知財検定3級合格体験記
私は2024/7/21に実施された知的財産管理技能検定3級を受験し、合格しました。
得点率は学科93%, 実技100%でした。
以下、おすすめのテキストと勉強時間について簡単にまとめます。
・テキスト
受験前にネットでどのテキストがいいか調べていましたが、結果的に私が良いと感じたのは
早稲田経営出版のスピード問題集です。
(一応下にリンクを貼っておきます)
公式テキストも買って読みはしましたが、ストーリー仕立てになっており問題数や事例の数が少なく、あまり頭に入らない印象でした。
一方で問題集はその名前だけあって問題数が多く、また一問一答形式のためサクサク進められるところが取り組みやすく感じました。
公式テキストには早々に見切りをつけ、総勉強時間のうち、99%を問題集を解くことに使いました。
・勉強時間
幸いにも受験日直前に5日間の休みがあったため、その日中5時間程度を勉強に充てました。
その前にもチラチラと問題集を見てはいましたが、集中したのはその25時間程度です。
問題集に自分が間違いやすいポイントや気づいた点を書き込みながら進めると、書き込みの多いところだけ後から見直して復習しやすいのでよかったです。
過去の合格率を見ると半分くらい不合格の年があって受験に際しては緊張していましたが、上記のように対策すると時間が余り過ぎるくらいには実際の試験問題が楽に解けました。
このnoteがどなたかのお役に立てば幸いです。