![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839075/rectangle_large_type_2_fdc4c75242d39cd6fa9a1b2ba0c063b9.jpeg?width=1200)
スポチュニティのクレド(9つの行動規範)のご紹介 《ポジティブ編》
バックグランドが多種多様なメンバーが集まって、持続的に活動していくため、「スポチュニティの活動としては、こういう動き方がGoodだよ!」というのをクレド(行動規範)として定めたもののご紹介シリーズ。
今回は、《ポジティブ》編です。
『わくわく』…迷った時こそ自分自身がワクワクする事をやろう!
– わくわくチャネルに「●●にわくわく中!」というのを投稿し合おう!
もはやこれは説明不要ですね!
どうせやるなら、ワクワクしながらしよう!迷ったときは、自分自身がワクワクする事をやろう!ってことです。
当然、嫌な事や面倒な事もあるかも知れません。むしろ、そういう事のほうが多いかも知れません。でも、そういう事って、避けては通れませんよね。《責任編》のクレド「Daijiman」で書いてあるように「逃げ出さないこと・なげださないこと、それが一番大事♪」ってあるように、そういう事を逃げずにやることで、生きていくうえで大事な信用や信頼を得られます。
でも、どうせやるなら、ワクワクしたいですよね!
一緒にやるメンバー同士、皆が嫌々やるよりも、皆がワクワクしながら、前向きな気持ちでやっている同士でやりたいですよね。
一人一人がタスクはしっかりやるのは当たり前で、その上で「上手くやるためにはどうしたら良いんだろう?」「どうしたらもっと良くなるんだろう?」「こういうのを参考にしたら良いかも!」みたいな感じで皆で知恵を出し合える雰囲気っていいですよね♪
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39434204/picture_pc_d8430882595389c1f68dfc0e5b8839c5.jpg?width=1200)
そういう雰囲気を作るために、是非、Slackの「わくわくチャンネル」に、「現在、~~~でわくわく中!」とか「ワクワクやりまっせー」とか、くだらないコメントで良いので、活動してるぜー!ってコメントを皆で出し合いながらやれたらって思います。
ちなみに、川戸は土日などは「やるぞ!」って気持ちを込めて次のような画像を投稿しています!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839681/picture_pc_6ceb29d4d6e2b49bcda35e7e508c887d.jpg)
わくわくさんですね。
![ドラゴンボールわくわくすっぞ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839732/picture_pc_8b8f5da21e764ab1ca66727324ab726f.jpg?width=1200)
ドラゴンボールですね。
![ドラゴンボールwakuwaku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839742/picture_pc_548a37d9a839952fb49147d1148cb653.jpg)
スーパーサイヤ人でも悟空はわくわく言ってます(笑)
![わくさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839784/picture_pc_e595ec7ebef2b79a37c5219ac5c2c12c.jpg?width=1200)
こちらは和久さんですね(笑)
どんな方法でも良いと思います。是非、色々工夫しながらワクワクな雰囲気を作っていきましょう!