本当に痛いビンタを決めたいな~😎

この記事はデジクリ Advent Calender 2024 14日目の記事です。
デジクリは芝浦工業大学の創作サークルです。
デジクリについて、詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
13日目の記事は 21st 川谷エクレール さんの「【徹底調査】スクラムって何?どう組むの?調べてみました!」です。

注:この記事にはクレヨンしんちゃん程度の暴力描写があります。実写であるため想像よりポップな様相でないこともあり得ます。了解を得ずに暴力を振るうことは決して許される行為ではありません。この記事の被ビンタ者は自分で思いつき、自分でお願いし、自分で記事にしていることを留意ください。

こんにちは。川谷エクレールです。

みなさんは、ビンタって知っていますか?
花畑と小鳥のさえずりを好み、暴力とバイオレンスが嫌いなみなさんは存じ上げない可能性もかんがみてウィキペディアを引用してみます。

平手打ち(ひらてうち)は、掌で相手の体を打つ行為および相撲やプロレスなどの格闘技における殴打技である。一般社会では暴力行為や体罰の一種とされる。特に顔面(主に頬)をめがけて使用する場合は俗称としてビンタとも呼ばれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

プロレスにおいては、定番技の一つとなっており、大晦日に放送されていた「ガキ使」において、プロレスラーである蝶野正洋が月亭方正にお見舞いすることもお決まりとなっていました。

しかしながら、この令和の時代に、一般人がビンタを食らうことは非常に少なく、カツアゲやケンカを行う不良少年少女は減少したこと、体罰やパワーハラスメントの厳罰化が進んだことから、友人だけでなく、教師や上司、親父にもぶたれたことがない方も非常に多いと思います。そのためビンタによる影響について正しく捉えられていない方も少なくありません。

そこで僕がやっていくこと、それは、

本質

やりかた

前略。
以下のフローに従って検証します。

  1. あーしがビンタを受ける

  2. あーしがビンタの痛みを評価をする

  3. みんなは自分なりに考察して、レポートを指定されたWordのテンプレートに従い作成し、PDFに変換してからメールで提出する

  4. 社会のためになる

みんなは痛みをなくして学ぶことができるってワケ。
草々。

やろう

ノーマルのビンタ

舞台はは県立不良ヶ丘工業高校・校舎裏・・・

ヤンキー「川谷!お前、俺の女に手ェ出しただろ!」

「ひ、ひえ~そんなことしてないよ~」

ヤンキー「俺が誰だと思ってんだよ!!!」

ヤンキー「オラッ」パァン
「痛ッ!!!!!!」

ヤンキー「覚えてろよ!」

「普通に痛い…これをあと何回やればいいんだっけ…?」

痛み: 😢😢😢😢
音: 🔊🔊🔊
見た目: 📷📷📷

トップバッターから痛み4となんとも幸先の良いスタート。ここからさらに記録を伸ばすビンタは現れるのでしょうか????

往復ビンタ

付き合って4年の彼女と同棲する自宅にて・・・

(トイレ行ってくるか。。。)

ティロンティロン♪

彼女「エクレール!!スマホに連絡来てるよ~」

彼女「これって…」


彼女「私に黙って女と遊んでるでしょ!!」

焦り

「いや、違うんだよ!それは高校の時の…」

彼女「最ッ低!」パァン
「痛ッッ!!!!」

「本当に違うんだ!待ってく」

彼女「うるさい!」パァン
「うっ!!!………」

彼女「荷物まとめて今すぐ出て行って!」

「痛み的には2回目のビンタはあまり痛くないかも…見た目は凄いけど…」

痛み: 😢😢
音: 🔊🔊
見た目: 📷📷📷📷

ドラマなどでもおなじみの往復ビンタが意外にも足踏みする結果になりました。見た目と痛みは意外にもあまり関係がないのかもしれません!!

キリスト式ビンタ


イエスキリストは言いました。

「右の頬をぶたれたら、

左の頬を差し出しなさい」と。

「二回ビンタされただけじゃん。痛いよ。」

痛み: 😢😢😢😢
音: 🔊🔊🔊🔊
見た目: 📷📷📷📷📷

めざましビンタ

「は?」

痛み: 😢
音: 🔊🔊🔊🔊
見た目: 📷

効果はバツグンでしたが痛みはあまりなかったようです。

講評

全てのビンタを終えての感想です!

ビンタをされた人: 川谷エクレール

「本当に痛いわりに絵面が変わらないのが一番つらかったです。」

ビンタをした人:


結果

それでは結果発表にまいりましょう。果たして最も痛いビンタの座を得るのはどのビンタでしょうか!?!?





優勝は…

だって二回ビンタしてるもん。そりゃそうでしょ。

おわり

ということで今回は一番痛いビンタを決定しました!みなさんもビンタするときの参考にしてみてください!!!




はぁー、ようやく書き終わった。

本当は友達に撮ってもらおうと思ったけどぼっちすぎて無理だったなー。

まあ一応完成したしいいか。

結局高校の仲いい友達も疎遠になっちゃったな。

中学の友達だって地元出てるし。

でも僕には家族が、

温かく迎えてくれる家族が、



いませんでした。

明日の記事は 20th バシシュズムュ・ポリリュファヴーヴァ さんの「お猿のジョージを無音で見る」です。
お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!