![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147828675/rectangle_large_type_2_6524fd420de66715301911bf889c79fe.jpeg?width=1200)
カトマンズ探鳥記🦜
ネパール,カトマンズでは”Ranibari Community Forest"で鳥を探し撮影しました。
カトマンズ中心地から徒歩30分、力車30分で行くことができました。
行く方徒歩をオススメします。出来心で力車を利用したのですが、てっきり安い乗り物かと思いきや高かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721393845799-gGZMCZODxL.jpg?width=1200)
乗る時に気持ちで支払ってと言われてたのに最終的に3000ルピーと言われ衝撃受けました。
さすがに払いたくなくて近くにあった床屋さんに店主に相場相談したところ1000になりました。
500で済むだろうと思っていたので予想外すぎました。
より徒歩が好きになりました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1721394096590-yAJrZcR91s.jpg?width=1200)
Ranibari Community Forestは、入場20ルピーで一周40分ほどの公園でジョギングやウォーキングしてる方や公園内にヒンドゥー寺院もあるため参拝者も多く見かけました。
公園内には水売り場もあり水分で困ることは無いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721394308663-EvLH1idWHA.jpg?width=1200)
クチコミにも書いてる方いたのですがカラスの繁殖によりほとんどがいないようでした。
私は、撮影時間帯は朝ではなく昼間からの方が鳥に出会えました。
6時代は参拝者や運動する人が多く、鳥も出てきてくれません。撮影も道がそんなに広くないので止まることが難しく苦戦しました。
ですが!チケット売り場の人がまだ出勤しておらず、無料で入れます笑
昼過ぎは5人ほどしか人がいなく、比較的撮影しやすいです。ただ雨が降りますので傘を持っていくのと床は土なので防水靴をオススメします。道が川になります笑
![](https://assets.st-note.com/img/1721395673496-gvUjfAsuLs.jpg?width=1200)
途中で森の中入れる道ありますが辿り着く場所は
一緒で外側の方が鳥見れました。
理想的なのは晴れの昼間でした。
もうひとつ対策必要なのは蚊でした。
長袖長ズボンで行っても、手の甲や顔、首周りを狙ってきます。
撮影してると気づくと蚊に囲まれているので
虫除けの他に風を起こせるものを持ち歩くと便利かなと思いました。
扇子畳めるし軽いのでオススメです。
現在3回撮影に行き13種類の鳥に出会いました。
3回とも見れた鳥は、イエガラス・アオノドゴシキドリ・ドバト・シキチョウ・チャイロオナガ・ワカケホンセイインコです。
きっといつ行っても見られると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721395832395-q3f61LVFq7.jpg?width=1200)
サイズ、色、かわいいの揃ってる子
何度出会っても惹かれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721395912570-qm9oL2e7jQ.jpg?width=1200)
巣にいるの初めて見れました。
巣に入ってました。何か運んでるのとか撮りたいなー
![](https://assets.st-note.com/img/1721396001756-UDKUVUjGug.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721395965718-2K44YaBYH2.jpg?width=1200)
なんて…素敵な色してんだい!!!
あーかわい。
この子は飛んでる姿よりも色メインに撮りたいなーー
チャームポイントだもんね!
![](https://assets.st-note.com/img/1721396506909-SnFv9yt84s.jpg?width=1200)
この目。かっこいい。
黒に目が赤は男子みんな好きなはず笑
![](https://assets.st-note.com/img/1721396724519-EKl0kL48UT.jpg?width=1200)
小さくてすばしっこくて600mmで追ってるとすぐに見失うので
時々左目を開けて確認して撮りました。
手前の草!入れたくなかったなーー。
この子ももう一度撮りたい!
他にも小鳥が来たりと、昼間の時間は待てば出会うことができました。
待機場所もわかってきたので好きな瞬間撮れるようにして行きたいと思います。
ではまた!!