
米ドル円の8年サイクル
僕がよく読んでいるマネースクエアの宮田直彦先生のレポートでは、
「ドル/円は160.135円を以て8年サイクル高値を付けた可能性があります。」
(引用元:マンスリー・フォーカス※5月8日更新(要ログイン))
米ドル円に8年サイクルがある、というのも興味深い分析ですし、先日の為替介入も同レポートの中で、「2011年10月31日のドル買い介入のように、トレンド転換の嚆矢かもしれません。」と、書いておられます。
為替王さまも、
「もっと大きな流れとしては(中略)ざっと130円~180円で推移する時代に移行したと思われます(中略)経済環境の急変などあれば130円くらいに戻ることも全然あり得るとの見方です。」(引用元:2024/05/15の記事より)
また今年後半には利下げ局面に移行すると予測されていることから、
僕が考える、両方を合わせた、米ドル円長期見通しとしましては、
・足元160円台で天井をつけた可能性がある。
・次に天井をつけるのは8年先?
・その間(8年サイクルの半分の4年間程度)に130円くらいに戻る円高も全然あり得る。
僕もリピート系FXを「買い」で運用していますが、これから円高/ドル安になることを考えると、積極的な運用、ロット数増しなどはよく考えた方がよさそうです。