ESP32を使ってロータリエンコーダリモコン(ESP-NOWプロトコル)
皆さん、こんにちは!
今回のnoteも電子工作のねたです!
今回は、ESP-NOWを使ったロータリエンコーダリモコンの作り方を紹介するビデオです! (esp32 dev boardなら、どれでも使えます!)
これもより多くの人に見てもらいたいので、購入しなくても内容を全部読めます。(一応定価は三百円にします!)
YouTubeビデオ
まずYouTubeのビデオをどうぞご覧ください!
そうしたら、何を作ったかを直感的に分かります!
今回は、アニメーションを入れる方法がわかって、色々遊んだら、ちょっと趣味の変なビデオになったかもしれません!笑
最初はちょっと、LEDの動きがおかしいです!笑
ESP-NOW はWiFiを使わない独自の通信プロトコールです。中間にWiFiルータやインタネットが介せず複数のデバイス間の通信を可能にします。
ビデオの中では二台、それぞれ送信機と受信機を作っています。送信機のロータリエンコーダの値をESP-NOWを使って、受信機に送信し、受信機は受信したデータをRGB LEDを点灯させることで、送信機と同期にすることを可視化しています!
WiFiも必要ないので、プログラミングもシンプルです。
ソースコード
ソースコードはGitHubに共有しました!
質問とpull requestは大歓迎です!面白い改造をしたら、教えてね!
完成版
ふざけて、音楽を付けたら、全く違和感がなかったです!
リモートDJが間違いなく、一つの応用になりそうですね!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!(^ ^)
質問がある方は、お気軽にコメント欄で質問してください!
Instructablesも書いています。
ちょっと編集中ですが、後少しで完成したいと思います!よかったらそれも合わせてお読みください!
ではまた、次のnoteまで!
(これもより多くの人に見てもらいたいので、購入しなくてもここまで読めます!)
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
株式会社虹賢舎 CEO 著書:https://amzn.to/39KwlE4 技術ブログ:https://kokensha.xyz 機械学習 深層学習 Python /JS IoT Raspberry Pi ロボット TOEIC950 https://gosen.world