしなければ使えないカードでしたか? 例えば、誰かが作ったかもしれないシミック順応デッキには、きっと荒野の再生が採用されていたでしょう。そのデッキの荒野の再生は、言うまでもなく禁止になるような強さではなかったはずです。そんなプレイヤーに「そのカードは強すぎるから禁止なんだよ」と話しても、宇宙猫みたいな顔にしかなりません。一方で、PTでは当たり前のようにほとんどのプレイヤーが再生デッキを使用しており、荒野の再生の禁止に対してほとんどのプロは「そりゃそうだ」と納得しました。ようは、禁止カードの必要性は、トーナメントのプレイヤーレベルに比例するわけです。であれば、世界一の環境を目指さずまったりとMtGを楽しむプレイヤーにとって、禁止カードとは本来意味がなくてもいいものであるはずです。

 さらに言えば、スタンダードというレギュレーションのくくりにしてもそうです。スタンダードは、市場を回すために必要なくくりであり、明確に「そうしないと楽しくないから」という目的で存在するものではありません。一方、夢さらいというカードの強さは圧倒的であり、初心者はほとんど、夢さらいに対処できません。であれば、初心者コミュニティにおいて、夢さらいは禁止カードに指定されていてもまるで問題ありません。

 MtGというゲームに必要なものは、デッキと対戦相手です。世界的な標準ルールではありません。それこそ、カードを叩きつけて「めんこ」遊びをしたっていいのです。禁止カードはこれからも出続けます。ならばこそ、あなたが今すべきなのは、あなたの力で今MtGを楽しむことのできるコミュニティの発見です。MtG「は」楽しいゲームです。楽しめる環境は与えられるものではなく、選ぶものであり、作るものです。

 以下、ゲーマー向けの無料チャット/掲示板のようなものであるツール「ディスコード」上に存在するMTGAのコミュニティを紹介します。この記事がどれほどの影響力を持つかわかりませんが、もしも以下に掲載を希望される方がおりましたら、簡単なコミュニティ説明といっしょに『私のTwitter』にレスをください。可能な限り、早急に対応致します。願わくば、みなさんが自分にあった良い環境を見つけられるであろうことを。

■ディスコード上のコミュニティの紹介

画像1

https://discord.gg/MDynkfr

 一連の記事を書いている私のコミュ。まったり初心者を育てている他、毎月特定の様々なお題で制限構築リーグを行っています。9月は基本セット2021のカード「だけ」を使った構築。10月以降は、特殊勝利でしか勝てないルールとか、レアリティをスコア化した上での構築とかを予定。一応TRPGコミュに備え付けの小窓なので、TRPGにも興味を持ってもらえるとうれしいなぁと思いつつ。10月から、イコリア×ゴジラ×TRPGのストーリーもはじまります。なお、礼儀には無茶苦茶うるさいコミュです。

いいなと思ったら応援しよう!